LEICA M8.2
オリーブグリーンペイント仕上げのボディを採用した「Leica M8.2」の限定モデル




デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8.2
大変満足してm8.2を使用しておりますが一点だけ不満があります。
使い始めて約2週間となりますが徐々にサファイアガラスと液晶面の間に埃が入り込んでしまって、最初は1,2個だった埃の粒が今では20個近くになってしまいました。数個のうちは大して気にもしていませんでしたがこれだけ増えてくるとさすがに目につくようになってきました。
これでは堅牢性に優れたガラスも意味がないよいうな気がします。
きっとどこかに微細な隙間があると思うのですが、皆さんは全く問題なく利用出来ていますか?
明日にでもサービスセンターに連絡したいと思いますが、たったこれだけのことでドイツ送りになるのは勘弁です。
書込番号:8705666
0点

こんにちは。
M8.2の購入を検討していましたが、これは厳しいですね。。。。
すぐに解決できると良いですね。
サービスセンターの対応結果の報告、よろしくお願いいたします。
書込番号:8711390
1点

先日サービスセンターに確認しましたところ仕様だそうで、個体差等でもなく埃の混入は仕方がないものとのことでした。
ただ保証期間内ならば一週間ほどで無料クリーニングしてくれるそうです。
私はそこまで神経質ではないつもりですがかなり気になる量が混入しているので、これから購入なさる方は了承しておいた方がいいと思います。
書込番号:8712857
1点

こんばんは。
仕様ですか。。。やっぱり(笑)
それにしてもガラス間にチリが混入するとは、どういった構造になっているのでしょうね。
書込番号:8714713
0点

ne*koさん
おはようございます。
周辺を全面接着していれば入り込まないと思うのですがやっぱり隙間があるんでしょうね。
それともう一点、サファイアガラスも意外と傷つきますのでお気をつけ下さい。
先日、カーディガンを着て首から下げていた際、プラスチックボタンと擦れて僅かですが傷がついてしまいました。
非常に硬度の高いガラスといいましても過信しすぎは注意しなければと痛感致しました。
書込番号:8716413
1点

しもながくぼさん
>プラスチックボタンと擦れて僅かですが傷がついてしまいました。
本当ですか〜!?
プラスチックで?
キズではなくて、逆にプラスティックあるいは塗装が表面に付着してしまったということはあり得ないですか?
ちなみにライカ銀座店でM8.2の液晶部分にアクリルのものを擦り付けるということもやってくれましたが、びくともしませんでした。
もちろん過信は禁物で気をつけて使うに越したことはないですが。ダイヤのアクセサリー類では間違いなくキズができるわけですから。
書込番号:8716834
0点

そういう自分も液晶保護フィルムを貼っています(笑)
GRデジタルIIのものが大体合います。
書込番号:8716841
0点

しもながくぼさん
液晶の周囲をよく見ると、左サイドだけオレンジ色(銅線色)のものが見えます。
何か関係してるのかもしれませんね。(?)
書込番号:8717042
0点

mm_v8さん
>キズではなくて、逆にプラスティックあるいは塗装が表面に付着してしまったということはあり得ないですか?
私も最初はそう思って色々なクリーナーで試しましたがやはり傷になってしまってたようです。
撮影時には金属的なアクセサリーも付けていませんでしたし、何処かにぶつけたということもなかったので考えられるのはプラスチック製のボタンかなぁ、と。
とはいえさすが硬度のある素材のようで傷のつき方が普通の液晶とは何処か違いますね。
kurt_thuneさん
私の機体では右下を中心に右側からの混入が多いです(中心部にまで達してますが)
本体全体を手入れしていてエアクリーナーを使った際に一気に増えた気がしたのでそれ以来使わないようにしています。エアクリーナーでの液晶付近のクリーニングは避けた方が良いと思われます、お気を付けください。
書込番号:8717347
1点

ps.何だか批判的な意見ばかり書き込んでしまっていますが、基本的には大変満足しているということを再度お知らせしておきますm(_ _)m
書込番号:8717374
0点

しながくぼさん
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
>基本的には大変満足しているということを再度お知らせしておきますm(_ _)m
わかります。だから余計にタチが悪いんですよね〜<^^;
ありがとうございました。
書込番号:8719182
0点

しもながくぼさん
>私も最初はそう思って色々なクリーナーで試しましたがやはり傷になってしまってたようです。
そうでしたかぁ。一度ライカに見てもらってはいかがですか?
>基本的には大変満足しているということを再度お知らせしておきますm(_ _)m
皆さんよくおわかりだと思います。ご安心を。
M8.2の魅力は「液晶画面にホコリが入らないこと」ではなかったはずですからね(笑)
書込番号:8722464
0点

mm_v8さん
>M8.2の魅力は「液晶画面にホコリが入らないこと」ではなかったはずですからね(笑)
なるほどライカ社では「サファイアガラスの硬度は非常に高く、特殊なダイヤモンド工具でしか加工できないほどで、あらゆる衝撃や磨耗から液晶モニターを半永久的に保護します。」とあります。
ゴミ・塵が入らないとは一言も書いていませんね!
でも、液晶モニターを半永久的に保護しますと云っているんだから、万一、ゴミなどが混入したらモニターが見辛くなって液晶モニターとしての役目はなってないんじゃないの?
液晶モニターそのものを半永久的に保護して貰っても全然嬉しくないのでは?(笑)
書込番号:8722616
0点

うがった見方をすると、M8.2のサファイアガラスはメンテナンスしやすい設計構造になっているのかもしれませんね。
書込番号:8722781
0点

mm_v8さん
そうですね、時間がある時に一度見てもらおうかと思います。
ちなみに目立つ傷は一カ所だけですが息を吹きかけてガラスを曇らすと、擦れた跡がかなりあります。
普段は見えないので気にしてませんが、この程度で済んでるのはサファイアガラスの恩恵かもしれません。
カメラって楽しい。さん
確かにその通りですよね。
そうなるとm8とm8.2とではシャッター速度とシャッター音以外は殆ど違わないような気がしてきます。
サファイアガラスといえど結局簡単に傷は付いてしまうわけですしね。
kurt_thuneさん
その可能性はありますね。
サファイアガラスは接着されているのではなくはめ込んであるだけなのかもしれません。
書込番号:8724463
0点


しもながくぼさん
>ちなみに目立つ傷は一カ所だけですが息を吹きかけてガラスを曇らすと、擦れた跡がかなりあります。
もちろん見ていないので何ともいえませんし、私は専門家でも何でもありませんが、未だにキズではないのではないかとも思います。
何故かというとサファイアクリスタルの風防の時計をこれまで何本か使ってきましたが、小さなキズさえついたことはないからです。どんなにガチャガチャ使って周囲のステンレス部分にキズがついてもそのキズの延長上にあるサファイアクリスタル部分は何の跡もついていない状態です。
是非ライカに見てもらってください。
ダイアモンドが当たったわけでもないのにおかしいじゃないか!って言ってみてはどうでしょうか(笑)
まさか「仕様です」とは言えないでしょう(笑)
書込番号:8724607
0点


しもながくぼさん
ずいぶんと複雑な線ですね。
本来キズが付きにくいはずのサファイアガラスにこのような複雑な線で強い力が加わったとはとても思えないです。
あまりあやふやなことを言うのも良くないとは思いますが、何度も同じことを言うようですけど、是非あきらめずにメーカーに相談されてはと思います。
カメラの場合にはコンパウンドを使うわけにも行きませんから素人では限界がありますし、誤ってペイント部分にキズがということもありえますから、ここは専門家に任せるのが吉かと。
書込番号:8725454
0点

mm_v8さん
ご丁寧にありがとうございます。
正直申しますと私は元々傷などをそれほど気にしないタイプなのですが
手放す可能性も考えていたので今回の件では神経質になっていました。
しかし、本日ついに本体にも傷が入ってしまったので潔く使い続けていこうと決心がつきました(笑)
そこで先程「例のカーディガンのボタン」で故意にカリカリしてみたところそれほど力も入れませんでしたがやはり写真のような傷(線跡)が出来てしまいました。
あまり身勝手な事は言えませんがm8.2のガラス強度は他製品(高級時計など)に比べて極度に劣る気がします。
ガラス面積が広い分純度が低かったりするんですかね?
前述のとおりもう気にはしていないのですが時間がある時に一度サービスセンターに見てもらいますので、また結果を報告いたします。(個体差だとしたらこの発言はライカ社に申し訳ないですから...)
様々なご意見をありがとうございましたm(__)m
書込番号:8734412
1点

このような事があったら、僕だったら中々冷静で居られませんよぉぉ。
若いもん5、6人連れて銀座のど真ん中であろうが何処であろうが怒鳴り込んでいくけどなあぁ。
ま、しもながくぼさんは育ちが良いんでしょうねぇぇ。
書込番号:8734497
0点

しもながくぼさん
>「例のカーディガンのボタン」で
まさかダイヤモンドのボタンが付いたカーディガンを着ていらっしゃるということではないですよね(笑)
ボタンでキズが付くのはおかしいですって!
>本日ついに本体にも傷が入ってしまったので
使っていて自然に付くボディのキズっていうのは、ブラックペイントの場合には付けない方が難しいですし、そうやって年季が入った風合いのよいペイントボディになるということではないでしょうか。
書込番号:8737704
0点

サファイアガラスの表面に、何らかの保護コーティングがされてることも想定されますね。
傷はサファイアガラスの生地までは、達していない、という。
書込番号:8737804
0点

しもながくぼさん
わたしも、kurt_thuneさんと同じ意見で、表面のARコートが傷ついたのではないかと思います。
私もmm_v8さんと同じくサファイア風防の時計を何個か持ってますが、私の場合、ガラスに比べては圧倒的に少ないものの、
やはり小傷はついたことはあるので、個人的にはサファイアも神経質に言えば保護必要認識です。
まあ表面のARは極薄ですし、こっちはもっと傷は付きやすいですね。
書込番号:8751826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA M8.2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/11/09 14:23:12 |
![]() ![]() |
0 | 2019/05/02 22:43:14 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/16 10:58:59 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/15 22:21:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/13 21:21:11 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/07 21:23:14 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/05 11:59:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/26 16:19:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 0:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/11 22:37:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





