


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


いつも皆様にはお世話になっております。
F710とF700どちらも仕様ではAUTOでISO800まで自動的に使うようなことになっておりますが、私のF710はどんなに暗いところでもISO400、1/4までなんですが皆さんのF710、F700はAUTOでISO800まで可能なのでしょうか?
私自身ある程度のノイズを許容してAUTOでISO800まで設定なしで増感出来れば便利だと思うのですが、AUTOではどうやってもISO400止まりです。ある特別な場合だけしかISO800にならないのかな?
ご存知の方教えてください。
書込番号:2740489
0点


2004/04/27 00:29(1年以上前)
ここで言うAUTOとは、撮影モードAUTO、ISOもAUTOということですよね?
試してみましたが、ISO AUTOだと、やはり400までです。
800は故意に選択した時だけじゃないんでしたっけ?
書込番号:2740723
0点



2004/04/27 00:35(1年以上前)
使用説明書P52、P109にAUTO(160〜800)と書いてあります。もちろんISO800に固定すればISO800で撮影できます。AUTO(160〜800)がAUTO(160〜400)にしかならないのが不思議なんです。もしかしたら、これも初期不良かな?なんて疑ってしまいます。
書込番号:2740743
0点


2004/04/27 01:13(1年以上前)
シロート質問ですみませんが、
ISO800ともなると、F710と言えど、多少ノイズが気になる。AUTOで400で止まってくれた方がいい、という見方はありませんか?
ISO800は、故意に望んだときだけに設定するという位置づけ。。。
つまり説明書が間違っている、とか。(^^;
書込番号:2740879
0点

オートでストロボを焚くとISO800になりますよ〜。
相当暗くないとなりませんが・・・。
書込番号:2741034
0点

フラッシュオートで試してはどうでしょう。
F700では、
AUTOモード、ISOオート、フラッシュオートにした時にISO(撮影感度)が160,200,320,400,500,640,800と変化しますよ。
F700ページの[2213349]ISO(フルオート)に以前投稿した物が残っています。
書込番号:2741035
0点



2004/04/27 06:12(1年以上前)
マニュアル撮影勉強中さん からんからん堂さん Polliniさん ありがとう。
そうですか、AUTOのISO800はストロボで遠くまで光を届かせるための手段だったんですね。
書込番号:2741197
0点



2004/04/27 08:25(1年以上前)
マニュアル撮影勉強中さん
> ISO800ともなると、F710と言えど、多少ノイズが気になる。AUTOで400で止まってくれた方がいい、という見方はありませんか?
そのとおりだと思います。まさに正論だと思います。
しかしながら、特に暗い状況ではノイズより手ぶれを避けたほうが良い写真が取れることがあり、また、高感度にして被写体ぶれを避けることも出来ます。ライブハウスで満足する結果が得られた経験から特にそう思っております。(^_^)Y
アル中で手の震えが止まらない方には高感度撮影を推奨します(爆)
皆さんのご意見があればお聞かせください。
書込番号:2741334
0点

フラッシュをoffにするとカメラ側はスローシャッターの覚悟(?)があるもしくは撮影者が自分で感度を選択できる人だと判断するようです。
特に深い意味はないと思います。
書込番号:2741389
0点



2004/04/27 10:16(1年以上前)
F700と違ってF710は手動でストロボを起動させなければなりません。デフォルトでストロボOFFです。
スローシャッターの覚悟(?)を強制させられるのもF710の特徴ですね。
覚悟の決められない方、アル中の方はF700がお勧め(笑)
京セラのS3RやS5Rのようにストロボは電源ONで自動ポップアップしたほうが、より優しく使えると思うのですが・・・。
書込番号:2741513
0点


2004/04/27 23:55(1年以上前)
ストロボがデフォルトでoffというのは、高感度なデジカメならではの写真がとれるので、デジカメ的には正解とも思えますが?
書込番号:2744034
0点



2004/04/28 08:19(1年以上前)
HotelCalifolniaさん
そうかもしれませんね、ストロボなしで明るい室内が綺麗に撮れるところがスーパーハニカムCCD SRの最大の特徴でしょうからね。
また、100%カメラ任せだと便利な反面、撮影する楽しさが少し減少しますし。
メーカーさんも仕様を決める際に悩んだところだと思いますが、現状の仕様がベターではと思ってきました。
書込番号:2744869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





