


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ
S3Proのボディデザインが好きです。
未だボディにふれたことはありませんが、写真で見る限り、縦位置のホールディングも良さそうに思えます。
バッテリーが単三電池というのも汎用性があって良いですね。
普段使っているフジクロームベルビアと同等の写真への色乗りが、S3Proでも出てくれれば、画像としてはいうこと無いですね。
しかし、ファインダー倍率が0.8倍と、他メーカの同レベル機種に比べて低いのが、難点かなぁって思います。
実機をカメラ店で早く触ってみたいですね。
書込番号:3445199
0点

> バッテリーが単三電池というのも汎用性があって良いですね。
現状では不明ですが、ニッケル水素電池以外が使えるかどうかは、
今後の情報に注意した方が良いですよ。
書込番号:3446264
0点

>>そら。 さん
単三電池であれば、S3Proのカタログに記載されている、単三型ニッケル水素電池で、十分汎用的だと、私的には思っています。いつ生産中止になるか高価な専用充電電池より、ずっとましだと思っております。
書込番号:3446309
0点


2004/11/01 22:30(1年以上前)
ニッケル水素は年々性能が上がってますからね。
そのうち3000とかでるのも近いでしょうか?。
たぶん11月3日に予約入れます。
3日までなら実質税別で20万切る可能性があり人柱(予約だけですが取消不可)
をまじめに検討中。
書込番号:3449258
0点

縦位置のホールディングはかなり悪かったです。
KODAKのDSLR/nよりはマシですが、その次くらいには持ちにくいですね。
それと、AF-S 28-70mm級の太めのレンズをつけると縦位置のグリップに指が入れにくいような感じでした(DSLR/nは全然指が入りませんが)。銀座の展示会の時には小さめのレンズがついていたので大型レンズをつけるとどの程度になるか分かりませんが、小型のレンズであれでは、結構不安になりました。
縦位置グリップ部の太さというか、底面部の奥行き部分が結構厚めなのでちょっと握りにくい感じでした。
あくまで僕の個人的感想なので、ご自分で確認されるのがいいとは思います。
書込番号:3450797
0点

私は、縦位置レリーズをあてにしていません。
銀座の展示会でいじってみましたが、
縦位置レリーズは、フォーカスエリア選択ボタンから遠いし、
コマンドダイヤルは無いし、使いづらいです。
あと、縦構図しか撮らなくなるのではと不安です。
書込番号:3452632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





