『外部電源について』のクチコミ掲示板

FinePix S3 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:835g FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション

FinePix S3 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月30日

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション


「FinePix S3 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S3 Pro ボディを新規書き込みFinePix S3 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外部電源について

2005/02/11 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 ぽちくまさん

教えてください。先日、念願のS3Proを購入したデジカメ初心者です。
購入目的は、望遠鏡につけて星雲等の写真を撮るためです。
そこで、質問なのですが皆さんは電源をどのようにされているのでしょうか。
予備用のニッケル水素電池を用意しても良いのですが、望遠鏡にポータブル電
源を使用しているので、そこからコンバーターで5Vに落として使いたいと
考えています。しかし、オプションでコンバーターは市販されていません。
自作も考えていますが、皆さんは屋外での長時間撮影の時はどのようにされて
いますか。

書込番号:3917093

ナイスクチコミ!0


返信する
IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/02/12 00:53(1年以上前)

何ボルトから5Vにしたいのでしょう?
12Vからなら市販品があると思います。

書込番号:3917978

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2005/02/12 02:44(1年以上前)

私も星を撮影するとき電源に困ってDC-DCコンバーターを自作してみたりもしましたが、いずれも失敗してしまいました。で思いついたのが12VバッテリーからインバーターでAC100Vを取り出し、AC100Vから5Vを取りだすという方法でした。いずれもヤフオクで入手できました。

S2Proで使っていたのですがS3Proでも問題なく使えています。詳しくはHPのその他-S2Pro用電源をご覧ください。

書込番号:3918358

ナイスクチコミ!0


やっぱりかっちゃいましたさん

2005/02/12 20:47(1年以上前)

最近は外付け部品のいらないステップダウンIC(DC/DCコンバータ)が
市販されています。
DATEL:7805SR  入力:7.5〜36V  出力:5V0.5A
NSC:LM2825   入力:4.57〜40V  出力:5V1A
TDK:CCK-2405  入力:(1)〜36V  出力:5V0.3A
値段1,000〜3,000円ぐらいだったと思います。
長時間使用する場合、最大負荷を調べて余裕を持たせたものを
購入してください。

書込番号:3921921

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/02/12 23:30(1年以上前)

↑上記の素子では電流容量が小さいので、
起動しないか?動いても書き込み時にハングアップしそうでお勧めできません。
LT1076CTが2Aでますのでギリギリ使えるかな?
パラにすれば確実ですが、こういう素子ってパラで使っていいものやら??
自分にそこまでの知識がありません。

書込番号:3922986

ナイスクチコミ!0


三毛猫ミーさん

2005/02/13 15:54(1年以上前)

Yahooオークションの下記のページでカーシガレットから電源が取れるアダプターがあります。参考にしてはいかがですか?
オークション > 家電、AV、カメラ > カメラ、光学機器 > 望遠鏡 > その他
オークションID: f30496212

書込番号:3926074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽちくまさん

2005/02/13 23:28(1年以上前)

IR92さん、BIZENさん、やっぱりかっちゃいましたさん、三毛猫ミーさんお返事ありがとうございます。
でも、電流容量は2Aも必要なんですかね。先日、自作のことも考えて、メーカーに電流容量等について問い合わせましたが、回答はありませんでした。(当然ですね)
皆さんのご意見を参考に、自作に挑戦してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:3928683

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/02/14 00:12(1年以上前)

>>電流容量は2Aも必要なんですかね。

自分が書いた2Aの数字は推測を含んでいます。
でもコンデジのアダプターは2Aですし、MZ−3の動作電流を計測した人のデータもそのくらいでした。

キヤノンの20Dが瞬間で4Aとデータもあるようです。

あくまで最低の容量と考え、余裕があればもう少し大きいものを用意した方が安全です。

書込番号:3929034

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2005/02/14 10:11(1年以上前)

ぽちくまさん
私の使っているACアダプターは5V、2.3AAです。
実際に長時間露光(3〜5分の連続)使用していますので間違いありません。自作の目安にしてください。

書込番号:3930260

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S3 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S3 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月30日

FinePix S3 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング