


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F11購入しました。
正確にはオークションで未開封品を落札しました。
32,500円なので、今の時期としては安かったのかな。
FX9とさんざん悩んだ結果、F11に決めました。
決め手は、ISO感度の高さとノイズの少なさ。今まで撮った写真の中で、手ぶれより明かり不足で背景が真っ暗の写真が多かったので、手ぶれ補正より有効かなと思いました。
電池もかなり持つので、予備電池を買い足さなくても旅行でも十分そうなので、トータルコストがFX9より安くなるかも。
記録メディアは、これから買い足さないと。xDには、TypeMとTypeHがあることがわかったので、少し高そうですがTypeHの発売待ちです。PDAやMP3プレーヤーで使い回しているSDカードなら1GB×3枚あるんですけどね。
画質的には、PowerShot Aシリーズからの乗り換えですが、サンプルを見たところ十分きれいだったので納得しています。
画像素子がCMOSだったらもっと階調がきれいでよかったんですけどね。
ここの”くちコミ”がすごく参考になりました!
書込番号:4689206
0点

>画像素子がCMOSだったらもっと階調がきれいでよかったんですけどね。
すいません、ここ笑うところですか?
書込番号:4689243
0点

どうでしょうね。
何となくメーカーサイトのサンプル画像1と2がビビットというか、くっきりはっきり感が強かったので。
Fujiがハニカムをやめて、CMOSにするわけがないのですが。。。
でも、CMOSに変えたら「今までのは何だったの〜!」っと叫びそうですが。
書込番号:4689272
0点

CMOSだからではなく、キヤノンの場合は画像処理エンジン(DIGIC)が優秀だからではないでしょうか。
それにキヤノンはコンデジにCMOSを搭載した機種はないですし、フジのハニカムを超える高感度を出すのも難しいと思われます。
by 元IXY500ユーザー。
書込番号:4689306
0点

xDのTypeHは今のところオリンパスのカメラだけで高速化するのではないでしょうか。
キャノンは中途半端な事ができないので、来年はCMOSを載せて来るかもしれません。そうすると富士はハニカムSR-CCDで対抗するのを期待します…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/04/06/1334.html
書込番号:4689423
0点

F11購入おめでとうございます。私は手ぶれ補正機を使っていますが、この機種の高感度はうらやましいです。
バチ君が好きなSONYのサイトには同サイズのCCD比で「ワイドダイナミックレンジで自然な階調表現、スミアのない映像など」がCMOSセンサーの優位性として記載されていますよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC1/feature01.html
まともに撮影する人達は素子が「○○だから」良いとか悪いなんてメーカーのうたい文句など、どうでもいいと思ってるんじゃないかな。
書込番号:4689562
0点


ねねここさん こんにちは(^^)
自分はデジカメ初心者でよくわからないのですが、「来年はCMOSを載せて来るかもしれません」 これをするとどうなるのでしょう?
CANONのコンパクトカメラが手ぶれ補正になる? それとも高感度対応になる? どういう効果がでるのか教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:4689675
0点

無駄使いやめようさんは、
>画像素子がCMOSだったらもっと階調がきれいでよかったんですけどね。
どうしてそう思ったのでしょうか? 素子が安い分、レンズとか他の部分にお金をかけられるから??
書込番号:4689692
0点

> どうしてそう思ったのでしょうか?
デジ一眼のほとんどがCMOSを採用しているからでしょう。
近い将来そうなるのかもしれませんね。
三層素子はCMOSでなきゃ出来ないでしょ?
既成の技術だけに拘っていると、進歩は止まってしまうのでなないですか?
ネ!バチスカーフさん。
書込番号:4689773
0点

>DEAD★ENDさん
こんにちは。
もしCANONのコンパクトデジカメにCMOSを載せてくれば、一番は高感度に対応すると思います。手ぶれ補正は機械的に補正するシステムだけなので。
普通のCCDでは階調やダイナミックレンジが狭くノイズの面でも限界があるので、次世代の写真には求められていると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/14/1931.html
CMOSの性能も上がって来ていますので、安い価格で作れ消費電力も少なければ、商品ニーズには合うのかもしれません…
書込番号:4689852
0点

ということは、
来年はCMOS+高感度+手振れ補正
が市場をリーディングすると予想できますか?
新しいデバイスでブレークスルーというやつですね。
まだまだ私の出費は止みそうにありませんね。
いやはや煩悩、物欲の塊になっていますから。
おって、来年を語ると鬼が笑う・・・
書込番号:4689877
0点

ねねここさん 親切丁寧にありがとうございました(^^)
高感度でしかも安い価格で作れ消費電力も少ない・・・
理想的ですね、来年のデジカメが楽しみです。
ありがとうございました!!
書込番号:4689981
0点

>デジ一眼のほとんどがCMOSを採用しているからでしょう。
じゃあ、トイカメラのほとんどがCMOSを採用しているので、CCD採用のほとんどのデジカメより画質が良いと思ってしまうのでしょうか?
>既成の技術だけに拘っていると、進歩は止まってしまうのでなないですか?
>ネ!バチスカーフさん。
私とバチスカーフさんは関係ないですが??
単にバチスカーフさんに同意を求めただけ?
書込番号:4690090
0点

>単にバチスカーフさんに同意を求めただけ?
いえいえ、バチスカーフさんはどうもCMOSがお嫌いなように思っているものですから。
書込番号:4690101
0点

>ということは、来年はCMOS+高感度+手振れ補正が市場をリーディングすると予想できますか?
SONY T9があるので多少はあると思いますが、キャッチフレーズ的に付く程度かもしれません。良い物後出しのCANONさんがCMOSをいつ載せるかもわかりませんし。
低ISOで綺麗に撮りたい手ぶれ補正と高感度域でブレなしを求めるプログラムは、相反するので2つのプログラムを使うことになり「簡単オート」になるかは難しい気もします。その辺はオリンパスが証明してくれると思います(^^;
書込番号:4690292
0点

コンデジ用の、例えば1:1.8型800万画素とか、1000万画素のCMOSで、いきなり高感度に作るのは難しいかもしれません。
現行ではAPS-C800万画素とかフルサイズ1200万画素ですから。
キャノンはCMOSの技術的蓄積があるとはいえ、サイズと画素密度が違いすぎるため、当初は相当苦労する可能性も・・・
ハニカムの方は基本的にIT-CCDベースの技術ですが、現行ではかなりの部分、IT-CCDのネガの打ち消しに成功していて、F11では高画素化と高感度化を両立させたりしていますが、結構危ういバランスの上に成り立っていて、これ以上の高画素化が進んでいけばこちらもどこかで壁にぶち当たるのはほぼ間違いないでしょうね。
個人的には600万画素なら600万画素で立ち止まって、高性能化を追求してってもらいたい感じがしますが、周りが1000万画素超のカメラを出してる中で、600万画素だと売れないかもしれないので、難しいでしょうね。
書込番号:4690395
0点

みなさん、こんばんは。
すごく盛り上がっていますね。
CMOSを振ったのは、Nikon D70も持っていたからです。
コンパクトデジカメの3M画素でもいいから、デジ一みたいに階調がきれいで、ISO3200くらいの感度がでればいいなと希望的観測で述べてみました。
書込番号:4690857
0点

>CMOSを振ったのは、Nikon D70も持っていたからです。
やっぱりね〜!
>デジ一眼のほとんどがCMOSを採用しているからでしょう。
私が言った通りじゃないですか。
どうして素直に解釈出来ないのかな〜?^^;
でも、D70 は CCD なんですけどね。(^◇^;)ゞ
書込番号:4690909
0点

COMSという構造はCCDと比べてフォトダイオードが小さい、
つまり光をためることが苦手なのでAPS-Cとか大きいサイズじゃないとうまく使えないってCANON自身が言ってましたね、
つまりこれって、コンパクト機用にCMOSをちっちゃくすると結局利点が生かせず欠点のほうが目立っちゃうって事ですよね、
ハニカムCCDも行き詰った感があるし、そろそろ他の何か新しいブレイクスルーが欲しいところですね。
書込番号:4690913
0点

あれ!(-_-;)CCDでしたっけ。
まさに、スーパーCCDハニカミです。(*^_^*)
さて、F11が唯一惜しー!と思うところは、光学ファインダーがない!!!アクセサリシューに付けるビューファインダーを両面テープでっくっつければ、結果オーライかもしれないけどね。
書込番号:4690986
0点

>まさに、スーパーCCDハニカミです。(*^_^*)
じじかめさんもまっつぁお♪ (^-^)
書込番号:4690998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





