『購入を迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『購入を迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を迷ってます。

2006/04/12 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 白コリさん
クチコミ投稿数:4件

FinePix F30 とIXY DIGITAL 800 IS で
どちらも発売前ですが悩んでいます。

F11のように手ブレ・被写体ブレを謳っている中でも
ノイズが少ないという点で
今度出るFinePix F30に凄く惹かれます。

IXY DIGITAL 800 IS も手ブレ・被写体ブレを
謳っているのに気がつきこちらも気になるように。

写真に関しては全くの素人なので
それぞれのメリット・デメリットや
どちらがお勧めかを色々意見が聞けたらと思います。

書込番号:4992952

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/12 23:22(1年以上前)

こんばんは
まだ発売前で情報不足ですが、
どのような被写体を重視するかで考えるとよいでしょう。
例えば、ディズニーの夜のパレードを撮りたいとか
(テレ側が暗くなるので出来るだけ近づく方がよい)、
赤ちゃんをノーフラッシュで撮りたいとか、
そのような場合は高感度タイプのF30が有利です。

一般的な撮影対象ですと、
フラッシュの使用も含め手ブレ補正のおかげで基本感度近くで撮れる800ISがよいように思います。

書込番号:4993010

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/04/13 11:40(1年以上前)

こんにちは

室内の撮影でノーフラシュで撮る場合が多く、被写体ブレを考慮するなら、F30をお勧めします。

手ブレ補正は静物(動きのないもの)又スローシャッター時に要項です。
被写体ブレはやはり高感度撮影でシャッタースピードを上げ防ぐしか無いです。

個人的にですが、サンプルを見る限りISO感度200で比べても800ISはF11に負けてます。
400〜は差が開く一方ですね。

サンプルのリンク貼って起きますから、高感度ノイズや発色等参考に!

800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html

F11
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html

F30は発売前ですから、サンプルもありませんがF11より良くは成っても、悪くなる事はないと思います。

書込番号:4993910

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/04/13 12:19(1年以上前)

画素数こそ同じくらいだけど800 ISはCCD(アナログカメラでいうフィルムみたいなもの)はF30の半分程度のサイズしかないので私だったら素直にF30かな。
発売前の機種なのでよくわからないけど普通は大きなCCDを採用している物の方が高感度の画質だけでなく低感度の画質も高いから。

手ぶれ補正の効果は手ぶれの軽減。
高感度の効果は手ぶれと被写体ぶれの軽減。フラッシュが遠くまで届くようになるということですね。例えば室内でフラッシュ撮影したときに人物だけ明るくバックが暗くしずむかバックまで明るく写るかそんな違いがでます。

書込番号:4993983

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/04/13 14:06(1年以上前)

追伸

もう一つ参考になりそうなレビューありましたのでどうぞ。
同じ所で撮ってい物も有るし、低感度〜高感度まで参考になるかも。

F11
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051027A/index.htm

800IS
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060407A/index.htm

F30は発売前でレビューサンプルが出ていない為、あくまで比較対象はF11です。

一体型さんへ

>F30の半分程度のサイズしかないので私だったら素直にF30かな。

同感です。800ISは手ブレ補正機能とISO800対応以外、IXY700よりスペックダウンですからね。
IXYシリーズでは、高感度撮影を除き700がキヤノンでは一番高画質ですね。低感度撮影ならF11より個人的には好きですね。

ただ時代は高感度&手ブレ補正機能ですし、今度は広角28mmかこれからのキーワードかも知れません。

書込番号:4994165

ナイスクチコミ!0


スレ主 白コリさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 23:12(1年以上前)

写画楽さん R38さん 一体型さん ありがとうございました。

非常にわかり易くアドバイスをしてくれて
凄く参考になりました
撮るものは主に動く子供です…。
なので今回のアドバイスでほぼ、FinePix F30に決まったかも…

これを機会に色々勉強したいと思います

ありがとうございました。

書込番号:4995284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング