『初めてのデジカメ購入 F30とCANON IXY800ISの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『初めてのデジカメ購入 F30とCANON IXY800ISの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 taro8さん
クチコミ投稿数:15件

今デジカメは持っていません10年使った銀塩ミノルタ カプリオ140のみです。これは現像代に最近頭悩ましています。

すでにプリンターはエプソンのPM−A890を買ってしまい、後はデジカメなのですが、これまで望遠が140mm効いた銀塩でしたがF30になると35mm換算108mmとなってしまいます。
しかしISO3200というものはすごいことなのか?とも思い一番気にいってましたが、先日ノジマにてCANON IXY800ISを見てこちらは望遠が140まで効くようです。望遠のみに絞ればCANONですが性能のトータルでいえばどちらにするか迷っています。

値段はノジマでF30 34800円 xdカード512MB 5980円
      IXY800 33000円 SDカード512MB 1480〜4980円
という具合です。トータルでの値段は断然F30の方が高いですが、値段よりも性能面でどちらかに迷っています。

撮影は主に人物モデルと愛犬の写真になると思います。したがって室内が多いかもしれません。景色も時々は撮りたいと思います。
それには望遠も必要かナとも思いますし、モデル撮影時にも銀塩時は140mmを使いました。あとは写りの面ですがこれはF30に負けるのでしょうか?
どちらも一長一短です。
どちらにするべきか、悩んでいます。
よきアドバイスがありましたらお願いいたします。

書込番号:5428230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/11 10:33(1年以上前)

室内重視なら、高感度対応のF30を勧める人が多いと思いますよ。

書込番号:5428340

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/09/11 11:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/12/3976.html
こちらに比較画像がありますよ。

書込番号:5428399

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro8さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/11 16:19(1年以上前)

ありがとうございます。望遠を無視するなら写りの表現の豊かさとでもいいましょうか、綺麗さは断然F30がすぐれているように思いました。夜景の違いには両者とも肉薄したものがありますがやはりF30なのかな。

ところでISOを下げた方が綺麗に写ると販売店員は言っていたのですが、それならばF30のISO3200はどういう状況で本領発揮するのでしょうか?質問で申し訳ありませんが分かる方教えてください。

書込番号:5429078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/11 16:50(1年以上前)

本来、写真を撮るならできるだけ ISO を落とした方が綺麗になります。F30 の場合は ISO100 と ISO200 にあまり大きな差はありませんが、これは珍しいケースで、機種によっては ISO50 と ISO100 で大きく違うケースもあります。
それではなぜ ISO3200 が必要になるかというと、感度が低い場合は、シャッタースピード(シャッターが開いている時間)がより長く必要になるからです。シャッタースピードが長すぎる場合、手ぶれが起きたり、被写体が動くものだったりすると「被写体ぶれ」が起きたりします。

太陽の下ではまだそれなりに光は強いのですが、室内などではどうしても光が足りず、ISO100 や ISO200 ではシャッタースピードが長くなりすぎて、「手ぶれ」や「被写体ぶれ」に悩むことになります。

簡単に言うと、ISO3200 でシャッタースピードが 1/60 秒の場合、ISO1600 では 1/30 秒、ISO800 では 1/15 秒、ISO400 では 1/8 秒、ISO200 では 1/4 秒、 ISO100 では 1/2秒のシャッタースピードが必要になります。

ちなみに F30 のオートモードは 1/60 秒のシャッタースピードを確保するように ISO の値を調整しているようです。

書込番号:5429162

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro8さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/12 04:30(1年以上前)

なるほどあまり良く分かりませんが動くものや室内の暗がりではISO3200が発揮されると言うことなのでしょうか。
自分の心は次第にF30に傾きつつあります。
後は価格交渉ですかね。
ところで皆さんは512MBと1Gでしたらどちらを選びますか?

書込番号:5431507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/12 10:33(1年以上前)

>ところで皆さんは512MBと1Gでしたらどちらを選びますか?
私は数を撮る方みたいなので、1GB にしましたが、それほど数を撮らないのであれば、512MB でもいいのでは?お勧めと言われると 1GB ですが…
画質をあまり気にしないのであれば、600万画素ノーマル 6MN モードにすると、1枚の画像が 1.7MB 前後ですから、数が撮れます。画質を重視するなら 600万画素ファイン 6MF モードですが、1枚の画像が 3MB になります。画質の差はほとんど気にならないレベルではないかと思いますが。

書込番号:5431912

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro8さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/12 16:03(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。
参考になりました。

書込番号:5432643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング