『どんどん価格が高くなっていますが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月29日

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

『どんどん価格が高くなっていますが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どんどん価格が高くなっていますが・・・

2008/12/10 07:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:116件

先日からコンデジの購入を検討し始め、この商品の存在を知りました。
最初この機種を発見した時から+¥2000ほど高くなっているのですが、依然コストパフォーマンスに優れているこの
機種が気になっています。

当初はこちらと同じく光学5倍ズームを搭載している点やデザインとISO性能に惹かれて、PENTAXのOptio M50が
第一候補だったのですが、ISO感度を上げて撮影するよりも、手ブレ補正機能がある機種の方がノイズが入りにくい
とのことらしいので、こちらの機種FinePix Z100fdの方に興味が沸くようになりました。

そこでOptio M50やFinePix Z100fdを実際に使っていて、この機種の便利な機能や、「この機種で普段こういう
用途に使っている」などがありましたら是非ご教授お願いします。

また、光学5倍ズームをフルに使用した際の”手ブレ補正の効き具合”についても気になります(店頭で試した限りでは
Optio M50とあまり違いが無かったように感じられたので)。あと、画素数以外に最新機種とどう違うのかについても
面倒でありませんでしたら教えていただけると幸いです。素人質問ですみません、ヨロシクお願いいたします。

書込番号:8761213

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/10 07:47(1年以上前)

>ISO感度を上げて撮影するよりも、手ブレ補正機能がある機種の方がノイズが入りにくいとのことらしいので

その通りです。
多分ほとんどのユーザーは、なるべくISO感度を低くして低ノイズで撮りたいと思っているはずです。
しかし、ISO感度を低くするとシャッタースピードが遅くなって手ブレしやすいので仕方なく(?)ISO感度を上げていると思います。
Optio M50は手ブレ補正が付いていないので、FinePix Z100fdの方が良いと思います。

書込番号:8761277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/12/10 13:45(1年以上前)

なるほど、ISOと手ブレ補正の関係については分かりました。というのも、PENTAXのOptio M50が何故ISOが6400も
あったのか、そこまで理解できてなかったので。要はトレードオフというか、手ブレ補正の為にISO感度を上げていたもの
が、ノイズ抑制の為にソフトやハード処理で補完される方式に変化していった所以のようですね。


さて、先ほどamazonで購入をしようとしたのですが、いきなり「一時的な在庫切れ」に変わってしまいました・・・orz
他の同価格帯のサイトも回ってみたのですが、目当ての色である「シルバー」が無く、どこも「ホワイト×ブラック」ばかり
でした。正直、機能は十分に吟味したと思うので、今回はデザインと価格は妥協したくないなぁ・・・。

まぁこれで仮に¥14,000以下で購入できないとなると、個人的に予算オーバーですし、また別の価格帯に近づいてしまう
ので、もう一度機種を検討し直さなくてはいけなくなりそうです・・・。あぁー、在庫が回復することに賭けるしかないですね。

まぁ最悪の場合、この機種には縁が無かったと思って諦めるか、実際に売られている店舗を探してみることにします。

書込番号:8762302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/11 20:28(1年以上前)

amazonは在庫切れみたいですが、NTT-Xは在庫があるみたいですよ、しかも今なら13800円で送料無料ですね。

書込番号:8768242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/12/12 07:49(1年以上前)

最安店舗&在庫報告、どうもありがとうございました!割引クーポンには気づかなかったので見落としていましたが・・・。
在庫の関係上これ以上値段が回復することも無さそうなので、早速注文させていただきました。

上のスレッドに書き込みをした時点では気づいていなかったのでタイムパラドクスっぽいコメントになってしまいましたね(汗)
銀行振込だと発注が遅くなるので代引払いにした分、手数料が高く付いてしまいましたが(+420)、今から届くのが楽しみです。

重ねて報告ありがとうございました。

書込番号:8770665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z100fd」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z100fd
富士フイルム

FinePix Z100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月29日

FinePix Z100fdをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング