『高感度と手ぶれ補正』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『高感度と手ぶれ補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高感度と手ぶれ補正

2005/09/04 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

先週DIMAGE Z3を購入して初めて手ぶれ補正のカメラを使ってみました。高感度にするか手ぶれ補正にするか悩まれているかたもいると思いますが
僕の実感としては、高感度のほうがぶれないですね。レストランで撮影したのですが、Z3は感度を400にしてもシャッター速度がのびず、ぶれぶれでしたが、F710は感度を800にするときれいにとれます。室内写真や夕暮れを撮るときは高感度のほうがアドバンテージがあるように思えました。ただこのF710は特に室内の露出がけっこうでたらめで、よく真っ赤に色かぶれするときが多々あるので気をつけてください。暗がりでフラッシュをたくと、人物が白とびすることも多いので要注意です。

書込番号:4398749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/04 04:10(1年以上前)

露出は、周囲の光量、ISO感度、シャッター速度、絞り で決まるわけですから。
また、一般的に手ブレしにくいシャッター速度は、1/焦点距離(秒)と言われますし、
それでも限界は、せいぜい1/8秒あたりかと思います

基本は、必要な光量となるように、明かりを入れたり、無理ならフラッシュ
(夜景ポートレートとか)、三脚(フラッシュを用いないで自然な感じで夜景を撮りたいとか)
を活用することです。

特に撮像素子が小さく多画素数で画素ピッチが極小なコンデジでは、
高感度撮影の強化(高感度にしてもノイズを除去する画像エンジン)や手ブレ補正は、
それらをサポートする一部機能にしか過ぎませんので。

書込番号:4398935

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/09/05 11:21(1年以上前)

レストランでの撮影というと多分、広角での撮影だったと思うのですが、手ぶれ補正は広角側(スローシャッター)では効果がうすいのでそうなったのではないでしょうか。
例えばこちらのFX9のレビューで手ぶれ補正on、offで撮り比べがありますが手ぶれ補正onの1/4秒より手ぶれ補正offの1/8秒の方がぶれが少なかったりします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/09/2050.html
望遠側だとメーカーがいうように2〜3段分の効果があるようですよ。

あと好みにもよりますがマルチ測光よりアベレージ測光の方がヒット率高いと思いますよ。

書込番号:4402182

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

2005/09/05 23:41(1年以上前)

そうですね。1/8秒ぐらいのシャッター速度は手ぶれ防止ありも、なしもあまり変わらなかった印象でした。CASIOのP505で室内撮影すると必ずシャッター速度は1/8秒になるのですが手ぶれ具合は同じ程度だと思いました。厄介だったのはZ3のシャッター速度を上げると液晶が真っ暗になって構図がとれなくなることでした。そういう意味ではF710でSS優先でとると失敗のない明るい写真がとれるのでこちらのほうが謳い文句にあるように室内に強いカメラですね。高倍率カメラはZ3しかもっていないので望遠での比較はできないですが。

書込番号:4403956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング