


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
今までフジは高感度特性をウリにしてきましたからね〜。。。
書込番号:7308912
1点

手ぶれを全面に出してないのでショボいのかと思いました。
富士は、手ブレ良くないんですかね?
書込番号:7308932
0点

手振れ補正の有無はメーカーのページに書いてあるとおりです。
その性能については、F50fd のテストの結果では他社より劣るという評価もあります。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf50fd/page17.asp より
"Image stabilization not as efficient as other manufacturers' systems"
改善されているとよいですね。
書込番号:7309007
0点

以前F50fdの板で聞いた話ですが、手ブレ補正の性能は机上で計算して成熟させられるものではなく、実際に販売してからのフィードバックが重要らしいです。何故かは分かりませんが。
なので一世代目であるF50fdの手ブレ補正は、以前から搭載されている他社のものと比べたらダメだったみたいです。
F100fdで劇的に良くなっているかは分かりませんが、F50fdからの進歩という面で見ればハードルは低いですよ。他社に追いつくくらいだと良いですね。
書込番号:7309045
0点

今回もCCDシフト方式となっていますし・・・
手振れは補正は強力ではないかも!?
ただF30 F31fdには手振れ補正はついていないのに人気がありました
手振れ補正より高感度時の画質を多くの方が求めていると思います
両方強ければ最高なのですが・・・
書込番号:7309357
2点

キヤノンが好きで、910ISか、20ISを購入しようと思っていたのですが、F100fdを見て、私の欲しい機能などが揃っていたので、こっちを購入しようと思っています。。
ただ、値段が若干高いですね。。
仕方ありません。。
書込番号:7309381
0点

僕も欲しい人の一人です。
しかし、今の値段がG9とほぼ同じだと考えると、まだ買えないですね。
最低でも、35000円以下まで・・・・。
書込番号:7311996
0点

残念ですが、G9>F100fd という認識があるから、G9 より安くないと買わないということなのでしょう。
私は基本的に 1/1.8inch 以上の CCD というのが購入条件ですが、G9 はさほど触手が動きません。逆に言えば、F100fd のラチの広さと画質のバランスが本物であれば、G9 より高くても買います。
書込番号:7329670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





