『Z1の画質は???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

『Z1の画質は???』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z1の画質は???

2005/07/13 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 SEPIさん
クチコミ投稿数:12件

私は今父のカメラNIKONのCOOL PIX5200を使っています。500万〜510万画素くらいです。FINEでとると綺麗で満足ができます。最低でもこのくらいのレベルのものを探しています。Z1がとてもきになります!ちょっと下のサイトを見てびっくりしたのでZ1 Fine Pixを使ったことがある方教えてもらいたいんですが

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/11/1493.html
このサイトにある画質のレベルは本当ですか?これならNIKONのほうが優れてると思いました。510万画素なのになぜでしょう。カメラのレンズがとびでないのととびでるのでは綺麗さにさがでるのしょうか?

私はLumixFX8、Z1、NIKON、COOL PIX S1、CANON IXY600 で迷っています。
条件としては綺麗に取れることと小さく軽いほうがよい、そしてできたら手振れ機能があることです。
ある人はSDカードのほうがいいといったり、カメラのメーカーのデジカメを選んだほうがいいといいます。そのほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いします☆

書込番号:4277413

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/13 10:48(1年以上前)

う〜ん、描写の良さをポイントにしたnikon5200と、気軽にスナップ撮影する事を重視したZ1とを同じ土俵で比較するのは厳しいかな?と思いつつ・・・

デジタルカメラは画素数が多ければ綺麗ということには直結しませんので、レンズの力やCCDの性能などを含めてトータルで見ていく必要があります。 

レンズの出る出ないについては、仕組みの問題もありますが、それ以前にメーカーの設計思想時点のものだと感じます。
Z1は、描写力よりもコンパクトさによる気楽に持ち歩ける点や・感度UP時のノイズ軽減にポイントを置いた・・・という事だと

候補の中だと、描写力とコンパクトさを両立している順ならば
IXY600 / FX8となると思います。
S1 / Z1については気楽さ重視・・・という観点だけで選択するのが良いと思います。

なかなか全てOKなデジカメは無いので、どこをポイントにするのか?を再度まとめてはいかがでしょうか?

書込番号:4277428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/13 10:50(1年以上前)

こんにちは。

>このサイトにある画質のレベルは本当ですか?

本当でしょうね。少なくとも、このように撮れたということは間違いの無い事実でしょう。

>カメラのレンズがとびでないのととびでるのでは綺麗さにさがでるのしょうか?

有る程度差は出てしまいますね。コンパクトとのトレードオフと考えるしかないと思います。

書込番号:4277430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/13 14:03(1年以上前)

DC WATCHのZ1サンプル写真全部がだめですか?
それとも高感度で撮影したものがだめですか?
全部だめならフジはやめたほうがいいと思うよ
絵作りが甘めです。

ニコンのPC7900の同じサイトのテストサンプル写真は見ましたか?
解像度が高いので遠く離れた屋根瓦を数えることができそうだとのコメントがありました。

今回はIXY600がお好みの画質と解像度だと思います。
手ぶれは特に対策が無いのでオートで使われるか(ストロボ自動発光)手ぶれ警告が出たら三脚などに固定して撮影されるといい結果がでます。
三脚などダサくて使えないとおっしゃるなら画質には目をつぶって、手ぶれ補正か高感度撮影ができるというデジカメを選ばれるといいと思います。FX8なら画質の低下が無くて手ブレを補正してくれるので先ほどのサイトなどでテスト撮影のサンプル写真を見て納得されるならいいのではないでしょうか。
残念ながら今の段階では画質と解像度がよくて手ぶれも防げてというコンパクトタイプのデジカメは売ってないですね。
秋口以降には新製品として発表されることを期待しているんです。

書込番号:4277647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/13 16:48(1年以上前)

F10にしろ、Z1にしろ、見映えする画質ということならF-クロームモードを常用した方が良いと思います。
彩度とコントラストが強調されるようなので、パリッとした絵になります。
レタッチしても随分印象が変わります。 F10 http://bowwow.seesaa.net/article/4935353.html

お父さんのカメラと棲み分けをしてみるという意味ではFX8が良いように思います。
「光学手ブレ補正」という文明の利器に触れてみるという考え方も面白いと思いますが・・・(^^;)

見映えする画質ということなら、IXY600で良いと思いますが、ブレに対して無策に近いことは、
承知していただいた方が良いと思います。(ファインダーがブレ対策と言えなくもないですが・・・)

個人的な考えですが、時間が許すなら、次のムーブメントを待ったほうが良いような気もします。
特にIXY600やFX8は・・・(^^;;;)

書込番号:4277798

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEPIさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/13 23:02(1年以上前)

親切に教えてくれてありがとうございます。よくわかりました。
やはり画質がいいのがいいのでCANONを選ぶと思います。
それかがんばってもう少し待とうかな。とても参考になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:4278520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング