『比較して分かった、F11の凄さ!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『比較して分かった、F11の凄さ!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較して分かった、F11の凄さ!!

2005/11/08 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:230件

こんばんは、物欲旺盛な動画志向と申します。
いつもの長文ですがご勘弁を・・・

かつて所有していた「Canon PowerShot S30/S45」のクリアな画質を求めてさまざまなデジカメを買いあさり、途中一眼(フォーサーズですが・・・)にも手を出しましたが、どうもあの大きさは耐え切れず、「ああ、もうコンパクトデジカメに画質を求める時代ではないのか・・・」と、あきらめていました。

そんな折に、「F10」の画質の良さを掲示板やレビューサイトで知り、かなり気になっていましたが「xDピクチャーカードである」事や「マクロのAF遅い・液晶荒め・実質オートしかない」事が気になってなかなか購入に踏み切れませんでした。

そうこうしているうちに、「マクロのAF改善・液晶少し精細化・A、S優先AE追加」と気になっていたところが改良された「F11」が発売されたので、xDには目をつぶって購入に踏み切りました。

とりあえず、いつも比較用に撮影している景色を撮ってここ最近購入したデジカメと比べて見ました。
(下記に掲載しています)
http://plaza.rakuten.co.jp/dougashikou

自分の中では、
・1/2.5インチ500万画素機(EX-P505・S2 IS)には楽勝!
・1/1.8インチ700万画素機(C-7070)にも勝てるだろう・・・
・1/1.8インチ400万画素機(IXY450)といい勝負か?高感度なら勝てる!
・フォーサーズとはいえ一眼(E-300)には高感度でも負けるかも?
と、勝手に予想していました。

しかし!いい意味で予想は完全にハズレました!!
超個人的な感想ですが、素人目には「一眼(E-300)を超えてる!?」と感じました。特に低感度での精細感と高感度でのノイズの少なさは「凄い!」としか言いようがありません!
いい見かたをすれば、「E-300はシャープネスをあまり効かせず、NRも控えめな一眼らしいナチュラルな画像」と言えるかも知れませんが、ぱっと見た目にはF11の画像の方がキレイと思える人は多いのではないかと感じています。

やっと、「PowerShot S30/S45」の亡霊から開放される時がきました・・・

書込番号:4564613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/09 01:52(1年以上前)

面白い比較をなさいますネ(^^;)
F11、頑張ってますね。ノイズ感だけ見れば、確かにF11が勝っているようにも
見えます。解像感の方は、撮影条件や画角が違いますし、レンズの良し悪しも
あるので、単純な比較では適当でないと思いますが、画面フィット表示をすると、
さすがにE300は緻密です。低感度での比較なら、さすがにデジ一眼と思います。
F11は、F10から少し気になっていた 「ハロっぽさ」 が顔を出してしまっている
ようです。

同じ画角で、同じ明度(仕上がり)で比較してもらえると、より、適当な比較が
できると思います。特に、街並みの明度と空の階調を追いかけたとき、どれぐらい
差が出るかという事に興味があります。それと、E300は少し絞りすぎているので、
回折ボケが出始めているかも知れません。もっと開いた状態で、深度を確保でき
るように、ピント位置を工夫して撮影なさるのが望ましいです。お暇が取れたら、
再度チャレンジなさってみて下さい(^^;;)

しかし、F11はノイズリダクションでディテール感を失いつつも、結構、頑張って
いたのですネ。低感度でも、2Lサイズぐらいなら、コンデジで十分かも(?)
知れませんネ(^^;)

書込番号:4564916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/11/09 02:28(1年以上前)

くろこげパンダさん レスありがとうございます。

ご指摘の件、私も気にはなっていました・・・
たしかにE-300は「調整不足」なのは間違いないと思います。何も考えずにAUTOで撮ってしまったので、E-300の良さを出し切れていませんね・・・もっと勉強します。

実はE-300はすでに売り払ってしまいました。できれば再チャレンジして再掲載したかったのですが・・・すいません・・・

書込番号:4564960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/11/09 06:11(1年以上前)

あっ!、うちが写ってる。

書込番号:4565066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング