『スーパーCCDハニカムEXRの情報はいかがなものでしょう?』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『スーパーCCDハニカムEXRの情報はいかがなものでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スーパーCCDハニカムEXRをつかった後継機が出てくるかどうか少し楽しみですが皆様の見解はいかがなものでしょうか?

書込番号:8670165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/21 14:01(1年以上前)

注目するけど実際の製品になって販売されるまでに採算が取れるように売れるのかって高いハードルが待ってます。
富士フィルムが日本国内から生産を撤退したのは売れなくてコスト的に海外に工場を移したって聞きます。
独立独歩も良いけど売れてナンボの世界ですから。
富士の製品を使う立場からすると寂しいです。
頑張って欲しい。

書込番号:8670416

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 12:20(1年以上前)

 とりあえずこんなものがありました。

http://aska-sg.net/maker_int/makers-007-20081119.html

書込番号:8674259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 15:00(1年以上前)

Y/Nさんご紹介の記事を読む限り、高感度・HDRモードでは画素数が半分になるのは
どうやら確定っぽいですね。むしろ、ベースを6Mと捉えて、拡張的に12M撮影もOK、
というスタンスに見えます。これが成功するか否かで、今後のコンデジの方向性が大きく
変わる可能性を秘めていると思います。

書込番号:8674761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/22 16:16(1年以上前)

へこみぷぅさん、勇み足、勇み足

>高感度・HDRモードでは画素数が半分になるのは
>どうやら確定っぽいですね。

記事中では「解像度」という言葉を使っていますから、(記録)画素数が半分になるかどうかとは別の話だと思います。3つのモードはシーンによって自動切り換えになるでしょうから、記録画素数は 12M では?
大は小を兼ねますから、それが妥当だと思いますけど。
次点としてしては記録画素数自動切り換えかな。こっちも面白そうですが。
PSAM モードと RAW はぜひ付けて欲しいなぁ。個人的には小さければ高いカメラでもいいです。

>現在のデジタルカメラの解像度としては600万画素あれば十分、という方が多かったのです。

>ただ、EXRでは1200万画素を活かした高解像度の撮影もできますので、忘れないでください。写真画質を追求する上では高解像度がすべてではなく、シーンに応じて解像度が必要なときもあれば、別の要素が必要なときもある、これを両立したいということですね。

>※今回、富士フイルムが発表したイメージセンサーの仕様が1200万画素のため、対話では例として1200万という画素数を使用していますが、製品化の際の画素数などは未定です。

予想としては CCD 有効画素数としては1200万画素ですから、店頭に並ぶ時は1200万画素カメラとして並ぶでしょうね。

書込番号:8675040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング