


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ちょこっとだけ、高感度で撮ってみました。
ISO400、800、1600の順です。
ダイナミックレンジは、オートかONなど
効果あるか分かりませんが、設定できる物は設定しました。
6Mか5M。ファインとノーマルが選べる物は、ノーマルです。
FX35が、ファイルサイズが一番小さくなりました。
R7の外の画像が無いのは、手振れしたためです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1188084&un=55283&m=2&s=0
明日の夜には、画像を総取替えします。
書込番号:7538373
9点

写真拝見しました〜
F100fdとFX35だとFX35の方がやや明るめに写るみたいですが
その辺りを考慮してもF100fdのISO800はFX35のISO400と同レベルですね。
F100fdの高感度画質のすばらしさがよくわかります。
書込番号:7538522
4点

あらあら、さっそくの夜景、ありがとうございます。
一番気になる800をゆっくり拝見させていただきます。F30との進化具合などを。
書込番号:7538543
2点

意外なのがW200とF100fdの画質が人によって迷うくらいの
甲乙つけがたいレベルになっているところですね。
ノイズはW200の方が少なく感じますが、シャープ感は少しの
差でF100fdと感じ、発色がソニーの方が乗ってるというのも
意外ですし…
迷うところです…^^;
書込番号:7538615
5点

確かにW200いいですね。F100(1/1.6CCD)、W200(1/7CCD)の2台とFX35(1/2.3)、R7(1/2.5)の2台はワンランク違う違うという印象です。やはりCCDの大きさは正直に絵に出ますね。
F100の凄い所はあのボディに1/1.6CCDと28m〜5倍ズームをつめ込んだ所ですね。
書込番号:7538937
5点

ムーンライダーズさん
サンプルありがとうございます。
やっぱりこれだけ高感度機種が並ぶと、FX35劣りますね。
しかし以外なのはW200がいいですね。
だとしたら今度のW170も期待できるのかな〜?
書込番号:7539030
5点

そうですね、ヤッパリFX35はCCDが小さいですから
劣っちゃいますよね。
でも、F100fdと比べISO1段分の差は感じないですけれども。
書込番号:7539074
4点

レンズの明るさや手ブレ補正の効きなども含めて総合的に、
こういった夜景や室内でキレイな写真が撮れるのは
この中ではどの機種になるんでしょう。
例えばFX35はF2.8で、パナソニックは手ブレ補正が強い、
というイメージがあるのですが…。
書込番号:7539144
2点

>ziukoさん
結局は個人の好みですよ
私の場合、暗所での撮影と言うと
寝ている猫を撮影というシチュエーションが多いので
暗所でもピントが合いやすく
手ブレ補正が効きやすいFX35をチョイスします。
FX35はF100fdよりも高感度特性はISO半段分は劣ると思いますが
手ブレ補正は1段分高いので、静止物を撮っている限りFX35の方が
上だと思います。
高感度を暗所では無くシャッター速度を稼ぐと言う意味で捉えるならば
例えば、室内水族館での撮影
低い感度でも撮れなくは無く、F100fdでもAFが遅くなる事も無いのだけれども
シャッター速度を稼ぎたいので、ISO感度を上げたい
こういう場合は、F100fdをチョイスしますね。
室内水族館では昨日(土曜)に撮影してきたので、その内にサンプルアップ
しようかと思っています。
結局どういうシチュエーションで使うかで全然違ってきますし
最終的には個人の好みだと思いますよ。
書込番号:7539216
5点

鉄也さん
ありがとうございます
1段分の差しかないですか。ふむふむ。。。
だとすると下のほうのスレで、手振れ防止は
あまり強くないようなことが書いてあったから
その意味ではFX35は、十分?健闘する可能性ありか。
CCDの大きさはしかたないのでしょうが。
でもW200は気になるな〜 (´へ`
書込番号:7539317
1点

>ziukoさん
FX35は手ぶれ補正が優れているが高感度画質ではF100fdより落ちます。
どちらの1段分程度の差です。
よって夜景撮影時に手ぶれのしやすさという面ではどちらも互角だと言えます。
室内で綺麗にということを考えるとホワイトバランスの優秀さはF100fdに軍配が上がると思いますね。
書込番号:7539684
4点

W200が意外に人気ですね。
W200はレンズが微妙なのと液晶がプアなので
画質は良いけど、不遇なカメラですね。
今日、撮り比べてみるつもりですけど
天気が曇りです。
差がハッキリ出すぎるかもしれません。
書込番号:7540124
3点

なるほど。FX35との比較だけでまとめると、
高感度画質→F100fd
手ブレ補正→FX35
暗所AF速度→FX35
ホワイトバランス→F100fd
薄暗いところでの静止物→FX35
それほど暗くないところでの被写体ぶれ防止→F100fd
室内での綺麗さ→F100fd
という感じのようですね。
書込番号:7540351
2点

>ziukoさん
一応補足しておきますと
フラッシュ時の調整光/露出→F100fd
顔認識(赤目補正を含む)→F100fd
操作性(メニューの使いやすさ)→FX35
応答速度(電源ONや撮影後の動作)→FX35
連射→FX35
バッテリー→FX35
コンパクト→FX35
※フラッシュ時の調整光/露出と顔認識(赤目補正を含む)は
※未だF100fdで余り試してないので、そんな事無いと思うのですが
※F50fdから劣化してなければの話です
>>ホワイトバランス→F100fd
>>室内での綺麗さ→F100fd
この2つ以外は有る程度客観的に比較が可能ですが
この2つはあくまでも個人の趣向になります。
ご自分でサンプルを良く見て、判断しましょう。
書込番号:7540557
4点

>それほど暗くないところでの被写体ぶれ防止→F100fd
いくら被写体ブレが防止できても、手ブレで画角全体がぶれやすいF100fdじゃ意味ないんじゃ?
ちなみにFX35は手ブレと被写体ブレを個別に検出してよりブレ軽減ができるように感度やシャッタースピードを制御してるのは知ってる?
書込番号:7541369
1点

F100fdとW200が頭1つ飛び抜けていますね、カメラのランクが違うという感じです
やはりCCDサイズは如実に効きます
F100fdは広角端も四隅まできちんとしてますし、広角から5倍ズームなのに
140mmテレ端がとても解像力が高くくっきり描写するのもいいですね(´-`)
書込番号:7542521
3点

普通、被写体ブレが抑えられるほどのSSなら手ブレはしないでしょうpekopon007さん。
書込番号:7542572
6点

それにしてもF100fd、DSC-W200の感度は良好ですなぁ。ノイズの表現はF100fdが頭一つ上だね。
駐車場入り口の「P」マークの看板もちゃんと表現できてるのはDR拡大の影響かな?
ただFX35は明るめのせいかF100fd、DSC-W200じゃ黒つぶれしてるところも写せてるね。
ま、ここまで撮れりゃ等倍で見ない限りどれでもOKだけどね。
ちょっと暗めで締まった画が好みならF100fd、明るくわかりやすい画が好みならFX35を勧めたいね。
書込番号:7542692
2点

画像、入れ替えました。
人物がいないと、露出アンダー目になる傾向があるのかなぁ?
書込番号:7542774
2点

ムーンライダーズさん
折紙のツルの写真の下部の地面や上部の背景のボケ具合、
その次の花のつぼみの写真の背景のボケ具合が
F100fdの場合、きれいではないように見えます。
画面のところどころに何か妙な模様が入ったような感じが
見られるといったらよいでしょうか。
その他の機種には見られないように思いますが、いかがでしょう?
書込番号:7543032
1点

ムーンライダーズさん お疲れ様です。
新しい写真見ました。
新しい写真ではFX35の広角が優秀という印象を受けました。
F100fdって周辺の描画となるといきなりレベルが落ちる感じ。モヤモヤしてる。
中心付近は綺麗なんだけど。あと、被写体深度が浅いかな?
これじゃ集合写真で端に写る人がかわいそうだね。
フジ公式のサンプル画像4でも端に移った人がモザイクがかかったように見えてたけど、素でああいう描画になるんだね。
一部の人はプライバシーを考慮して?とか言ってたけど違うね。
F100fdは周辺の描画が甘い。間違いない。確信した。
あと、公式サンプル画像4見て思ったけど歪みがひどいと思うのは俺だけ?
FX35の25mmより歪んでるんじゃないか?
書込番号:7543200
1点

IronGitanesさん、すみません。
じっくり見たのですが、イマイチ分かりません。
ご指摘に無い、妙なラインは見つけましたが
細かいことなので、見なかったことにします。(^_^;)
pekopon007さん
周りで若干甘くなるのは、仕方ないでしょう。
個人的には、合格なのですが・・・。
書込番号:7543347
1点

>IronGitanesさん
画像所々の模様のように見えるのはフジのハニカムCCD特有のものでしょう。
等倍表示だと目に付きますがモニタ鑑賞サイズやプリントにするとなぜか気にならなくなります。
>pekopon007さん
>F100fdって周辺の描画となるといきなりレベルが落ちる感じ。モヤモヤしてる。
どの写真でそう見えますか?
ガチャガチャの写真とか見る限り周辺が特別甘いようには見えないですがね。
FX35と比べても差はないでしょ。
書込番号:7543454
2点

>pekopon007さん
FX-35も四隅はボケてますよ(よく見て、流れてるw)、そのうえやや暗いですね
また、高感度は四隅どころか全体にノイズ塗れなうえボケまくってます
その点はスルーですか?('A`)
書込番号:7543823
3点

ムーンライダーズさん
表現がつたなくてすみません。
折紙の写真DSCF2164 右下のちょっと大きめの白っぽい石の周辺とか、
画面右側に半分見えている絵馬周辺の地面の描写の中。
つぼみの写真DSCF2196 は花のすぐ上の画面の緑黒い部分の中に
多く見られます。ボケとはちょっと違うといった感じのする部分です。
(変な線とは折紙の写真の左下部に見られる変な線ですね?)
The March Hareさん
>等倍表示だと目に付きますがモニタ鑑賞サイズやプリントにすると
なぜか気にならなくなります。
おっしゃるようにモニタ観賞サイズでは気になりません。
オンラインアルバムの拡大表示をした際に見えました。
その他のF100fdのボケのない写真は、とても精彩で素晴らしい
写りをしていましたので、気になってお聞きした次第です。
ハニカムノイズというものでしょうか。
(モニタ観賞サイズはで見えないので気にしなければいいのですけどね)
書込番号:7543885
1点

ああ、やっと分かりました。
ちょっと幾何学模様っぽい物ですね?
えーと、原因は分かりません。
すみませんです。
書込番号:7544012
1点

>IronGitanesさん
そうですね〜
いわゆるハニカムノイズっていわれるやつだと思います。
書込番号:7544024
1点

うーん、鉄也さんはいろんなところで
ISOに関して、FX35とF100fdでは1段分の差は無い。
って断言されてますけど、私は出来上がった写真を見る限り
1段分の差はあると思いますがね。
手ぶれ補正との差で、おあいこじゃないですかねぇ。
画質は主観の問題とおっしゃりつつも、どのクチコミでも
1段分の差は無いと断言される姿勢に疑問を感じます。
WBなんかに関してもそうみたいですけど
「主観の問題」という言葉を免罪符にしてらっしゃいませんか?
書込番号:7544799
2点

Five_Spotさんは一段分の違いがあると思うと感じるのは主観ではないのですか?。
自分の主観はよいけど人の主観は駄目というのは矛盾してますよ。
書込番号:7544881
2点

>Five_Spotさん
口コミ掲示板で、主観以外にどんな発言のしようが有るのですか?
貴方の
>>私は出来上がった写真を見る限り1段分の差はあると思いますがね。
という主観と私の
1段分の差は無い
という主観は同等でしょう?
それを見た人がどう感じるかはその人次第
一応、どういう理由で1段分の差は無いと言ってるかを説明すると
まずは
1.F100fd のISO400とFX35のISO400
間違いなくF100fdの方が綺麗でしょう。
2.F100fd のISO800とFX35のISO400
同等と言う人が多いですが、私には同等には見えません。
FX35のISO400の方が上でしょう。
3.F100fdのISO1600とFX35のISO800
F100fdのISO1600は使いたく無いけれども
FX35のISO800は使えなくは無い
以上の感想から1段分の差は無いと言っています。
書込番号:7545054
6点

でしたらなぜいろんなクチコミに出没しては
ISO1段分の違いはありますねと言っている人を
片っ端から半分程度の違い、と否定して回ってらっしゃるのでしょうかね。
何人かの方が1段分の違いがあると発言される中でも
FX35の高感度は1段分も劣っていない!と主張されなければ気がすみませんか?
あと夜景と室内って、シチュエーションはだいぶ異なりますから
なんでもかんでも「猫の写真」(笑)には当てはめられないですね。
FX35も良いカメラだと思いますよ。コンセプトは大きく違いますけど。
手ぶれ重視→FX35 高感度重視→F100fd
程度に単純に考えたほうが双方にとって平和ですよ。
ましてや用途まで指定して、これだったらこっちのほうが良い!なんてのは・・・
使うのも設定決めるのもその人であって、私やあなたが出張して写真撮るわけじゃないんですよ。
正直、今の鉄也さんは押し付けがましいというか
出没しすぎというか、そんなに主張したいならHP持ってコラムでも書かれれば良いのに。
書込番号:7545794
5点

あの〜
ここは、ムーンライダーズさんのスレなんですけど。。。
そこを楽しみましょうよ(>_<)
書込番号:7546416
2点

>Five_Spotさん
>>でしたらなぜいろんなクチコミに出没しては
平等だからこそ、書き込むんですよ。
>>何人かの方が1段分の違いがあると発言される中でも
>>FX35の高感度は1段分も劣っていない!と主張されなければ気がすみませんか?
そうです、5人の人が1段分の違いがあると発言して
1人の(私がでも良いです)が1段分の差は感じないと発言して
5対1、それを読んだ第3者がどう感じるかはその人次第です。
皆に1段分の違いがあると言われ、その先入観でサンプルをみたり
機種選定をするのと
1人でも違う意見が有って、どうなんだろう?と考えるのと
それは大きな違いが出るでしょう。
>>そんなに主張したいならHP持ってコラムでも書かれれば良いのに。
こういった掲示板の様に平等だからこそ良いんですよ。
HPでコラムを書いたり、ブログでも一緒ですが
いくら持ち主が公開した物にしようとしても
そこが持ち主の物で有る事には、どうしようもない違いが生まれます。
情報の発信主と受け取る側
私が好むのは、誰もが平等に意見を出し合う立場です。
だから、単に感情的なだけなのは困りますが
ちゃんと理由を持った反論、異論は大歓迎です。
>>用途まで指定して、これだったらこっちのほうが良い!なんてのは・・・
自分がどう用途を重要視しているか
それでその用途に向いているのは、どの機種なのか
参考になりませんか?
書込番号:7548727
8点

おっと、書き忘れました。
>>なんでもかんでも「猫の写真」(笑)には当てはめられないですね。
はっは、今自分で出せているサンプルが「猫の写真」だけですからね(笑)
サンプルの無い理屈なんて、大して意味が無いと思っています。
その内に室内水族館のサンプルもアップする予定なので
レパートリーが増える予定です、お待ちください(笑)
書込番号:7548740
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





