『SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCの使用について』のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCの使用について

2004/07/18 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 S2 Proユーザーさん

「デジタルフォト8月号」(20日発売)に「LENS.PHOTO.TECHNIQUE Part3 SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC」の試用レポートがありました。価格.comのこのレンズに関する書き込みも結構ありましたが、S2 Proでの使用についてのものは見つかっていません。使われている方はいらっしゃいますか。シグマのWebを見てみましたら、ニコンマントのDタイプに対応していると書いてあります。このレンズをS2 Proで使用する場合何か不具合はあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3045498

ナイスクチコミ!0


返信する
アイコンは精神年齢です。さん

2004/07/20 16:20(1年以上前)

こんにちは、です〜。

S2Proで使用しても、基本的にはニコンで使ったのと同じ程度の不具合ではないでしょうか?(富士写真フイルムがお勧めしてるレンズでは無いので)

神経質な方でなければ、割り切って使えばそれなりの写りだと思いますヨ。

S2Pro自体、営業写真館などで良く使われているカメラです。

フィルム屋さんが作ったCCDだから、凄く滑らかな諧調を持ってます。

で、しっかり写る「標準ズーム1本」が有れば間に合うと云う使い方が多いカメラでも有ります。(値段は、どうでも良いんですね!)

でも、外で使うのでしたら、安くて便利なレンズに魅力はあります。(フィルムの時の28-200は凄く使い勝手が良かったですものね!!)

書込番号:3051833

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2 Proユーザーさん

2004/07/22 00:24(1年以上前)

アイコンは精神年齢です。さん

こんにちは。アドバイスありがとうございます。

私は写真が好きですが、プロでもマニアでもありません。ただ子供の成長をきちんと記録してやりたいためにS2 Proを購入しました。少しばかり本や雑誌を読みますが、そんなに知識もないので、できれば確実に失敗しない写真を撮りたいと思っています。失敗しないと言っても、構図やシャッターチャンスとかのことではなく、レンズのカメラ本体との相性が起因とする問題、例えばピントが合わないとか、露出がオーバーとか、外付けフラッシュとの連動が正常ではないとかのような問題があるかどうか大変気になります。このレンズはデジタルカメラ専用のレンズという謳い文句、デジカメの場合は28〜200mmのズーム機能、3万円台のお値段は大変魅力です。今まではNikonの24〜85mmを使ってきましたが、どうも運動会のときはもう少し望遠がほしいなと思いました。

雑誌の試用レポートはキヤノンのEOS10Dを使用した記事でした。S2 ProやNikonのカメラとの相性などについて一言も書いてありません。どこかに情報がないかなと思いまして、質問をさせて頂きました。

いろいろご教示ありがとうございます。またよろしくお願い致します。

書込番号:3057194

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/07/22 12:42(1年以上前)

S2 Proユーザーさん、書き込み有難うデス!!

一眼レフカメラを一番必要とする時期なんですね。

運動会では、このレンズは凄く良いかもネ。

私も、学校写真の手伝いで運動会なども行きますが、クライアントの都合で「フィルムカメラ」に28-200付けてます。でも、私たちの場合はトラックの中で撮りますので200m/mで間に合いますが、お父さん方の場合400m/mクラスのズームと脚立が必需品かなぁ?

道具選びって難しいですね。

良い思い出のための便利な道具は、これからいっぱい出てくるでしょうけど、今販売されているものの中からしか選べないですものね。。。

書込番号:3058478

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2 Proユーザーさん

2004/07/27 01:33(1年以上前)

アイコンは精神年齢です。さん

こんにちは。ご教示ありがとうございます。

いろいろ考えた末、このレンズを買ってみました。ヨドバシカメラで39,900円、ポイント還元15%でした。先日、子供と公園に行って写真を撮ってみましので、参考のために感想を書かせて頂きます。

1.画質に対しては満足しています。

2.ワイド側(18mm)で撮るときは、画面の四つの角の部分が光が足りなくて、薄く暗くなっています。同じ価格.comのこのレンズの掲示板にキヤノンのカメラでテストされた方が画像を公開しています。まったく同じ感じです。

3.ズームリングが重い。今まで使ってきたNikonのズームレンズと比較して非常に重い感じです。ほかの方もこの現象を報告されていますので、故障ではないと思います。そのうち慣れたらいいですが、今は大変気になるところです。

4.オートフォーカスの音が大きい。同じく今までのNikonのレンズと比較した場合音が大きいです。特に室内で写真をとるときは気になります。屋外の場合は周りからいろいろな音が聞こえてくるのでそれほど気になりません。

5.オートフォーカス時にマニュアルフォーカスのリングも一緒に回転します。レンズを持つときは間違ってフォーカスリングを持った場合、手も一緒に動かされますので、最初はびっくりしました。今までのNikonのレンズはオートフォーカスの時はマニュアルフォーカスリングは動きませんでした。

全体的な感想としては、画質と携帯性は大変いいレンズですが、細かい作りの部分は改善する余地があります。上記の欠点(?)はすべてコスト=販売価格が原因でしたら仕方がありませんが。

いろいろどうもありがとうございました。

書込番号:3075735

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/07/28 11:47(1年以上前)

S2 Proユーザーさん、ほぼ予想通りのレンズで良かったですね!!

完璧(自分を基準に)な物なんて存在しないのですから、道具の都合に合わせて使ってやれば、良い仕事してくれるでしょうね。。。

書込番号:3080613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング