デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
最近、初めてのデジタル一眼、KissDNを購入しました。
その上で、コンデジであるF710の画質を改めて考察すると、
残念ながら等倍画像でのノイズ感や情報量に大きな差があると思いました。(4M画像と3Mの比較です)
ただし、DNの4M画像ファイルは1.8Mくらい、
F710の3M画像ファイルは0.75Mくらいなので、
情報量が違うという前提ですが。
なお、私はF710の6M画像はファイルサイズに比べたメリットが少ないように思え、
使っていません。
特に6Mファインとなると2.8Mものファイルサイズになります。
ここで私の疑問は、
F710に3Mファインというモードがあれば、どんな画像になったのだろうかと思う点です。
ファイルサイズは1.4Mくらいで、もっとノイズ感も解像感も良くなったのでは?と思うのですが・・・
最近はxDカードも安くなってきたので、
今思えば、残念な点ですね。
6800Zでは3Mファインがあって、常用していたので、本当に残念です。
書込番号:4288128
0点
私は6Mノーマルを3Mファインと思って使ってます。
F710にデジタル一眼並みの画質やノイズを求めたコトはありませんし…求める気もしません。
ただ…あのサイズでハイエンド機並みの機能を備え…KISS Dあたりの廉価版のデジタル一眼を超えるダイナミックレンジを持つF710は未だに色んな部分で重宝してます。
書込番号:4288194
0点
>私は6Mノーマルを3Mファインと思って使ってます。
私もそんな感じで使っています、サイズ的にもそのぐらいですね解像感の面で有利だと思います。
>6800Zでは3Mファインがあって、常用していたので、本当に残念です。
画素数は違いますが機能的にほぼ同じような4800Zを持っていますがなかなか写りは良いです。
ただF710と比較すると部分的には有利な点はあってもトータルな性能や撮影範囲の広さで比較にならないほどF710は私の使い方(スナップ的撮影)では優れています(^^)。
書込番号:4288352
0点
ご意見ありがとうございました。
プリントを考えた場合、確かに6Mノーマルは
3Mファイン以上かもしれませんね。
ただし、画面上、等倍で見た場合は寂しい気持ちになります。
まあ、画面上のスライドショーでは全く問題無いのですが。
私、細かい性格なのかもしれません。
何か手を抜かれて騙されているような気持ちになるので・・・・
秋になればF10の後継やマニュアル機も登場しそうなので、
楽しみに待っています。
F10はとりあえず買わず、その発展に期待!
書込番号:4288578
0点
>マニュアル機も登場しそうなので、
そうですね〜、F710はこのクラスでは珍しくプログラムシフトなんてついていますし あれもできるこれもできる(笑)って感じでどれだけ役にたつかは別として使っていて楽しいですね(^^)。
個人的には4800Zはじめ最近のオートすぎるコンパクト機(これはこれで良い方向だとは思いますが)の部分がちょっと。。と言う気持ちがあってF710がお気に入りになっています。
書込番号:4288626
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2020/12/12 17:16:58 | |
| 6 | 2018/09/10 8:27:20 | |
| 4 | 2015/12/22 7:31:33 | |
| 12 | 2014/02/10 2:20:58 | |
| 4 | 2013/05/26 9:51:25 | |
| 8 | 2013/01/03 13:34:29 | |
| 11 | 2012/11/17 7:41:19 | |
| 1 | 2012/07/07 17:44:29 | |
| 7 | 2010/12/12 20:17:10 | |
| 4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








