


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
この機種と、LumixのTZ3と購入を迷っています。 私は、デジカメ知識もなく、いつもオート機能でしか撮ったことがありません。 どちらの機種を買っても、オートでしか撮らないと思います。 撮るのは、子供(1歳、4歳)がメインで、室内も外でも撮る機会が多く、運動会やお遊戯も撮ります。 こんな私でも、オート機能で、キレイに撮れるのでしょうか? 教えて下さい。
書込番号:6153985
0点

運動会やお遊戯も撮ります とすると TZ3を選ばれたほうがよいですね^^
35 mm判換算 28〜280 mm相当ですから、F31fdとはまったくちがいます
運動会で豆粒みたいにしか撮れないとやっぱりイヤですからね〜♪ (^_^)/
書込番号:6154064
0点

微妙・・・・・使う用途によってなんとも言いがたいです(汗)
TZ3のほうが無難な感じですが、F31のほうが画質綺麗。
F31が光学7倍くらいだったらいいのに。
書込番号:6154234
3点

どのデジカメもオートでそこそこ綺麗に撮れるようになっていますよ(^^)
ただ、比較されている二機種にはあまり共通点が無いように思うのですがどのような部分を重視して選択されたのでしょう。
運動会などを重視するならボディは大柄ですが高倍率のパナFZ8やソニーH7などがお勧めですし、ポケットに入るようなサイズでそこそこの倍率ならソニーのT100やリコーのR6なんかもいいと思います。
書込番号:6154247
2点

運動会やお遊戯の距離にもよりますね。特に校庭での運動会だと F31fd の3倍ズーム(108mm 相当、数字が大きいほど倍率が高い)だとちょっと力不足かもしれません。
ですから、そういった用途なら望遠 280mm 相当の TZ3 かな、と思います。
逆に室内で、ということであれば動き回る子供を撮るには顔認識+高感度+iフラッシュの F31fd の方がいいかとは思います。
なぜ性格の違うこの2機種を選ばれたのか良くわからないのですが、とりあえず用途に優先順位を付けてみてはいかがですか?
もっといいアドバイスを得られるかと思いますよ。
書込番号:6154558
3点

AGITOさんのお話のとおりだと思います。
F31fdは室内での撮影はかなりのものですが
さすがに運動会や遊戯を光学3倍ズームで
撮影するのは無理でしょう。
F31はデジタルズームもキレイなのですが
一脚・三脚を使わなければ、この機種では
確実に手振れを起こしてしまいます。
残念ながら、多くの用途において万能なのは
一眼レフになります。これはたぶん大きさから
ご希望にはあわないものと思います。
となりますと、どうするか、
すべてにソコソコ対応できる機種を選択することに
なります。画像がどうこうとこだわらなければ
コンパクト版でもいろいろありますよ。
候補のTZ3でも良いですし、AGITOさんのとおり
ソニーのT100やリコーのR6、
4月20日発売ですがオリンパスのμ780がお勧めでしょう。
書込番号:6154580
3点

今のコンデジならどの機種もオートで十分キレイに
撮れると思いますので心配ないですよ。
私(他メーカーですが)もオートしか使えません(^^;)
ただ、運動会や遊戯も撮影されるなら、皆さんの
おっしゃる通りTZ3の方が良いと思います。
遠くの被写体を撮るのに3倍ズームではちょっと
キツイのでは…
室内や高感度ではF31fdの方が良いようですが。
書込番号:6154655
1点

オートでの撮影しかされないのであればF31fdはお勧めしません。
皆さんのおっしゃる室内で画質綺麗というのは、
きちんと使いこなしてこそかと思います。
iフラッシュは使える機能なんですが。。
手ぶれ補正&10倍ズームを優先させてTZ3の方がよいのではないでしょうか?
書込番号:6155419
0点

わんこchanさんは撮った写真をどうするのでしょうか?
L版やはがきに印刷したりするのでしょうか?
書込番号:6155972
0点

こんはんは。
知人が最近F31fdを購入しましたが、同じくTZ3(F40fdも)と迷ってました。
TZ3の板ですが、↓にコトの顛末がありますので参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911107/#6127564
運動会やお遊戯会メインならTZ3かな?
書込番号:6156346
0点

こんばんは
旅行から運動会なども含めオールラウンドに対応したければ、
広角から望遠までをカバーできるTZ3を、
運動会重視なら、手ブレ補正12倍ズーム機を検討するとよいでしょう。
書込番号:6156367
0点

みなさん回答有難うございます。この機種とLumix TZ3の、どちらかにしようと思ったのは、このF31は、顔キレイ機能と、室内撮りも奇麗に撮れるという事で選び、TZ3は、液晶が3インチというのがよくて選びました。 よく考え、室内撮りでも奇麗に撮れる、デジカメにしたいと思います。 室内撮り重視はF31が一番よいのでしょうか? オートしか使わない私には、不向きでしょうか?
書込番号:6157496
0点

TZ3は手ぶれ補正が、あるので室内撮影できますよ
大きな液晶で、見やすく、確認しやすい
書込番号:6157584
0点

子供(1歳、4歳)がメインとのこと、この年齢だと写真を撮るから静止させようとしてもなかなか言うことを聞いてくれないと思いますし、スナップ写真だとなおさら子供は動くかと思います。
簡単に説明しますと、動く子供をボケずに撮るためには、シャッタースピードを十分に早くしなければなりません。(こういったケースではTZ3などの機械的な手ぶれ補正は役に立ちません)
室内等でシャッタースピードを早くすると、画像が荒くなります。シャッタースピードを早くするのに特別な操作が必要なく、また、画質が荒くなる程度が一番低いのが、F31fd ということで、皆さん室内撮りでは F31fd を奨められているのだと思います。
また、フラッシュを使っても綺麗に撮れるのが F31fd の特徴かと思います。
1歳、4歳ならフラッシュを使っても撮れる年齢かと思います。
顔認識は使ってみた限り便利ですが、どのような顔でも認識してくれるわけではなりません。傾いていたり、顔の一部を手などで覆ったりすると認識しなくなります。横を向いても認識しませんので、万能とは言えない状況です。
書込番号:6158406
2点

<顔認識について>
on the willowさんのとおり、顔認識は現時点では
万能ではありませんが、驚くくらいの機能があります。
店頭で確かめていただきたいと思います。
家族写真の撮影には、重宝しますよ。
ここの板でも、何度も語られていることでしょうが、
とにかく被写体にカメラを向けていれば、カメラが
勝手にピントを合わせてくれますから
液晶モニターを見る必要がありません。
カメラを顔にかまえなくても良いので
お子さんの顔を見ながら話をしながら撮れるので
オート重視のパパママカメラとしては最高ですよ。
ホワイトバランスもストロボの発光も優秀です。
ただし、繰り返しですが、ズーム機能は貧弱なので
遠景を拡大するのは苦手です。
手振れ補正機能があれば、デジタルズームも初心者でも
うまく使いこなせるのですが・・・デジタルズームが
きれなだけに、残念です。
書込番号:6158923
3点

>オートしか使わない私には、不向きでしょうか?
こちらで相談されるぐらいなので、多分オート以外も使う様になると思いますが、
取敢えず、子供がメインで室内であれば人物モードだけ使う様にすれば良いと思います。
と、何度言ってもうちの嫁さんは、オートで ISO1600 の写真ばかり量産しています・・・(汗
書込番号:6159437
0点

食べ過ぎ注意さん、iフラッシュも込みで AUTO で使うのはいかがですか?
書込番号:6159476
0点

判りにくいコメントなので補足します。
わんこchanさん、
フジフイルムのフラッシュは優秀です。カタログには iフラッシュという名前で載っていますが、なにか設定しなければならないことはありません。フラッシュを使うと(オートでも)自動的に iフラッシュになります。
書込番号:6159493
0点


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84426-5759-10-2.html
上の写真がパナソニックのFX30の写真です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73220-5103-14-2.html
こちらがF31。
撮影日は違いますが同じ場所をほぼ同じ画角で撮っているので参考になると思います。
個人的には解像度や諧調(なめらかさのなさやつぶつぶ感等)をみると画質がFX30と同程度もしくはやや劣ると予想されるTZ3は画質的にあまり人物撮影に向いているとは思えません。もちろん好みもあると思うので自分の目で一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6159517
1点

on the willowさん、いつも有難うございます(^^)
AUTO + iフラッシュ でも良いと思いますが、この組み合わせで私が使った時に、ISO1600 になった事があったように記憶してますので、
やはり人物モード + 必要に応じて iフラッシュが無難だと思います。
書込番号:6159524
0点

みなさん、本当に有難うございます。このカメラにします。後はXDカードを買えば大丈夫ですよね?又質問する事があると思いますので、宜しくお願い致します。
書込番号:6160009
1点

わんこchanさん
おめでとうございます。悩まれていたみたいですが、とりあえず納得できる機種を購入されるのが一番かと思います。
購入されたら沢山お子さんの写真を撮ってあげてください。
食べ過ぎ注意さん
>この組み合わせで私が使った時に、ISO1600 になった事があったように記憶してますので、
フラッシュでISO1600 になった経験はないので、今、真っ暗でフラッシュを使ってみましたが、やはり ISO800 でした。食べ過ぎ注意さんの思い違いでは?と思っていますが、他の方はどうですか?もしかしたら私の思い違いかも。
書込番号:6160579
0点

わんこchanさん、カメラが決まって良かったですね!
お子様の写真を撮り捲って下さい(^^)
私は、このカメラを買って最初の 2ヶ月で、600枚も撮っちゃいました。
on the willowさん
私もあやふやな書込みをしてしまったかと思い、先週一週間分の Exif を
見直して見ました。
AUTO + iフラッシュで ISO1600 になったケースは、全てテレ端(F5.0)で
撮ったものでした。
会議室のような部屋を借りて幼稚園の行事を行った時のものです。
私自身は立ち会っていないのですが、写真で見る限り、窓もある明るい部屋のようです。
5枚中4枚が、ISO1600、のこり一枚が ISO800 という結果です。
ズームを使っていない場合は、ISO1600 になったケースはありませんでした。
逆に、夜間の蛍光灯下の室内で、AUTO + フラッシュ無しで ISO400 というのもありました。
この辺が、要因かもしれません。
写真をアップ出来なくて申し訳ございません。
ご参考まで・・・。
書込番号:6160910
1点

食べ過ぎ注意さん、
こちらこそあやふやな知識で申し訳ないです。
ズームすると ISO1600 になるんですね。試しに同じ条件で人物モードにしたところ、ISO800 でした。ぶれ(手ぶれ、被写体ぶれ)を覚悟で ISO1600 で撮るか、人物モードにして ISO800 にするか、ということころですね。
教えていただき、有り難うございました。
書込番号:6161131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/31 9:17:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





