デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
購入の予定はなかったのですが…
FinePix S1Pro(  ̄▽ ̄)買い増してしまいました
「電池型アダプター」と一緒に、オークション出品されていたんです
これがあれば(ダミー電池として使えるので)CR123が不要になり、単三電池だけで稼働できます
このオプションパーツ、今となっては希少品
ゲット出来てラッキーでした♪
TIFF保存だと「毎分3コマ」程度でしか撮れない曲者
今度、散歩に持ち出してみようかな(笑)
書込番号:19917564
9点
これと、色空間の違うNikon D1無印だけは、扱えないと諦めています。
書込番号:19917627
3点
1枚目の切り取り、カッコいいですね(^^)
書込番号:19917681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
モーター内蔵レンズではAFできないという
D40系列とは逆パターンのカメラ
こんなの2台持つなんて変態やなwww
書込番号:19917712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MWU3さん
FinePix S1 Pro
左肩、階級違い?
書込番号:19917995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2台目おめでとさん!
自分のはアダプター付きだったけど(ebye)アダプターのみを探すのは難しいからね・・・
次はS3proですね(電池ケースはS2proと共通だよ!)
書込番号:19918110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MWU3さん
貼付写真の撮影機D100、ISO1600かな〜。
書込番号:19918290
1点
>うさらネットさん
Raw撮りできない「ジャジャ馬」なので…
WB間違えると( ̄▽ ̄;)手に負えません(笑)
1枚目がISO400、2・3枚目はISO1000で撮っています
書込番号:19918330
1点
>あふろべなと〜るさん
はい、我ながら珍しい買い方しました♪
本体よりも「電池型アダプター」が欲しかったのが本音です(笑)
注意事項で「時々、エラー表示が出ます」と書かれて出品されてましたが…
お約束通り、数枚撮ると( ̄▽ ̄;)エラーが出てフリーズしました
※電源を入れ直すと復旧するので、一応使えます
シャッターチャンスにウルトラ弱い「静物撮影専用」の、ジャジャ馬な弐号機です(笑)
書込番号:19918346
1点
>nightbearさん
「技の一号、力の二号」って、表示いれましょうかね(笑)
書込番号:19918350
1点
>橘 屋さん
S3Pro(  ̄▽ ̄)いいですね♪
D200も捨てがたいです
最近、店頭から2GBのCFが姿を消し始めてるようなので、買い増しをしておかねば…
書込番号:19918357
1点
おはようございます。
>D200も捨てがたいです。
これも良い個体というものが非常に少なくなってるようですから、状況を見極めて良さそうなものが出れば、躊躇している暇はないかも。
でも慌てると駄物を掴みかねないので、ホント見極めは難しいものがあったりします。
現行機は性能は申し分ないでしょうけど、入れ込める機種も少ないといっていいでしょうね。
個々に良いよといっても誰もが認めるというか納得する機種も少ないようです。
書込番号:19918432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的にはS5があればD200の優先度はかなり低いかなと思ってる(笑)
書込番号:19918457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MWU3さん
三号、納入待ってまぁーす!
書込番号:19918460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Hinami4さん
D500に乗り換えでD300を手放すユーザーが増えたのか?
D200も3K〜5Kぐらい、相場が下がってきたように感じます
良品が出回ってる時と、お小遣いのある時
これが合致すると( ̄▽ ̄;)一番いいのですがね(笑)
書込番号:19918497
2点
>あふろべなと〜るさん
S5Pro(  ̄▽ ̄)モノがいいのは間違いないのですが…
これだと、D200が二台買えてしまう「価格差」が悩みの種です
それなら「S1Pro二台買わずに、資金貯めなさいよ」って、言われそうです(笑)
書込番号:19918501
2点
MWU3さん
おう!
書込番号:19918516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Raw撮りできない「ジャジャ馬」なので---
それって「駄馬」でしょ。
D100の高感度側ってすぐ崩れますから、限界640かな。RAWは使いませんが。
S1は手が出しづらいわな〜。爆遅スレが多くて、味わいのわかる方じゃないと使えないか。
わっしのようながらっぱちには向かない。
書込番号:19918518
1点
>うさらネットさん
駄馬でもかわいいですよ♪
JPEGオンリーなら、毎秒1.5コマぐらいは撮れそうですし(笑)
私も、D100はISO640〜800ぐらいが限界かな?と感じています
それ以上は「記録用」か「ブレ防止」と、割り切って使う
1600を選ぼうものなら、そりゃ凄い覚悟がいります(笑)
そんな状況の時は、あっさり諦めてパナG5持ち出すようにしています
書込番号:19918528
2点
変態万歳o(^o^)o
D500よりS5をブッキングしている私o(^o^)o
書込番号:19920029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にはD100系列はメインで使うには要らないカメラ
一桁機の次に要らない
ゆえに、コレクターとしてしか買わないから底値まで落ちたら買えばいいかな(笑)
D100も4000円で買ったので、そのくらいになったら買う♪
逆にS5はメインとしても使いたいカメラだよなあ
まあS3持ってるから全然急いでないので
2万円くらいまで下がったら買えばいいけど(笑)
しかしS1
何が悲しくてF60ベース?
当時のデジイチなんてデジタル部分がくそ高いわけで
ベースのカメラの値段の差なんて微々たるものなのに…
ニコンがF60しか提供してくれなかったのかな?
(´・ω・`)
書込番号:19920765
2点
>あふろべなと〜るさん
S5が20,000円台なら(  ̄▽ ̄)みんな狙っちゃいませんか(笑)
書込番号:19922812
2点
F60がベースの駄馬(?)を持ち出してみました
機嫌が直ったのか、気まぐれなのか…
動作確認の際に発症したエラー状態は、撮影中に一度もありませんでした♪
「無事、これ名馬」のような展開(笑)
書込番号:19927981
3点
「撮ってる!!」と感じるカメラですよね。
MB−16を2台程手に入れたので、ちょっと段差が出来けど改造して取り付けます。
書込番号:20953618
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2017/12/03 8:52:20 | |
| 27 | 2017/06/10 9:51:34 | |
| 27 | 2017/08/02 21:13:40 | |
| 7 | 2015/10/03 9:47:44 | |
| 4 | 2015/02/08 19:42:58 | |
| 15 | 2015/01/26 16:37:30 | |
| 7 | 2014/12/07 15:28:05 | |
| 6 | 2014/03/20 3:54:04 | |
| 4 | 2013/10/23 13:15:18 | |
| 1 | 2012/08/20 7:58:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















