


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


質問です。
夜景と人物を撮る場合、設定は夜景モードにして、フラッシュをスローシンクロにするのでしょうか?
もしくは、スローシンクロにすれば、設定(シャッター速度、ISO等が変わる?)が勝手に夜景モードになる?つまり、夜景の中の人物と背景のネオンがきれいに写るような設定になるのでしょうか?
要は、夜景と人物を上手く撮りたいと思っております。
夜景モードというのが、何がどう設定されるのかも良く分からずの素人です。フラッシュのシンクロとの関係が分かりません。
もう一点、
自分は、デジカメを使用して10年位になります(と言ってもたまに出かけた時に撮るだけ)が、フジの150万、230万、600万とずーっと縦型の最上位機種を乗換え、1年前に500万画素でマニュアル撮影が出来るということでOLYMPUSのX2に初めて浮気しましたが、以外に絵がきれいじゃないなと思い、結局マニュアル撮影はほとんどしてません。それから、こちらの掲示板をいろいろ拝見させて頂き、改めてマニュアルにすごく興味を持ち、次はF710で行くぞ!と発売日を楽しみにしております。
で、長くなりましたが質問ですが、
コンパクトデジカメはもともと被写界深度が深く、背景のぼかし写真が撮れにくいと聞きましたが、では、絞り優先モードは意味がないのでしょうか?どこかで絞り設定は、背景をぼかすためにある、というのを読み、でもコンパクトデジカメではぼけないというのじゃ意味ないじゃん!と思いました。他に絞りを設定するケースはどういう目的なのかご教授頂けると幸いです。
初めての投稿で長々とすみません。宜しくお願い致します。
書込番号:2597347
0点


2004/03/18 00:10(1年以上前)
とりあえず、絞りに関してですが。
絞りを開くと、同じ時間にCCDに入る光の量が増えますから、シャッタースピードが上がって、手ぶれ、被写体ぶれがしにくくなります。
絞りを閉じれば、被写界深度は非常に深くなりますから、パンフォーカスカメラのようにより広範囲にピントが合います。光学的に設計の難しいレンズの周辺部を使用しなくなるため、画質が向上することもあります。
書込番号:2597457
0点


2004/03/18 00:12(1年以上前)
F710は発売されていないのでわかりませんが、
コンパクトデジカメでも条件さえ整えればぼかすことはできます。
背景をぼかすためにの条件は基本的には以下の3つです
@望遠側を最大にする。
A絞りを開ける
B背景と被写体の距離は長い方がよい(背景を遠くに)
基本的には高倍率のズームがあったほうがぼかしやすいです。
F700(3倍)でもぼかすことはできるので、4倍ズームのF710はF700よりは有利と言えます。
背景をよりぼかしたいのであればオリンパスの10倍ズーム搭載機がよいかも・・・。
書込番号:2597469
0点



2004/03/18 00:36(1年以上前)
たふすさん、きゅーぴさん、早々に返事頂きありがとうございます。
>絞りを開くと、同じ時間にCCDに入る光の量が増えますから、シャッタースピードが上がって、手ぶれ、被写体ぶれがしにくくなります。
それは、ダイレクトにシャッター優先モードでシャッタースピードを上げてやればよい?のと違いはありますか?
でもそっか、パンフォーカスのような目的で、絞りを絞る!という要求が出てくるんですね。了解しました。
確かに、ぼかしたいなら高倍率にしろと言われるのも最もですよね。ここでようやくカメラを少しづつ勉強し、ようやくマニュアル設定って面白そうじゃんって思い始めました。そのうち、一眼レフを!とも思ってます。
で、後先になってしまいましたが、自分の目的は主に5月に産まれる予定のベビーでして、最初は室内でなるべく子供に影響のないよう、フラッシュ無しで撮れる、暗所に強いモデルということでF700を候補に入れました。あと、ほんとはもっと小さいのがいいのですが、やはり11.8
書込番号:2597593
0点



2004/03/18 00:45(1年以上前)
すみません、慣れてないものでミスりました。
ということでF700を候補に入れました。あと、ほんとはもっと小さいのがいいのですが、やはり1/1.8クラスのCCDで、音声付動画、AV出力、シャッターラグが小さい(=レスポンスがいい)等を優先しました。
今度出るカシオのP600ですか?あれも気になってます。他に対象となるモデルはありますでしょうか?
以上、またまた質問ばかりですみません。
書込番号:2597629
0点

>コンパクトデジカメではぼけないというのじゃ意味ないじゃん
デジカメでもやり方によってはボケます。
200万画素機(NIKON coolpix950)のボケでよければ、
ぼくのHPにデーター、見本写真付きでありますので、
参考になるなら、参考にして下さい。
書込番号:2597669
0点

赤ちゃんの動画なら奮発してビデオカメラも買いましょう。
値段が高い分高機能化も。
書込番号:2597725
0点


2004/03/18 01:24(1年以上前)
>ダイレクトにシャッター優先モードでシャッタースピードを上げてやればよい?のと違いはありますか?
適正な露出(CCDに必要十分な光を当てること)を無視してシャッタースピードを上げると、CCDに入る光の量が減って画面が暗くなってしまいますし、それを適正な明るさまで増感すると、ISO値を上げたときのようにノイズも強く出るようになります。
F700やF710は高感度によるノイズが少ないようですから、この点では他の機種よりは有利だと思います。
書込番号:2597767
0点



2004/03/19 00:30(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ホームページ見させて頂きました。すごいです。安いお世辞じゃなくまじで。ボケの実験は自分も是非トライさせて頂こうと思いました。そうすればもう少し、マニュアル撮影が体感的に分かるようになるだろうと思いました。お気に入りに登録しました。残りのアイコンのリンクを楽しみにしております。
あと、ビデオカメラももちろん買おうと思ってます。これから勉強しないと。。。
たふすさん、きゅーぴさんの言われてる内容も頭で理解出来ました。これがもっと感覚的に判断出来る様修行積みます。
今まで望遠なんて使ったことなかったのがお恥ずかしい。。。
初めて投稿し、今までとは違ってなんかここの仲間に入れたようですごく嬉しいです。やさしいみなさん、本当にありがとうございました。
あ、スローシンクロの件はメーカー窓口に問い合わせてみます。
書込番号:2601293
0点

スローシンクロ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
http://www.olympus-zuiko.com/school/entry/ek003/ek003_05.html
http://www.55station.com/support/naru0104/
書込番号:2601666
0点



2004/03/20 02:20(1年以上前)
ぼくちゃんさん、再度ご親切に返信頂き、本当にありがとうございます。紹介して頂いたページもまたすごく勉強になりました。
夜景撮影ポイント
(1)WBを「太陽光」や「屋外」設定
(2)フラッシュをオフ
(3)手ブレ対策
夜景モードが付いてるカメラは、自動的に上記のような設定になるということなのでしょうか。フラッシュをオフということで、シャッター速度が遅くなる。スローシンクロは、この遅いシャッター速度の状態で、フラッシュさせるのが目的なんですね。
でも、オート撮影のモードで、フラッシュの設定だけスローシンクロにすると、夜景が撮れるようなスローシャッターにもなるのだろうか。。。
夜景モード+スローシンクロ
オート+スローシンクロ
夜景モード+通常フラッシュ
これらに違いがあるのだろうか?くどいのでもうこの辺で。。。
失礼しました。
書込番号:2605127
0点


2004/03/20 14:38(1年以上前)
<夜景モード+スローシンクロ
オート+スローシンクロ
夜景モード+通常フラッシュ
これらに違いがあるのだろうか?
F700では、夜景モード+通常フラッシュは選択できません。
夜景モード+スローシンクロとオート+スローシンクロではシャッタースピードに違いがあるようです。オートでは感度を勝手に上げるようになってるためだと思います。
ただ感度も自分で設定できます。
夜景モードでは、ホワイトバランスは分かりません。たぶん太陽光だと思います。
モードの設定は、メーカーの考え方で色々あるみたいですので、メーカーに確認した方がいいと思います。
カシオなんかは、モードによってカラーバランス変えたり、シャープネスなんかもいじってるみたいですから。
書込番号:2606629
0点



2004/03/21 02:37(1年以上前)
チョッキン2004さん、レスありがとうございました。
これで少しすっきりしました。
夜景+人物では、素直に夜景モード+スローシンクロが良さそうですよね。あと、余裕があるときは、マニュアルでシャッター、WB等をいじったりして試してみようと思います。
背景ぼかし、夜景は実際に買ってからいろいろ自分で試して、もっと技術を上げようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2609408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





