『A310からの買い替えで…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix A500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

FinePix A500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月18日

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

『A310からの買い替えで…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix A500」のクチコミ掲示板に
FinePix A500を新規書き込みFinePix A500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

A310からの買い替えで…

2006/03/19 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

はじめまして。
デジカメに関して無知の私に、ご助言下さい。

現在、使っている機種はA310です。
電気系統に故障が生じた為、買い替えを余儀なくされたのですが、
予算の関係で、A500・Z1のどちらかにしようと考えています。

使用は旅行に行く時や、友人と会う時、
草サッカーの練習&試合観戦(←運動しているシーンには使わず)
に持っていく位です。

A310と同じように使える機種はどちらでしょうか?
また、機種を変えると写真の写り方も変わってきてしまうようですが、
素人が見ても分かる位に差があるものなのでしょうか。

意味不明な質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:4926504

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/03/25 16:55(1年以上前)

A310の後継機でもあり単3電池使用と言うことでA500をおすすめ。
使用する前に電池残量を調べ専用充電池を充電する事に気を使うのはいやでしょう。
A310と同じように使える、写真の写り方も変わるかは何とも言えないのですが変わらないに◎しておきます。
以上私の見解はA500に決定です。

書込番号:4943584

ナイスクチコミ!1


Tomhunksさん
クチコミ投稿数:26件

2006/03/25 17:51(1年以上前)

>使用する前に電池残量を調べ専用充電池を充電する事に気を使うのはいやでしょう。

それはZ1の事を言っているのでしょうか?リチュウムイオン電池でそんな事してる人、いないと思いますが・・・
電池残量を気にせずにフル充電出来るがリチュウムイオンの良い点で、逆に単三のニッケル水素がそのディスアドバンテージを持ってます。

話はそれましたが、単純にA310の後機種でお探しであれば、DAN3さんも仰っているA500がオススメでしょう。最近のフジは低価格機種でも手ブレしませんし。使い方もほぼ同じでしょうしね。

製品使用から比較してみましたが、シャッタースピードがA310が2秒〜1/2000秒(メカニカルシャッター併用時)に対し、A500は2秒〜1/1500秒(メカニカル併用)と、シャッタースピードの性能が若干落ちてるのが気になります。

後は液晶が1/1.5インチから1/1.8インチと見やすくなっています。

後、連射の機能がなくなっています・・・

CCDは1/2.7インチから1/2.5インチと大きくなっていますが、画素も300万から500万に上がっているだけにあまり変わりないかと。

画像エンジンが良くなっていますので、上記の点は改善してくれてると思いますが。

感度も800から400に落ちていますし、夜間の撮影時に若干の不安を感じますが、お手軽機種としてはオススメだと思います。

もし、値段が同じなのであれば、Z1にするのも良いと思いますが、基本的にはZ1が割高だと思います。

Z1はもう生産終了になりつつあります、上位機種のZ2もあわせて検討されてはどうでしょう?

書込番号:4943698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/26 10:41(1年以上前)

DAN3さん、Tomhunksさん、ご意見ありがとうございました!

色々考えた結果、自分が欲しいのは乾電池式と分かり、
A500の方を候補に入れました。

が、他にも乾電池式のデジカメが新しく出ていたんですよね。

結局、ご意見を頂いたのにも関わらず、
PanasonicのLUMIX LS2にしてしまいました…。
やっぱり、カメラの大きさを考えると…こっちの方が良いかと。
色々な機種を見て、今回は勉強になりました。

書込番号:4946006

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix A500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オノデン 0 2008/01/04 10:35:32
7800円 0 2007/10/25 16:03:02
限定数ですが、ネットで9800円購入可能 0 2007/10/12 22:27:56
撮影時に、電源OFFは、メディアの問題? 3 2007/09/09 21:37:01
防水性に問題ありそう 11 2007/06/16 8:56:58
画像保存時間と電池消費 17 2007/04/30 21:08:36
9,800円+ポイント付! 5 2007/10/12 7:48:23
スマートメディアとxD-ピクチャーカード 6 2007/03/17 12:50:36
週末特価でした 1 2007/02/24 17:30:10
特価9980円 2 2007/02/17 14:32:08

「富士フイルム > FinePix A500」のクチコミを見る(全 364件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix A500
富士フイルム

FinePix A500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月18日

FinePix A500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング