『色再現性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『色再現性』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色再現性

2004/11/11 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:112件

メカ音痴の妻用に以前IXY30aからpanaのLUMIX FX7に買いかえました。
手ブレ補正はよかったのですが、FX7の発色はどうも肉眼とのギャップがあり現像後に「えっ、ナニこの色」みたいな写真が結構あり、個人的に許せなくなり買い替え検討中です。
候補はF710とIXY50です。
本体サイズの大きさとかは別にF710でも許容範囲(使い捨てカメラ専門の妻にはこの形は意外と持ちやすいらしい)ですので、コンパクトさはあまり重要視してませんが、問題は現実色の再現性です。
IXYの場合DiGiCの画像処理は好みなのですが、基本ISO感度が低いでしょうから、手ブレ・暗所でのボツ写真の増加が気になる所で、もうひとつIXY50に踏み切れないでいます。
そこで発売当時から気になっていたこのF710なのですが発色に擬似色がひどくないようならこちらで決定しようと思ってます。
Canon機との画像比較等で御教授よろしくおねがいします。

書込番号:3486414

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/11 09:29(1年以上前)

キヤノンもフジもパナソニックも発色は派手目と言われていますが、
なぜパナソニックの発色だけ好みではなかったのでしょうか?

F710とIXY50ならカメラとしてF710のほうが良さそうですね。
でも記録メディアがxDなんですよね。。
IXY50はSDカードですし、記録メディアが使いまわせるIXY50をお勧めします。

書込番号:3486442

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/11 09:46(1年以上前)

発色が決め手になりそうであれば双方のユーザーサンプルを見比べ、保存しプリントに出してみるというのはどうですか?。EXIF情報が残っていればカメラで撮れた画像であり、加工してないものだと思いますし。

書込番号:3486485

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/11 10:18(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
とりあえずFX7との比較です。
個人的には810がいい気がしますが自分の目と好みで判断して下さい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/18/266.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/20/264.html
上がIXY50、下がF455のサンプル付きのレビューです。感度別に撮った船の写真を見てもらうと分かりますがIXY50は感度を上げたときのノイズ(明るさではなくて)が多いので物欲太郎さんの求めているものと違う気がします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0901/drev010.htm
こちらのE550がF810とE510がF455が増感時のノイズレベルはほぼ同等ですので参考になると思います。

書込番号:3486556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/11 17:07(1年以上前)

F710がいいのでは?比較的素直な発色だと思います。

xDですが、値段はそれほどSDと差がないですし使いまわせるほどシリコンメモリー自体寿命が長くないですし、そもそも値段の落ちが激しい世界ですから良いカメラを選ぶことに専念するといいと思いますよ。

書込番号:3487557

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/11 17:46(1年以上前)

710はこってり目ですよね。私は810のナチュラル感の方が好みだったのでこちらにしました。アルバムはIXY Lと810の比較等が入ってます。Lも50と同エンジンなので若干参考になればよいですが。屋内夜景810もなかなかきれいに撮れますよ。

書込番号:3487659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/11/13 00:01(1年以上前)

僕もF810の方がいいと思いますけど。
F710は、かなり派手な色で有名だと思いますよ。個人的に感じるのは
草木の緑は強く、晴天下では人肌はピンクっぽく、色黒な人ほど赤っぽくなり、空は青でなくシアンみたいな感じでしょうか。
IXYは常時ISO100にしておけば、失敗も減る気がしますが…

書込番号:3493082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング