『F700、COOLPIX4300、IXY400で迷っています!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『F700、COOLPIX4300、IXY400で迷っています!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F700、COOLPIX4300、IXY400で迷っています!

2003/12/25 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

FUJIのF700、クールピクス4300、IXY400で迷っています。
旅行などで様々な状況において、綺麗に撮れることが第一条件です。

FUJIF700の露出モードと肌色の表現、4300の持ちやすさと風景の表現力、IXYのAFの正確さに魅力を感じています。

反面F700では画像の圧縮率の関係(?)で細部がつぶれがち、マクロ切り替え時ズームレンズが広角側に固定されてしまう、4300はマニュアルモードがないこと・AFの合焦、シャッターラグの大きさ、またIXYはレンズが小さく絞りが2段しかない、AFが余り早くない、シャッタータイムラグの大きさ、肌が少し赤めになることなどが気になっています。

あと、全般的に気になるのは、近々3週間ほどアジアに旅行に行こうと思っているので、電池のもちや、充電のしやすさなども気になります。

私は初心者ですが、初心者ながらもオートばかりでなく、マニュアルでもなるべく気軽に撮れたらなと思っています。小さな質問ですが、ピントが合った時に、「ピピッ」という音はする方が使いやすいのでしょうか?

それぞれ魅力のあるカメラだと思いますので、これらを比較されたことがある方、また、それぞれのカメラをご使用の方、どのような感じか使い心地をお聞かせください。

デジカメ初心者なので、右も左も分からず様々な質問をしてしまいましかが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2270781

ナイスクチコミ!0


返信する
菅野さん

2003/12/25 18:58(1年以上前)

たまに動画を撮る機会はありませんか?
その機種の中ではF700だけが30fpsです。
15fpsより、かなり美しいですよ。
ご参考までに。

書込番号:2270968

ナイスクチコミ!0


監督志望さん

2003/12/25 19:19(1年以上前)

確かに細部はもやもやしてますが、600万画素にしては、という感じです。同じサイズで比較すれば、300〜400万画素のクッキリした画像(キャノンはすごい)と比べても遜色は無いように思います。クマさんの投稿を読み返しましたが、もう結論は出てるように思えます。F700はマニュアルもいけるし、AFも信頼できます。オートAFモードのとき、どこに合掌してるか教えてくれるのが結構便利かも…。

書込番号:2271024

ナイスクチコミ!0


のらいぬノゲイラさん

2003/12/25 20:30(1年以上前)

IXYや4300をはじめとするフルオート機は本当によくできてますよね〜〜。
よく、『フルオート機で気軽にシャッターを切っても、だいたい80%は成功しますよ!』みたいな言葉を耳にしませんか?

もし、失敗に終わった残りの20%の中に、どうしても撮っておきたかったシーンがあったとしたら?

IXYや4300では、残りの20%は諦めるしかありません。

気軽に使ってナンボのコンパクトクラスのカメラにさえ、マニュアル機能が搭載されているのはナゼだと思いますか?
オートで全てをカバーできないからこそ、マニュアル機能があるんです。
F700のマニュアル機能を使えば、その80%の成功率を100%とは言わないまでも、100%に近づけることができるかもしれません。あなたの腕次第で・・・。

あ、でもF700の”オートモード”で気軽にシャッターを切っても、だいたい80%は成功しますよ!

書込番号:2271212

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマさん

2003/12/25 21:40(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます!!

加えて質問させていただきたいのですが。
他の掲示板を読んでいたら、F420のバッテリーのモチについては、結構悪いというような印象を受けました。そこで、このF720はどうなのでしょうか??同じフジなのでやはりこちらもモチが悪いのかな?と思ってしまうのですが・・・。

私は今コンパクトカメラを使っていますが、旅行などでは一日平均30枚位撮ります。デジカメだともっと増えてしまうような気もしますが(笑)このくらいのペースで撮るので、もし1日もたないとしたら心配です。どうせなら思い切り楽しんで、撮りたいものをパシャパシャ撮りたいですからね!!

細々とした質問、すみません!!返信よろしくお願いします!!

書込番号:2271473

ナイスクチコミ!0


葵藍さん

2003/12/25 22:02(1年以上前)

毎日30枚程度だったら、全く問題無いと思います。でも、「ここは絶対撮りたい」と思った時に限って「電池切れ」、「メモリー容量切れ」などとなりそうですね。だって、一番光がきれいなのは夕暮れとか夜景だったりするので、その時間まで電池とかメモリーは持って欲しいです。
ですので、交換電池とメモリーはお小遣いを奮発して、無理にでも余裕を持って、持って行くといいと思います。
それから、上みたいな状況をきれいに写すには「高感度」か「手ぶれ補正」が有った方がいいです。そういう意味で、私はF700を一番にお勧めします。それから、候補にLumix FX1かFX5を入れられてもいいのでは?
といいますのは、私は食事とかを写して置くことが多いのですけど、たまにマクロへ切り替えるのを忘れて失敗します。Lumixの全自動モードだと基本的にマクロ〜遠距離まで連続的にピントがあうので、そういったミスは減りそうです。

書込番号:2271569

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマさん

2003/12/26 00:12(1年以上前)

葵藍さん、ありがとうございます!
そうですね、FX1やFX5は手ぶれ補正が付いますよね。友達の写真を見ていて、手ぶれしていてもったいないな〜と思うことはやはりあって、その機能については気になっていました。FX1・FX5の手ぶれ補正機能は、他の機種とはやはり目を見張るものがあるのでしょうか?!

菅野さん、動画の画質は見落としていました!ありがとうございます。撮るからには、いい映像で撮りたいものですよね!

監督志望さん、F700で、「オートAFモードのとき、どこに合掌してるか教えてくれる」とありますが、具体的にはどの様に教えてくれるのですか?

のらいぬノゲイラさん、なるほどー!!と思いました!!マニュアルならではの楽しみを体験してみたいです!!

書込番号:2272224

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/26 01:12(1年以上前)

ピントを合わせたところのフォーカスエリアが赤く光ります。
FXはCCD(フィルム)のサイズが700の半分以下。
画質的に割り切りが必要です。
手ぶれ補正がついているといっても感度が低いし、感度を上げた時の画質劣化も激しそう。
個人的にはクマさんが最初に候補に挙げたものの中から選んだ方がいいと思います。

書込番号:2272467

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/26 12:41(1年以上前)

記憶違い。黄色くフォーカスエリアが表示されます。

書込番号:2273514

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマさん

2003/12/26 16:57(1年以上前)

一体型さん、ありがとうございます!!分かりました。
写真も拝見させていただきました。非常に素晴らしい写真ですね。でも素晴らしすぎて素人の私にはなかなか無理だろうと思いますが、いつか私も一体型さんのような写真を撮れるようになりたいです!!

いくつかの機種で迷っていましたが、みなさまのご意見をお聞かせいただき、F700に気持ちが大きく傾いています!今度店頭で実際にまた手に取ってみて検討してみたいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:2274108

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/26 18:39(1年以上前)

ほとんどオートで撮っているだけなので誰が撮っても同じです。
ちょこっと露出補正してるくらい。
そのくらい最近のデジカメは頭いいですよ。

書込番号:2274319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング