『手振れ補正は画質に影響を与えますか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『手振れ補正は画質に影響を与えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

手振れ補正は画質に影響を与えますか?

2008/12/30 10:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 shugo8645さん
クチコミ投稿数:21件

お世話になってます。
手振れ補正は種類によっては画質を下げるので
よりきれいに撮りたければオフにしておいた方がいい、と聞いたのですが、
f100fdの手振れ補正も画質に影響を与えるのでしょうか?

書込番号:8860006

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/12/30 10:50(1年以上前)

手ぶれ補正ONとOFFで画質を比べたことはありませんが、私は常に手ぶれ補正ONで使っていて画質が悪いと感じたことはありません。

手ぶれを検知しなければ補正動作はしないと思いますし、手ぶれを検知した場合は手ぶれを補正した方が良い訳で、それで補正しなかったら手ぶれが酷くて画質どころではないと思います。

どうしても手ぶれ補正が気になるなら状況に応じて手ぶれ補正をON/OFFしてください。

広角域ならシャッター速度が1/60以上、望遠域なら1/140以上あれば手ぶれしにくいでしょう。

書込番号:8860053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/30 10:59(1年以上前)

こんにちは。

>よりきれいに撮りたければオフにしておいた方がいい、と聞いたのですが、

完璧にカメラを構えられるのであれば、理論的にはそうなるでしょう。
しかし、その差を見いだすのは新しい彗星を見つけるのと同じくらい難しいかも?

一般的には手ブレ補正を使った方が綺麗にとれる確率が数段上がるので、
現在のカメラでは手ぶれ補正が常識化した訳です。

よほど腕前に自信がおありでしたら手ぶれ補正をオフにするのが良いと思います。

書込番号:8860075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/30 11:03(1年以上前)

 手振れ補正ではなく手振れ軽減の話ではないでしょうか?ISO感度方式手振れ補正(軽減)はISO感度を上げて手振れの原因であるシャッタースピードを上げて手振れ自体を起こしにくくする機能なんですがISO感度を上げることによって画像にノイズと呼ばれる粗目が発生してISO感度を上げすぎると写真全体が油絵のようなタッチになってしまいます。

書込番号:8860089

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/12/30 11:24(1年以上前)

でじたるひでぽんさん

> 手振れ補正ではなく手振れ軽減の話ではないでしょうか?

手ぶれ補正機能が手ぶれ軽減なのでは?

> ISO感度方式手振れ補正(軽減)

ISO感度を上げる方式で手ぶれ補正をうたう機種があるとは知りませんでした。
でじたるひでぽんさん

> 手振れの原因であるシャッタースピードを上げて手振れ自体を起こしにくくする機能なんですが

手ぶれの根本的な原因はシャッター速度ではなく手または体の揺れです。

シャッター速度を速くすれば手ぶれを防げると表現しますが、厳密には手ぶれそのものを防いでいる訳ではなくシャッター速度が速いから止まって見えるだけです。

手ぶれ自体を防ぐにはしっかりした三脚としっかりした地面とレリースケーブルまたはセルフタイマーでの撮影が必要です。

書込番号:8860152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/30 11:25(1年以上前)

三脚を使う時以外は、常時手ぶれ補正ONでいいと思います。

書込番号:8860157

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/30 11:31(1年以上前)

手ブレ補正機能で画質が悪くなることは無いと思います (仮にあっても見極めが出来ない)
三脚を使用する場合は誤作動を起こす可能性があるので、手ブレ補正機能はOFFがお勧めです。

書込番号:8860184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/30 11:48(1年以上前)

機械的シフトに画質低下は聞いたことがありません。

それより、いくら人がダメだと言っても、
ご自分の目で見て問題無ければ良いのでは?
写真とは、そういうものだと思います。

書込番号:8860250

ナイスクチコミ!1


スレ主 shugo8645さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/30 11:55(1年以上前)

こんにちは。
勉強になりました。
オンで行こうと思いますm(_ _)m

書込番号:8860276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 17:12(1年以上前)

> ISO感度方式手振れ補正(軽減)
少し前まで富士のカメラは皆この方式でしたよね。

書込番号:8861497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング