『ノイズの個体差は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『ノイズの個体差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノイズの個体差は?

2005/11/01 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

みなさん、またまた質問で申し訳ありません。

今までもノイズが少ないと言うかたと、ノイズが多いと言うかたといらっしゃいました。
結局は、見る人の気になる度合いなどの関係と思うのですが
カメラの個体差でも違うと思うのですが、どう思いますか?

自分で、F11を手にしてISOを変えて撮影をしてみたのですが
やはり、ISO1600ではノイズが大分気になりました。
プリンターで写真用紙に印刷しての状態ですので、プリンターの能力が一番影響してますが...

パソコンの液晶で見た場合でも、気になるしだいです。
別にカメラが悪いと思ってるのではないのですが、気になりました。(なんか、みなさんのアルバムを拝見したりすると自分のよりも綺麗だと思ってしまいました。)


そこで、〔4538035〕Satosidheさんのやり方を参考にさせていただき各ISOごとに撮影してみました。
まだ、アルバムにアップとかはしてませんが
可能な方は、是非お願いしたいと思いました。
自分のと検証して見たいと思いました。
F11 F10を希望しますが、他の機種のかたも歓迎です。気になりますので(^^)

なんとも、わがままなお願いなんですが出来るかたや
興味を持たれた方、どうぞ宜しくお願いします。<(_ _)>

他に、検証の仕方の情報なども歓迎です。

ようは、誰でも簡単に同じに近い撮影方法で検証できないかと言うことです。宜しくお願いします。

書込番号:4543759

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/01 10:03(1年以上前)

撮影する被写体や撮影条件によっても
ノイズの目立ち方は全然違うので、
他人の画像を比較してもあまり参考にならないのでは?

書込番号:4543767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2005/11/01 10:18(1年以上前)

キジフさん 早速の返信ありがとうございます。

確かにそうなんです。
ですので、Satosidheさんのようにレンズの前を白い紙でふさいで撮影し(もちろん、真っ黒に撮影なると思います)それを、白黒反転するとISO感度によってはノイズのような物が発見できました。(もしかしてノイズじゃない?)

で、こういう方法で比較出来ないのかな〜って思ったのです。

やはり出来ないんでしょうか?(T_T)


Satosidheさん、勝手に何度もお名前出させていただきすいません。
m(_ _)m

書込番号:4543793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/01 10:20(1年以上前)

ISO1600でノイズが多いか少ないかということなら、多いと思いますが
コンパクトデジカメの中では、かなり少ないと思います。
CCDの小さなデジカメで、これ以上望むのは無理かも?

書込番号:4543794

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/01 10:31(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん
失礼しました、撮影の手法をちゃんと確認しませんでした。

ただ、じじかめさんのおっしゃるとおり、
このカメラは他の製品と比較すると明らかにノイズが少ないし、
個体差を比較して、仮に差があったとしても
「こっちの方がノイズが少ない、チクショー!」とかなるだけで、
購入後の精神衛生上、あまりよくないのでは?と思いました。

スレの趣旨を否定するような発言で申し訳ないです。

書込番号:4543814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2005/11/01 10:50(1年以上前)

じじかめさん 返信ありがとうございます。
確かに、他の機種に比べたらノイズは少ないと思います。
これ以上を求めるなら、デジ一や、フィルムカメラになってしまうのでしょうね〜

キジフさん またまた返信ありがとうございます。
自分でも、それは思いました(^^)チクショ〜とはなるだろうな〜と
実際、ノイズもですがCCDの初期不良の検査でも使えないのかな〜と思った部分もありましたので書き込みさせていただきました。

>スレの趣旨を否定するような発言で申し訳ないです。

いえいえ、全然気になさらないで下さい。
返信していただいただけでも嬉しい限りです(^^)

全然、みなさんの方が知識がありますので勉強になって重宝しております。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:4543840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/01 10:57(1年以上前)

ノイズの出方に個体差は無いと思った方が良いと思います、メーカーもその積もりで造っていますから…
検証は 対象カメラが別々の所に有っては無理でしょうね。

ノイズ除去のソフトが有るのをご存知ですか色々有りますが、Neat Imageが優れています。
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

このソフトでノイズ除去したテスト画像が有りますので、覗いて見て下さい(1の右下に有ります)。カメラは違いますが、ISO1600で撮っています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

書込番号:4543851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/11/01 14:38(1年以上前)

縦縞ノイズとかの初期不良は、S9000とかでも発生したみたいですし
アルバムにアップした方が、良いと思いますよ。

書込番号:4544182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/01 15:13(1年以上前)

robot2さん や 気軽にパシャパシャさんが仰られるように個体差というようなものは、
ハッキリとは、見て取れ無いでしょうし、容易に見て取れる状態なら、それは不良品
の可能性があると思います。

それと、キジフさん が仰るように、撮り方の影響や撮影条件・利用状況の問題が
大きいですヨ。ノイズが多いと仰る方は、安直にナチュラルフォトモードに頼り過ぎ
ていたり、鑑賞サイズが (とても) 贅沢なんだと思います(^^;;;)

書込番号:4544223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2005/11/01 17:11(1年以上前)

robot2さん ありがとうございます。
ノイズ除去ソフトは初めて知りました。確認して見たところ、結構綺麗になるみたいですね(^_^)時間を見つけて、使ってみようかと思います。

気軽にパシャパシャさん ありがとうございます。
たぶん、何も問題ないのかも知れませんが写真をアップしてみたいと思います。こういうのは、どういう構図でどんな所を撮れば良いんですかね?室内でも陰が写ってたほうが良いとか?フラッシュをたいた場合とか?
いまいち分からないのですが、どういう状況だと判断しやすいのでしょうか?
宜しければ、ご教授お願いします。


くろこげパンダさん ありがとうございます。やはり個体差とは考えなくて良いみたいですね(^^)
昨日、赤ちゃんをオートでISOを80〜1600まで変えて、フラッシュ無しで撮影しました。ISO400までは綺麗だな〜って感じで、ISO800は高感度のわりには綺麗だな〜って感じ(肌が、少しざらついてきた感じ)
ISO1600では、見れるけど肌がザラザラでピンクと肌色の境も無く混ざって見える感じでした。

全て、L版に印刷してみた場合です。
ただ、印刷機の影響が大ですのでなおさらかも知れませんが。(^^;)


時間があれば夜にでも、別に撮影してアップしたいと思います。
今回は、おしめ交換中の撮影でしたので(^_^;)

書込番号:4544440

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/01 23:13(1年以上前)

パパパパ・・・パパ!?さん

私の名前出されるのは特に問題有りませんから、気にしないで下さい^^。
ノイズの件、ご不安ならフジのサポートに連絡取られて画像ファイルを見てもらうのが一番ですが、ISO200くらいから暗い場所に縦縞が入っていなければ大丈夫ですよ。特にISO400で綺麗だとお感じなら問題は無いものと思います。

ちなみに、AUTOモードにしてレンズ前を平たい厚めの物で塞いでISO感度ごとに撮影し、感度が低い内から写真内に変な光点や目立つグレーのドットが発生することが無く、普通に写した写真の暗部に縦縞が入らなければ正常と見なして良いですよ。感度を上げて行くと正常でもグレーの点々があちこちに見えて来ます。

スレをまたぐ形で恐縮ですが、私のカメラはフジの方にメールで見てもらったところ、やはり異常であると認めてもらえましたので、後日宅配の方が無料交換に来てくださるそうです。

着払いで送るんだろうと思ってましたので、あまりの対応の良さにかえって申し訳なく思うくらいでした。良いメーカーです。

初期不良は工業製品に一定比率まで存在することを防げませんから、私的には今回運がなかったって事で。

書込番号:4545420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2005/11/02 11:29(1年以上前)

Satosidheさん 返信ありがとうございます。

一応、色々設定(ISOを変えるのをメイン)を変えて撮影してみました。
アルバムをアップしておりますので確認してみてください。
特に、異常は無いように思えました。

すいません。なんか騒いだようになってしまいまして<(_ _)>

アルバムは
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=713898&un=95963
になります。

今回は、みなさんにお手数をかけてしまいまいしたが
快く返信をくれた方々、ありがとうございました。

また、何かありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:4546371

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング