『自分で試したくて買っちゃいましたS3pro!』のクチコミ掲示板

FinePix S3 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:835g FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション

FinePix S3 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月30日

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション

『自分で試したくて買っちゃいましたS3pro!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S3 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S3 Pro ボディを新規書き込みFinePix S3 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信44

お気に入りに追加

標準

自分で試したくて買っちゃいましたS3pro!

2013/02/14 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種



富士フィルム社製のカメラを体感したくてS3proを買っちゃいました。
もちろん中古での入手です。S5proと迷いましたが中古で倍以上の価格差があるのでS3proに
しました。とにかく試してみたいという動機でしたのでね。

それで使ってみての感想ですが、皆さんがおっしゃるようにメカ的には今時のデジタル一眼
とは別物のような動作で驚きました。特に記録時間の遅さはすごいですね。
デジタルカメラが出始めた頃のコンデジを思い出す記録速度ですね。画像表示にも時間が
かかりますし・・・

しかし画像に関してはやはり独特のものを感じますね。悪く言えばクセのある描写ですが
個性的で良いと思いました。ニッコールレンズを使えるとはいえ、やはり操作は慣れないと
戸惑いがありますね。取説を読む必要を感じました。

今日は試写の1回目で、取説も読まずに適当に撮ってしまいましたが、これからぼちぼち
カメラのクセをつかんで行こうと思っています。
使用したレンズはトキナーの12-24mmF4 DX(モーター非内蔵タイプ)です。
大阪駅周辺を撮って来ました。
どうも露出が今まで使っていたニコン機とはかなり違うようで、今日撮影した画像はアンダー
気味のものばかりでした。ソフトで少し暗部を持ち上げています。

S3proユーザーの仲間入りをさせていただきましたので今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15764656

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/14 20:03(1年以上前)

RAWで撮るとSD1なみに時間かかりますよね(笑)

むしろ最新なのに爆遅なSD1がびっくりなわけだが…

おそらく最後のフィルム一眼レフベースのデジタル一眼レフなので
その意味でも価値があるかも?(笑)

書込番号:15764684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/14 20:05(1年以上前)

フッサールさん

お久しぶりです。

S3Proにいっちゃったんですねー
フジは肌色表現が気になるところです。

その辺りはいかがですか?

書込番号:15764694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/14 20:08(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

早いですね〜
速攻のレスありがとうございます。

今日はJpegオンリーでしたが、その遅さに驚きRAWで撮るのはやめようかと
思ったくらいです。(笑)
やはりRAWで撮るとそんなに遅いですか・・・

まあ、これからぼちぼち慣れて行こうと思っていますので機会がありましたら
アドバイスお願い致します。

書込番号:15764704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/14 20:12(1年以上前)

はるくんパバさん

お久しぶりです。ニコン専門の私ですが1台くらいは変り種のカメラも良いかなと
思いましてS3proの導入です。
結構楽しめそうなので買って良かったと思います。

まだ買って間もないので人物写真は撮っておりませんが、そのうちトライしてみますね。

書込番号:15764723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/14 20:17(1年以上前)

>ニコン専門の私ですが1台くらいは変り種のカメラも良いかなと
思いまして

そんなあなたに

つ彡 DCS Pro SLR/n

http://kakaku.com/item/00501010600/

今、流行のローパスレス!!!
当時ニコンでフルサイズ使いたかったらKODAK選ぶしか選択肢はなかった…(笑)

希少価値で値段が上がる前に買っとけばよかったなああ…
(´・ω・`)

書込番号:15764749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/14 21:28(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

コダック、私も少し気にはなっていましたが値段的に無理がありました。
その後、中古でかなり安くなっていたように思いますが、今はまた高くなっているんですか?

書込番号:15765086

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/15 00:01(1年以上前)

ヒロさん、今晩は♪

やっちまいましたね(ニヤニヤ)。あの方の影響でしょうか(*^_^*)

レンズ資産が使えるので試してみるにはいい選択だと思いますよ。反応がダルなのは・・・幕速の遅い横走りシャッターだと思って(???)辛抱して(笑)。


書込番号:15766088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/15 16:31(1年以上前)

電弱者さん

おっしゃるようにレンズを買い足す必要がないカメラなので思い切りました。
思い切ったと言ってもD40の中古と同じくらいの価格なんでね。
試してみる価値ありと判断しました。
いつ壊れるか分からない不安はありますけどね。

さすがにS5proは4万円近くしますので今回は思い切れませんでした。

動作の鈍さも、ここまで行ったら可愛さになります。
よしよしがんばれよってね。(笑)
良い買い物だったと思いますよ。

ただし舞台やライブ撮影は無理なようです。絵画撮影も正確な色が出ないので
向かないと思いました。純粋に写真を楽しむカメラですね。

書込番号:15768309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/16 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



本日は梅を撮りに行って来ました。レンズはAF Nikkor 105mmf2.8D MICROです。

ところでkawaseさんがおっしゃっていたUSBの差込み部分の陥没、早速やっちゃいました。(笑)
まさかこんなに簡単に発生するとは・・・
修理代がいくらか分からないけれど、暫く放置かな。カードリーダーでPCに取り込むことに
します。

書込番号:15772174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2013/02/23 00:59(1年以上前)

おばんです!!

やっちゃいましたね!ご購入おめでとうございます。(ニコニコ) 
やはりフッサール・ヒロさんこそマゾっ気全開ですね(笑)

S3可愛がってあげて下さい!

書込番号:15803381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/02/23 01:25(1年以上前)

oomorikaidouさん

ようこそ S3pro板へ!(笑)

確かにそうですよね、でもね〜 D40といい、S3proといい
やはりかわいいんですよ。
動作こそ一昔前のカメラですが、良い仕事してくれそうでねS3pro
まだまだ使いこなすところまでは行っていませんがS3proを存分に楽しもうと思っています。

書込番号:15803481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/25 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種


やはりニッコールを付けるとカッコいいなぁ〜
未だにS3pro自体は使いこなせていないけれど(T_T)

書込番号:15937799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/26 15:26(1年以上前)

別機種

もう、調子に乗って、始めて本機をアップします  (汗

  おめでとうございまーす!
じっ、実は自分も、未だこのカメラを大事に使っているんですよ。
そりゃーもう、本腰(?)を入れて撮る人物撮影において、ことその
肌色発色は他機の追従を許しません!  (^^,

 それにしても、今頃こんな美品があるんですね。
それも感動ものですよ!
 遅レスながら、どうか、いつまでも大切にお使い下さい。

なお、当機は「USBの差込み部分」も、まだ、だいじょーぶです。(^^,

書込番号:15940758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/26 20:18(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

コメントありがとうございます。
ナノクリ70-200mmf2.8VRを付けたS3proは実に勇ましいですね〜
すごくカッコいいです。

私はまだ人物撮影はしていませんが、機会があればぜひ試してみたいと
思います。

稼働率はD5100の方が上なんですが、S3proもどんどん使って行こうと思います。

書込番号:15941676

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/26 21:56(1年以上前)

ご無沙汰しております。お元気ですか? (^^)/

S3 Pro、黎明期とはにわかに信じられないほど穏やかに描いてくれる名機ですね。
これ良さそうやなぁ…と思いながら、あれから早幾年月…(笑)

個人的な嗜好で恐縮ですが…
昨年末にX-E1を手に入れて色々撮ってみた結果、私がデジタル機に求めていたのは結局ネガフィルムの画であり、それに匹敵する性能で気付かせてくれたフジのデジタル機に改めて感謝です。これまでそんなデジタル機を手に入れることができなかっただけなんですが、私の頭の中では『ポジフィルムを追いかけていたD2x、カラーネガフィルムに追い付くかもしれないフジのデジタルJPEG』で決まりそうです。

しかし、X-E1は百ショットちょいで止まったまま。
とりあえず今出来ることは、あと何年持つかわからないフィルムの撮影に没頭することだと再認識しました。
私、ますます元気です (^o^)ノ¨

書込番号:15942120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/26 23:09(1年以上前)

18R-Gさん

こちらこそ御無沙汰しております。
私は元気は元気なんですが体力の衰えを痛切に感じております。
ハードな沢のぼりでの撮影もいよいよ引退かなといったところです。
ぼちぼち登山道を利用する登山に切り替える時期かなと思ったり、いやまだやれると思ったり。

実は今年になってフィルムから完全撤退したんです。
MAMIYA RZ67 ProUとレンズシステムもすべて処分しました。
Nikon F5だけは残していますが、撮るためにではなく記念に残しています。
もちろんフィルムの素晴らしさを否定して完全デジタル移行したのではなく、特別な思いが
あってフィルムから退きました。

デジタルも大整理をし、長年愛用したD2Xは処分、D300も処分、D700も処分、D40も処分しました。
今はシンプルな機材体制になっています。S3proは奔放に楽しむカメラとして使っています。

最近のフジのデジタル機は魅力的な描写ですね。
Jpeg撮って出しで使えるムードある絵作りは素晴らしいですね。
18R-Gさんはまだフィルムで撮り続けられるんですね。フィルムがこの世から消えてしまいそうな
流れですが、案外細々と残り続けるかも知れませんね、レコード針のように。

書込番号:15942585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/30 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



みなさん、こんばんは!

大阪は今、桜が満開です。
この土日が最高の花見日和だと思います。

今日は近所の公園に桜を撮りに行って来ました。
フィルムシミュレーションのフジクローム(F2)で撮って来ました。
レンズはTAMRON SP 70-200mm f2.8です。
すべてf2.8開放で撮っております。Jpeg撮りです。
リサイズのみしてアップさせていただきます。

やはり独特の色合いですね。特に4枚目はそう思いました。
私の所有するニコン機では出ない色です。
しかし、私の好みとしてはやはりスタンダードかF1がいいかなという印象です。

このフィルムシミュレーションのF2は今後も時々楽しもうと思います。
思わぬ撮影結果に驚きがあって良いです。

書込番号:15958323

ナイスクチコミ!8


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/03/31 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STD

F1

F2

フッサール・ヒロ さん、おはようございます。

遅レスですが・・・

S3 Pro、ご購入おめでとうございます。
動作は最新機種に比べると、超スローですが描写は独特ですが満足されると思いますよ。

最近は稼働率が落ちていますが、これから花の季節になると活躍してくれそうです。

私はほとんど、STDでJpeg撮って出しです。
チョット比較テストしてみましたので、駄作ですがアップしてみます。

レンズは、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD です。
Aモード、手持ちで撮影しました。


書込番号:15959958

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/03/31 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STD

F1

F2

連投ですみません。

久しぶりに比較テストしてみましたが

私はSTDが、一番感性にあっているようです。


書込番号:15959976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/31 11:06(1年以上前)

prime1409さん

比較テスト画像、ありがとうございます。
タムロンの70-300mmVCも評判の良いレンズですね。70-300mmVRよりも良いという
方も結構おられますね。

私も自分の好みといえばSTDかF1ですかね。
元々、ポジよりネガ派でしたので、高彩度・高コントラストよりは自然な発色が
好きです。
ただ、今回はいつもの自分とは違った描写を求めてS3proを買いましたので、満足して
います。STDでさえ、ニコン機と比較するとそこそこ鮮やかな描写をしますので、それ
で丁度良い感じです。

動作の遅さも御愛嬌で許せちゃいます。(笑)
撮影画像を確認するためにモニタに表示させようとすると本当に時間がかかりますね。
今時のカメラは瞬時に表示されるのが普通ですので、???なんですが、それも慣れて
しまいました。

書込番号:15960425

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/03/31 11:36(1年以上前)

当機種

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

フッサール・ヒロ さん、こんにちは。

コメント、ありがとうございます。

>ただ、今回はいつもの自分とは違った描写を求めてS3proを買いましたので、満足しています。

満足されていらっしゃるようで、同じS3 Proを使っている物として嬉しく思います。

私はαがメインの多マウント使用者ですが、αの次にS3 RroとS5 Proの満足度&使用頻度が高いです。
動作の緩慢さは慣れてしまえば大丈夫ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810693/SortID=15764656/ImageID=1505068/
これ独特の描写ですね。
赤い花と葉っぱの緑の対比。「F2」時々使ってみたいと思います。

書込番号:15960576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/03/31 11:48(1年以上前)

prime1409さん

あの赤い山茶花?(椿?)の画像は、私のイメージとはまったく違った撮影結果で
驚きました。(Jpeg撮って出しのF2です。)
でもそういう普段の自分とは違った画像を実現してくれるS3proは使っていて楽しいです。

ところで今回は55-300VRですか!
克明な描写ですね。
いろんなレンズをお持ちなんですね。

書込番号:15960623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/04 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


近所の公園でヤマツツジが満開なので撮って来ました。
いわゆるツツジと違って野性味があって好きです。
ヤマツツジは背が高く、葉と花が密集していないので美しい枝ぶりも楽しめます。
鬱蒼とした森の中にピンクの花が浮遊するような感じでした。
この場所は小高い山全体が公園になっていてとても良い環境です。

本日はS3ProにAF-S 28-70mm f2.8D で撮影しました。

書込番号:15976303

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/04/05 22:21(1年以上前)

フッサール・ヒロ さん、こんばんは。

4泊5日の勤務から帰って来ました。疲れた〜。

ヤマツツジの発色、いい感じですね。
撮影したレンズの魅力もあるのでしょうね。

信州はやっと桜が楽しめるようになりました。
撮影したら、アップさせていただきます。

>いろんなレンズをお持ちなんですね。

Fマウントのレンズは、便利ズームばかり所有です。
軽いS3 Proには、18-105と55-300の組み合わせがほとんどです。
S5 Pro用に、タムロン70-300です。
単焦点は、105マクロのみで撮影を楽しんでいます。

S Proシリーズのカメラは、使ってみて初めて魅力のわかる機種です。
緩慢な動作も許せちゃう描写だと思っています。



書込番号:15981998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/05 22:45(1年以上前)

prime1409さん

出張でしたか!
お疲れ様でした。

桜も大阪はもう散り始めましたが、信州はこれからなんですね。
お写真、楽しみにしていますね。
18-105mmは使いやすそうなレンズですね。描写についても評判良いですね。

S Proシリーズは本当に使い込めば使い込むほど、その楽しさが分かって来ますね。
確かに動作の鈍さを許せてしまう面もありますね。(笑)
「がんばれ!いいぞ〜」って応援してあげたくなります。
その点、S5Proはかなり進化しているんですかね?
私は使ったことが無いのでわかりません。

それでは桜のお写真、楽しみにしております。

書込番号:15982104

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/04/06 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アンズが満開です

フッサール・ヒロ さん、おはようございます。

ご丁寧にコメントをいただき、ありがとうございます。

出張ではなく、毎週5泊6日で勤務しています。
勤務先まで200Kmほど、金帰月来の単身赴任のような状況です。

S5 Proも描写はほとんど変わらない印象です。
書き込みは早くなりますが、縦グリつけていると立派な姿になりすぎるためS3 Proの稼働率が高いです。
またS5 Proは、シャッター回数がメニューから確認できてしまうため、何となく大切に使ってしまう感じです。

では長野市内の桜を、急いで撮影してきました。
近くの小学校の桜ですが・・・ 七分咲き位だと思います。
天気が悪くなってきたので慌てていったら、CFを入れ忘れ(泣)

風が強いため、ブレ写真ですがご容赦を。
レンズは105マクロ、STDでJpeg撮って出しです。



書込番号:15983327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/06 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


遅くなりましたが、ご購入おめでとうございました!
私も価格(縁側)の先輩から安く譲って頂きましたが、なかなかレトロなトコが可愛いカメラです。

紅葉をF2モードで撮ると、こちらが赤面しそうなくらい真っ赤な写真が撮れますよ(^^ゞ
ぜひ試して赤面しましょう(笑)

去年の写真ですがアップしていきますね〜♪

書込番号:15983771

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/04/06 14:17(1年以上前)

↑書き込みで間違えてしまいました。申し訳ありません。

誤)出張ではなく、毎週5泊6日で勤務しています。
正)出張ではなく、毎週4泊5日で勤務しています。

書込番号:15984387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/06 20:51(1年以上前)

prime1409さん

長野市内の桜、ありがとうございます。
今が盛りのようですね。
あんずの花はぱっと見、桜に見えますね。

大阪は今日の大雨で散ってしまいました。今日の大雨がなければこの土日も
お花見が楽しめたと思います。

それにしても4泊5日勤務とは大変ですね。
私のように毎日、家にいるのもちょっと辛いものがありますが・・・
でも今月から学校関係の仕事を3件ほど入れたので、家から出る機会も多くなりそうです。
まあ、アトリエに篭っているより若い人たちと接する方が健康的ではありますね。

S5Proも描写はあまり変わりませんか。
S3Proよりもシェイプアップしたボディーの割りには結構重くて堅牢度が高いイメージですね。

書込番号:15985884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/06 20:59(1年以上前)

絵里だもんさん

まさかここでお会いするとは。(笑)

S3Proで楽しんでおられるのですね!
私も本当にウソのような安い値段でゲットしました。しかも新品同様ボディー♪

F2モードは確かに強烈な色合いですね。1度使って躊躇してしまいました。
でも状況によっては使えるモードですね。

アップいただいたお写真、桜と菜の花の共演が素敵です。
私は二枚目のお写真の雰囲気が好きですよ。
とろけるように美しいですね。
花の表現として素敵だなと思いながら拝見させていただきました。

書込番号:15985916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/07 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S3はやはり自然なものを撮るのが一番あうかなあ
動物植物人物…

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

だけもって散歩してきたけども
条件によってパープルフリンジが盛大に出る事以外は満足してます(笑)

書込番号:15990569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/07 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き…

書込番号:15990572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/07 21:56(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

コメントとお写真のアップありがとうございました。
4枚目と5枚目のお写真、すごく惹かれます。

確かに自然物の描写が合っているように思いますね。
葉の緑の色合いとか、空の色とか、本当にきれいに撮れると思います。

書込番号:15990687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/11 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角で鯉

この魚は動きが速く難儀しました。

大水槽を横から

クラゲは神秘的な美しさ



京都水族館で撮影をして来ました。

高感度撮影には強くないS3Proですが、何とか撮影できました。
動きの速い魚は難しいですが、ゆったりとした動きの魚なら何とかなりますね。
できれば ISO 800 までで撮りたいところですが、 ISO 1600 でもぎりぎり許せるかなと
いう印象です。ただ、A4以上のプリントには厳しいレベルですね。

書込番号:16003237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/28 11:55(1年以上前)

S3Proは他社製カメラには無い独特の描写が魅力的だと感じました。
特に花の赤い色を色飽和させずに鮮明な色で描写できる点は凄いなと思いました。

ただ、やはりニコン機との併用が難しいと感じ、先日S3Proを手放しました。
レタッチ等、私の技量では使い分けができず・・・

短い期間でしたがS3Proには本当に楽しませていただきました。
コメントいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
心より感謝致します。

書込番号:16068612

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2013/04/28 13:10(1年以上前)

フッサール・ヒロ さん、こんにちは。

>ただ、やはりニコン機との併用が難しいと感じ、先日S3Proを手放しました。
 レタッチ等、私の技量では使い分けができず・・・

残念ですが、仕方ないですね。

私がPENTAXを手放した時が、同じような感じでした。

またニコン機の方で、よろしくお願いします。

書込番号:16068850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/28 13:24(1年以上前)

prime1409さん

いつもコメントありがとうございます。
S3Proは使っていて楽しいカメラなんですが、あまりにもニコン機とは描写が違い
レタッチの手法も個別に磨きをかける必要があり、今の私にはそのための時間も確保できず
手離す決心をしました。

D5100とS3Proの二台を常用カメラとしておりましたが、両方を使いこなすのは無理と判断しました。
これからはD5100を常用カメラとして使って行こうと思います。

今後はまたニコン板の方でよろしくお願い致します。

書込番号:16068888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/28 14:30(1年以上前)

手放されたとは残念です。
僕もニコンを使いますが基本的にRAW撮りです。
ニコンのJpegは信用してません。適当に撮って家で現像。

フジはJpeg撮りなので撮影時にアレコレ撮って終了。
つまり撮影プロセス自体が違うんですよね。
被写体も選びますが、基本的にレタッチ不要と考えてます。

また気が向いたらフジ機を使ってみて下さい。
Xマウント機種も、なかなか良いですよ^^

書込番号:16069076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/28 15:38(1年以上前)

sho-@ライジングさん

コメントありがとうございます。
Xマウント系カメラも魅力的ですね。

確かにフジの描写はJpeg撮って出しでもじゅうぶん通用するものだと思います。
描写特性を知り尽くしていれば、撮影時の気配りで素晴らしい仕上がりの画像が得られると思います。
ただしある意味、表現の域に踏み込んでしまっている面もあり、自分で表現する醍醐味を感じることが
難しいカメラでもあると感じました。
一方、ニコンは素材性の高い描写であるとは思います。
RAWで撮ってレタッチで仕上げるというスタイル。
ただし、その場合でも撮影時の工夫はかなり要求されると思います。

ニコン機でもD40などはjpeg撮って出しで楽しんでいましたけどね。
D40はそういう用途に向いていると思いました。

今回はフジとニコンの描写コンセプトの違いを自分の中で、共存させることが難しいと感じましたので
S3Proの継続使用を断念しました。あれこれ使わずニコンに絞って集中しようと思います。
私の場合、趣味の写真と仕事の写真が同じくらいのウエイトがありまして、趣味の写真で使うS3Proに相当
引きずられる感じがあり、これからは仕事用も趣味用もニコン機に統一しようと思っています。

Xマウントは山岳写真には魅力的なんですが、2マウントはやはり厳しいですしね。
フジの素晴らしさは感じることができましたし、これからは他人様のフジの描写を鑑賞者として楽しませて
もらおうと思います。

書込番号:16069228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/29 12:36(1年以上前)

当機種
当機種

幸福の木です

その花です  (^^,

  うーん、そうでしたか!
ずっとこの板を、その素敵な作品と共に興味深く拝見してきましたが、残念ですね。
とは申せ、やはりお仕事柄(?)か「極める、それで納得でき無ければ、即リセット」
と、いったスタンスなんでしょうね。

 自分など、一旦購入した物は、未練がましくいつまでもゴロゴロとその辺に・・・。
(と言うか、「売却時期を逸してしまった!」と、言うのが実情ですが。  汗  )
ともかく、お恥ずかしい限りですよ。

 でも、このうえは多くを語るまい・・・。(^^,
日頃より、色々とお世話になっていますので、、実にタイミング良く咲き出した
我が「幸福の木の花」を、新たな門出を祝し、ここにお送り申し上げます。
 (この花は、良く言えば自分のライフワークなんですが、他のある方から
  「これ以外の画像を見たい」・・・なんて言われておるんですよ)(^^,

  色々と、ありがとうございました。

書込番号:16072519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/29 17:41(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

温かいコメントありがとうございます。
今回は本当に即行で手放してしまいました。今まで所有したカメラで最短です。
でも中古購入ですから思い切れたんです。
私も新品購入ならちょっと考えたかも知れません。

ただ、他人がフジのデジタル一眼で撮った写真を目にして、その描写に魅力を感じ
自分でも試したい衝動にかられ、実際に体験できたことは私にとってすごく勉強になりました。
S3Proは中古購入価格の半値くらいで知人に譲りましたが、私にとっては高くない授業料でした。
「経験」という大きな収穫があったと思っています。

これからはニコンのデジタル一眼に専念して精進致します。
まあ、本当はどのカメラでも良い訳で、自分が思いを込められるカメラで撮るのが一番だと思います。

ところで「幸福の木」 S3Proで撮られたのですね!
緑の再現も素晴らしいですね。幸福の木の花は始めて拝見しました。
S3Proの描写も良いですが、やはり撮る人の思いや技量が表われているのだと思います。
これからもS3Proで素敵なお写真をお撮り下さいね。
楽をしたい写真人さんをはじめ、皆さんがフジのデジタルカメラで撮られたお写真を拝見するのをこれからも
楽しみにしております。

書込番号:16073453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/29 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

楽をしたい写真人さん

お恥ずかしい・・・
誤字が!

>幸福の木の花は始めて拝見しました。

(訂正)始めて → 初めて


最後に、京都で撮影した画像を3点だけアップさせていただきます。

書込番号:16073656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 Sence Of Wonder 

2013/04/29 23:20(1年以上前)

当機種

今年の桜はいつの間にか終わってました…

こんばんは。
S3板を久しぶりに賑やかにしていたき、ありがとうございました。
長年ニコンで銀塩やってきた身としては、ちょっと複雑な思いが正直な
ところです。
もちろん趣味の世界ですから、それぞれのご事情やお考えが一番です。
短い期間とはいえ、実際にオーナーとしてフジ機の良さを体感いただけた
ことを同じくフジユーザーとして嬉しく思います。

最近のデジタル機での撮影スタイルを拝見しますと、とにかくRAWで秒何コマ
も撮影して、後から一番ベストなものを“選ぶ”という風に傍からは見える
のですが(実際は違っていたらすみません)フジのSx-pro機は銀塩時代の
ように1コマ1ショットを“考えて”撮影する醍醐味があり、ハイテクに
ついていけないロートルにはちょうど良い機種です。

“jpeg撮って出し”とは言え、どんな色が出てくるのかは、撮り手が考え
時に露出補正など加味しながら被写体を切り取っていくのが撮影の醍醐味と
思っていますので、

>ただしある意味、表現の域に踏み込んでしまっている面もあり、自分で
表現する醍醐味を感じることが難しいカメラ

という風にも取られるのかな?とちょっと思いを寄せさせていただきました。

最初に書いたように、それぞれのお考えが全てですので、決して反論して
いるものではございませんが、お気に障りましたらお許しください。

書込番号:16075026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2013/04/30 08:10(1年以上前)

トトまるGさん

はじめまして! コメントありがとうございます。
銀塩時代からニコンを愛用され、デジタルを使用されている方からの御意見
大変参考になります。
私もカメラを始めた頃はキヤノンのフィルム機でしたが、その後ニコンに転向し、
以来ニコン一筋です。
デジタルも最初はオリンパスE-1を使っていましたが今はニコン一筋です。
最終的にニコンになったのは癖のない自然な描写が自分に合っていたからです。

でもフィルムをやっている者からすると、フジの描画コンセプトが凄く気になり、
S3Proに手を出しました。ニッコールが使えるのも魅力でした。
そして実際に使ってみてなかなか好印象でした。
ですからS3Proをはじめ、フジのデジタルカメラに対する印象は非常に良いです。
ただ、あまりにも描画コンセプトの違う機種を併用する技量が自分に無いことに
気が付き、今回の判断となった訳です。

不器用なもので、ひとつのことに集中しなければ良い結果が出せないのです。
私は美術の仕事をしていますが、小金欲しさにデザインの仕事をすると、美術の仕事に
悪影響します。本来の作風にデザイン性が作用してしまうんです。
ですから実用的なデザインには手を出さず、ファインアート一筋でやっています。
そういう私自身の性分みたいなものも今回の判断の理由です。

ものづくりをしていると他人から見るとすごくバカげたことと思われることも多々あります。
例えば私は連写が大嫌いなのでサーキットでのレース撮影でも単写に拘ります。
フィルム時代の貧乏癖もありますが(笑)単写でなければ撮った気がしないのです。
連写はカメラが勝手に撮った気がして・・・
いくら他人に言われてもそういう点は治らないですね。
それとどんな撮影でもマニュアル露出です。これも被写体によってSS優先とか絞り優先にすれば
良いのにと他人から言われるのですが、どうしてもできません。
「露出補正」という言葉自体が許せないんです。(笑)
補正ではなく、「これだ」という露出を自分で決めて撮る醍醐味に拘っています。
そういう自分のスタイルが変えられないんですよね。頭が固いというか・・・

そういう自分の性格が分かっていても今回はどうしてもS3proというかフジの描写コンセプトに
踏み込んでみたかったので、無駄な出費とは思っていなくて、買って経験できて良かったと思って
います。S3Proの描写はJpeg撮って出しでも「作品」になっていると感じました。
RAWを試す間もなく手放しましたのでS3ProのRAWを経験しなかったのは心残りではありますが・・・

余談ですが、私は今年、銀塩から完全撤退しました。
デジタルに1本化し、集中しようと思って・・・
すごくフィルムに引きずられてデジタルを深化できないと感じましたので。
美術家として、デジタルを作品レベルに昇華する道を探ろうと思っています。



書込番号:16075975

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S3 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S3 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月30日

FinePix S3 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング