『どの機種がいちばん良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『どの機種がいちばん良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

どの機種がいちばん良いでしょうか?

2008/12/10 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 数寄心さん
クチコミ投稿数:11件

みなさんこんにちわ。

コンデジ初購入を考えているのですが、どの機種がいちばん良いのでしょうか?
初心者なので各機種のクチコミを読んで購入しようと思ったのですが、
余計にわからなくなってしまって・・・。

・FINEPIX F100fd(特に室内やフラッシュ撮影ががきれそう)
・IXYDIGITAL 920IS(やっぱりCANON?)
・COOLPIX S610(カタログではよさそうだがクチコミではあまり出てこない・・・)

用途は主に人物・旅行先風景・発表会(ピアノ・バレイ)の写真です。
妻が主に使用しますが、操作性より写りの良さを優先したいと思っています。

あと手ぶれ補正はCCDシフトよりレンズシフトのほうが良いのでしょうか?

よろしくおねがいします。


書込番号:8762519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/10 15:29(1年以上前)

発表会は、望遠が足りないと思われます。
高倍率ズーム機も検討するべきかも?

画質優先なら、F100fdで良いのでは?
S610もなかなか良いですが、決まったときの画質はF100fdでしょうねぇ。

>手ぶれ補正はCCDシフトよりレンズシフトのほうが良いのでしょうか?

今のところ、コンパクトでは差がある感じですねぇ。

書込番号:8762570

ナイスクチコミ!0


スレ主 数寄心さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/10 16:20(1年以上前)

ムーンライダーズさん、早速の返答ありがとうございます。

>高倍率ズーム機も検討するべきかも?

コンパクトなズーム機であればLUMIX DMC-TZ5でしょうか。
ズームより画質であればやはりF100fdでしょうね。

>今のところ、コンパクトでは差がある感じですねぇ。

F100fdもCCDシフト式ですがあまり気にしなくて良いのでしょうか?
どこを見ても売れ筋で出てくる920ISやFX37などはレンズシフト式なので・・・。

書込番号:8762761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/10 17:44(1年以上前)

>F100fdもCCDシフト式ですがあまり気にしなくて良いのでしょうか?

夕方以降やカメラにとっては暗い室内などで
ノーフラッシュ撮影したいときに差が出ますね。
対象は、静物に限りますけど。

書込番号:8763010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/12/10 17:59(1年以上前)

高倍率でコンパクトで高感度となると
SonyのH10もいいかもしれません(^^)

書込番号:8763065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 20:23(1年以上前)

>人物・旅行先風景・発表会(ピアノ・バレイ)の写真です。

人物を撮るなら顔認識は優先した方がいいと思いますが、ニコンの顔認識は今一歩だった印象があります。
風景を撮るならダイナミックレンジの広い F100fd を選びますが…

書込番号:8763624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/10 21:27(1年以上前)

画質というとF100fdで、デジタルズーム域も使えば、かなり寄れるのですが・・・
色々考えますね・・・
画質と望遠とコンパクトさのバランスを考えるとTZ5が良さそうに思います。

発表会は証拠写真程度で、
フル画素撮影、あとでプリントするときにトリミング、などと割り切れればF100fdで。

書込番号:8764001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 21:52(1年以上前)

>フル画素撮影、あとでプリントするときにトリミング、などと割り切れればF100fdで。

L版印刷程度であれば、F100fd のデジタルズームならそこそこ使えますよ。
12M 記録で、デジタルズーム半分ぐらいまでが目安ですね。

デジタルズームでの画質劣化
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7628259/

書込番号:8764163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/10 22:30(1年以上前)

>12M 記録で、デジタルズーム半分ぐらいまでが目安ですね。

スレ主さんのご希望・用途ではどうでしょう?
光学だけで考えてあげては?と思いましたが。

書込番号:8764389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 22:37(1年以上前)

確かに「操作性より写りの良さを優先したいと思っています。」とのことなら光学ズームで考えた方が良いかと思いますが、

>フル画素撮影、あとでプリントするときにトリミング、などと割り切れればF100fdで。

という話であれば、フル画素でトリミングするよりデジタルズームの方が解像感の劣化が少ないのでお勧めしました。

トリミングとデジタルズーム
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7727066/

トリミングやデジタルズームの最大の問題は解像感の劣化ですから。

書込番号:8764444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2008/12/10 22:51(1年以上前)

on the willowさんこんばんは

>フル画素でトリミングするよりデジタルズームの方が解像感の劣化が少ないのでお勧め

ちょうど聞きたかったコメを見つけちゃいました(^^)v

「デジタルズームは劣化しますが、最大画素数で撮って、少ない画素数分だけ使う事で望遠ズームのようにする(パナEX光学ズーム、Canonセーフティーズーム、nikonトリミングズーム、FUJIハニカムズーム)は劣化が少ないという宣伝を各社していましたが、そこで教えて頂きたいのですが、

劣化少ない<劣化多いという事でいくと下記になるのでしょうか?

セーフティーズーム<デジタルズーム<フル画素でトリミング


セーフティーズームとフル画素でトリミングは同じような感じがするのですが、全然違うのでしょうか?






書込番号:8764533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/10 23:28(1年以上前)

上のon the willowさんへの私の質問は別の私のスレでon the willowさんに回答してもらいました(^.^)

書込番号:8764791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/10 23:37(1年以上前)

おっしゃる通りですね。

書込番号:8764857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/11 21:14(1年以上前)

>>手ぶれ補正はCCDシフトよりレンズシフトのほうが良いのでしょうか?

>今のところ、コンパクトでは差がある感じですねぇ。

>>F100fdもCCDシフト式ですがあまり気にしなくて良いのでしょうか?

>どこを見ても売れ筋で出てくる920ISやFX37などはレンズシフト式なので・・・。


レンズ交換不要(できない)のコンデジだからCCDシフト式手振れ補正でもレンズシフト式手振れ補正でもどうでもいいと思ってましたが
このスレを見ていて何かレンズシフトの方がいいみたいなコメになっているのを見て興味が湧いてきました。


過去スレ検索では見つけられなかったので
いろいろ他を検索した結果・・・

まとめるとこんな結果でした。
将来は別として今のところレンズシフト式手振れ補正のが
CCDシフト式より補正効果は高いんですね。

初めて知りました・・・ショックです(>_<)

CCDシフト陣営のフジから、レンズシフト陣営の
パナかキャノンに鞍替えしようかな・・・冗談です冗談です

百歩譲って手ぶれ補正が弱いとしても
ハニカムの高感度高画質がまだあります(*^_^*)
F100fdは不滅でーす!

---------------------------------
レンズシフト式手振れ補正
 長所
  光学的に偏芯敏感係数の高い部分に補正光学系を置く
 つまり補正光学系を動作が一番小さく済む箇所に置くので
 レンズシフト式は少ない移動量(CCD式の1/10程度の移動量)で
 大きな補正が行える為、より大きなブレに対応でき、
 ブレが大きくなる望遠などの補正に有利。

 短所
  シャッターを押した時に片側だけ傾くような回転ブレには対応できない。
  レンズ内にスペースを確保する為にレンズの小型化が難しい。


CCDシフト式手振れ補正
 長所
  小型軽量な補正機構にできる。
  構造的にはシャッターを押した時に片側だけ傾くような
  回転ブレに対応できるので将来回転ブレ対応モデルが出るかもしれない。

 短所
  ブレ幅が一番増大している撮像面でもろに補正するので
 大きな移動量(レンズ式の10倍程の移動量)で
 僅かな補正しか行えないので大きなブレにはCCDの動きが
 追従しきれない場合があり、ブレが大きくなる望遠などの補正は不利。

  技術の進歩により高速大幅移動CCDの開発などにより
 将来的にはこの短所が解消されれば、小型軽量、低コスト化が図れる
 CCDシフト式手振れ補正が主流になる可能性がある・・・かもしれない?
---------------------------------


書込番号:8768501

ナイスクチコミ!1


スレ主 数寄心さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/12 02:07(1年以上前)

1日の間にこんなに沢山の投稿ありがとうございました。感動です。

虎キチガッチャンさんエアー・フィッシュさんありがとうございます。
妻のよりコンパクトという要望でF100fdを考えたいと思います。(スイマセン・・・)

エアー・フィッシュさんon the willowさんありがとうございます。
当初はデジタルズームは画像が劣化すると思い光学でと考えていましたが、
デジタルでも許容範囲があることが解りましたので安心しました。(F100fdならよりOK)

桃りんごちゃんさん解りやすいレスありがとうございます。
レンズシフト式のほうが補正効果が高いのはショックですが、
将来的に可能性を秘めた方式であれば安心しました。(時代後れではない・・・)
画質が良い分F100fdで手ぶれしないよう頑張ります。

皆さんから頂いたレスを拝見して90%以上F100fdに決定です。・・・が、
要望から離れるかもしれませんが、4倍ズームは別として920ISはどうなんでしょうか。
(どのレスでも直接の比較はあまり無いもので・・・。別格?普通?)

何度も質問で申し訳ございません。

書込番号:8770270

ナイスクチコミ!0


SORA+さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 i-DOG開業奮闘記 

2008/12/12 05:16(1年以上前)

920ISもいいですね。

でも私は5年前のIXY400から920ISに買い換えようと思っていましたがやめました。
簡単に言うと、良くなったのは広角と手振れ補正と大型液晶画面。
400の方がCCD(1/1.8型)が大きくて画像がいいのでそのまま使っています。

しかし、一年前から仕事で犬を撮影していて
被写体ブレや薄暗いところでの撮影が多くなってきたので買い替えは必須になりました。

高感度とiフラッシュの100fdに惹かれます。
iフラッシュだけでも十分に価値あり!
本当は今すぐほしいのですが・・・

でもまだ買い換えないのは来春のハニカムEXR搭載機が気になって・・・
後継機種発表まで我慢の毎日です。
S8100fdの後継も楽しみにしています。

920IS VS 100fd なら 100fdをお勧めしたいです。

書込番号:8770480

ナイスクチコミ!0


スレ主 数寄心さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 23:19(1年以上前)

SORA+さん、今までアドバイスを頂きました皆さん、
ありがとうございます。

迷っていましたが、F1000fdに決めました!

今度の休日が楽しみです。

書込番号:8779573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング