デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
最近F700を購入し、今週末にスキーに持っていく予定ですが、気温によるバッテリーの性能低下がどの程度なのか気になります。
以前に使用していたFinePix1500で単三のリチウムイオン(ソニー製)は結構気温に弱く、氷点下だと十数枚撮るとバッテリーマークが点滅するような感じでした。
発売時期からするとまだスキー場で利用した方は少ないかもしれませんが、低温下でのバッテリー性能について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。
必要であれば予備のバッテリーの購入も考えています。
書込番号:2237325
0点
2003/12/18 04:17(1年以上前)
基本的に、低温下でのバッテリーは期待しないほうがいいです。
バッテリー云々の前に、デジカメ本体がまともに動かないことのほうが
むしろ怖いと思いますよ・・・。 電子回路は人間のごとく温度にうるさいですから(笑
単にバッテリー性能のレポートが欲しいのであれば、最近の携帯電話もみんな
リチウムイオンバッテリーなんで、ケイタイを冷凍庫に入れて調べてみては?(ただし自己責任で!)
>氷点下だと十数枚撮るとバッテリーマークが点滅するような感じでした。
これは、低温化における電圧の低下が原因では? 電圧下がると警告出やすくなりますよ。ここでは理由までは書きませんが。
このデジカメのもともとの性能を考えれば、スキーに行くなら予備は2〜3は必要かと。(メーカーによると「常温」で150枚程度ですから)
対策としては、できるだけデジカメ君にも防寒対策を施してやることですね。
余談ですが、雪も溶ければ水です。防寒のほかに防水対策もお忘れなく(笑)
書込番号:2243507
0点
2003/12/18 10:12(1年以上前)
ありがとうございました。
ソニーのハンディカムは普通にゲレンデで利用しているのですが思ったよりもバッテリーの持ちは良く、標準のバッテリーのみで1日(60分テープ1本)録画することができます。
オリンパスのデジカメC4040も結構問題なく使えるんですがFujifilmのコンパクトデジカメはどうなんだろうと思ったんですよね。
とりあえず今週末に実機でテストしてみます。
期待としては50枚程度撮影できればいいかなと思ってます。
バッテリーの持ち以外の問題としては、マイナス10度くらいまでは特に問題なく、液晶の反応が遅くなったりする程度です。
一番の大敵は結露なのでこれだけは注意しています。
冷凍庫に入れても別に問題ないとおもいますが冷凍庫から出したときに確実に結露するのでやめておきます。
書込番号:2243892
0点
2003/12/19 01:52(1年以上前)
すごい! マイナス10度で使えるのは驚きですね・・・
F700の公式ページでは0〜40℃ってなっていますが、回路的には上下10%は確実に絶えられるはずです。
バッテリーについても保護回路が働くので警告無視して使い切ってしまっても問題ありません。予備はあるにこしたことはないですけどね(^^;
来週のレポート、期待してお待ちしています!!
・・・実は私も、今週末にF700買おうと思っていたんですよ(笑)
書込番号:2246756
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








