『一眼デビューのレンズ選びは?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

一眼デビューのレンズ選びは?

2005/01/15 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

一眼デビューのためレンズは1本も持っていませんが、3月頃にはα-7Dを手に入れたいと密かに企んでいる者です。

主な用途は、子供のスナップ、屋外の散歩がてらのスナップ、風景などになりますが、資金は8万円以内が目安なのでレンズ選びをこんな感じで考えてますが、いかがでしょうか?

1.24-105mm f3.5-4.5(D)・・・被写体との距離を変えられないような場合や、主に屋外のスナップ、風景

2.50mm F1.4 NEW・・・被写体との距離を変えられるような場合や、主に屋内での子供のスナップ

レンズ交換式は未経験なので、最初はこれで十分かなと思っています。何かアドバイスがあれば、ぜひお願いします。

書込番号:3784189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/01/15 21:54(1年以上前)

外部フラッシュはどうされますか?
もちろん、室内でも窓からの自然光を生かした撮影は一杯できます。
お子さんのスナップを主にどこで撮影されるかに依存します。
内蔵フラッシュだけでも工夫すれば光をやわらげることはできます。

書込番号:3784285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/15 23:02(1年以上前)

foo001さん、こんばんわ。

室内撮影ですと、もしかすると35ミリくらいの方が使いやすいかも知れませんね。でも、その時はズームのほうでカバーできるから良いですね。
私も個人的には50mm F1.4などんの単焦点レンズ大好きです。春の日に、これ一本だけ付けて散歩に出るなんてシチュエーションが好きです。私なら1.4は難しいので1.8で安いのが発売されていればそれでも良いですし。楽しみですね。

書込番号:3784722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/16 01:37(1年以上前)

ホームページ拝見させて頂きました。
Xt使用しているんですね。
僕は旧型のXi持ってます♪(最近全く使ってない。。。w)
予算8万円以内という事なので、foo001さんの書かれているレンズで十分かと思います。
というより、コンデジからなので24mm〜というのは使いやすいと思います。
24-105mmなんかは、カメラ屋さんで中古としてある場合があり、そうなればお買い得になります。
僕の通っているところでは11,000円だったかな?
まあ、新品でも安いので、どちらでもいいのが本音ですけど。w
いい写りするみたいなので、僕も購入しようかどうか検討中です。
その他、マクロ撮影なんかもされているようなので、マクロレンズ1本ほしいところですね!
50mm F1.4 NEW 購入との事なので、あえて90mm以上をお勧め致します。
(単焦点としてかぶらない画角なもので)
お仲間、お待ちしております♪

書込番号:3785614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/16 08:54(1年以上前)

おはようございます。

私もみなさんと同じ意見です。
超広角と超望遠以外はカバー出来るので良い選択だなぁ、と思いました。

PS.まりお♪さん、SD-10いいですね!
発色と抜けの良い画像にホレボレしました。
立体感もありますし。
少し浮気をしそうになりました。(笑

書込番号:3786377

ナイスクチコミ!0


コンデジ→α7Dさん

2005/01/16 11:11(1年以上前)

おはようございます。

私も最初のレンズで24-105mm f3.5-4.5(D)を購入、
2本目で50mm F1.4 NEWを追加しました。
24-105mm は軽量コンパクトで常用レンズとして大変満足しています。
50mm F1.4 NEWは星空の撮影で大活躍してくれ、スナップ用としても
大変すばらしいレンズだと思いましたが、室内だと35mm換算75mmは
長すぎる場合もありました。
マクロ撮影もされるのでしたら、50mmはAFマクロ50mm f2.8という選択も
ありだと思います。 単焦点50mmとしても画質の評判も良いですし・・・
で後から50mmより短い単焦点の追加とかはどうですか?
(理想は35mm f1.4Gでしょうか? 私はGレンズは予算的に無理ですが・・・)

私は50mm F1.4 NEWを購入済みなので、AFマクロ100mm f2.8の購入を
検討してますが、マクロレンズ追加の予定があるなら、マクロを
50mmにするか、100mmにするかの予定だけでも決めてから、
単焦点レンズを選ぶと効率が良いと思いました。

書込番号:3786814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/01/16 19:06(1年以上前)

foo001 さん、こんにちは。
私は、発売日に17-35mmf2.8-4Dと50mmf1.4を購入しました。
外での撮影は広角をあまり使わないということなら24−105mmを選ばれた方が1本ですみ便利だと思います。
単焦点はコンデジ→α7Dさんもおっしゃられているように50mm(換算75mm)は屋内では長すぎることがあります。私は35mmf1.4Gを手に入れてからは屋内の撮影はもっぱら35mmを使うようになりました。

>3月頃にはα-7Dを手に入れたい
ということなら今から中古の35mmf1.4もしくは35mmf2を探されるのをお勧めします。確かに35mmf1.4Gは高いですが、旧型なら5、6万で手に入りますし、35mmf2は数は少ないですが2万代であります。

それと50mmのマクロレンズがあれば広角と望遠を除いて大体いけるのではないかと思います。(私は100mmマクロを買いましたが、やはり換算150mmは長いことがよくありますので。)

書込番号:3788970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/16 20:00(1年以上前)

>田舎のブライダルカメラマン
いえいえとんでもございません。
ただの遠景撮影なので、解像感ぐらいしか体験できてないです。
上手な人はもっとすごい画で、まだまだなレベルなんです。。。w
でも、解像感では比較対象するデジ一眼レフは違ってきますけど。

α7Dでも撮ってみたいのですが、なにせ、
17-35mm F2.8-4D
24mm F1.8 EX DG
100mmマクロF2.8D(やっと双璧?を手に入れた♪)
の3本しか持ってないので、まだまだスナップ用途で、遠景撮影には持ち出していないのが現状です。
50mmF1.4NEW と 50-500mmが手に入ったら、ほとんどの画角が得られるので、それから本腰入れて取り組む予定です♪

書込番号:3789225

ナイスクチコミ!0


小西実太さん

2005/01/16 20:11(1年以上前)

α7Dを使いこなすには、タムロンレンズと仲良くならなければ。

書込番号:3789288

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/01/16 20:33(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございます。

けーぞー@自宅さんへ
外部フラッシュは必須と考えていますのでなるべく早く購入したいと思いますが、資金面とADI調光の不安定さから、少し様子を見るつもりです。

小山卓治ファンさんへ
いいですね・・・、全く同感です。
私も写真のほとんどを散歩で撮影しています。
自分の自由な時間では、50mm F1.4 NEWをつけてそれこそ気の向くままにあれこれ撮って歩きたいですね。

まりお♪さんへ
ホームページを見ていただいて恐縮です。
マクロレンズもそのうちに欲しいのですが、多くの方が高く評価されている85mm F1.4G(D)なるものもぜひ試してみたいなぁ、と思っています。
ところで、1.4が難しいというのは、被写界深度の浅さを言われているのでしょうか?

田舎のブライダルカメラマンさんへ
いつもここで読ませてもらってます。
初めてのレンズ選びですが、デビューの素人としては、まぁこんな感じかなと無難な線に落ち着きそうです。

コンデジ→α7Dさんへ
35mm F1.4Gは勿論私も欲しいのですが、如何せん高いです。
自分でα7Dをコントロールできて、かつ写真がうまくなったら、自分への褒美にぜひ買いたいですね。
それからマクロですが、今までコンパクトデジカメを使ってきたせいか、50mmはマクロにはちょっと短すぎるかなと感じます。
100mm程度が良いのかなぁ〜と何となく思っていますが、勉強不足でマクロに関しては、今ひとつ良く分かっていません。

チョロたろうさんへ
私も最初は17-35mmf2.8-4Dが念頭にありましたが、予算の都合もあって広角側はレンズメーカーの動向をもう少し見てみることにしました。35mmF2は頭になかったので、ちょっと調べて見ますね。
それと100mmマクロは長すぎるとの事ですが、50mmマクロの方が最短撮影距離は短くても、100mmマクロの方が結果的に大きく写せると思っています。どんな不都合があるものでしょうか???

マクロについて「等倍」という言葉をよく聞くのですが、この意味も恥ずかしながらよく分かっていない者ですので、変なことを書いていたらご容赦下さいね・・・。


他にもお気づきの事があったら、またいろいろアドバイス下さい!

書込番号:3789396

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/16 20:37(1年以上前)

OEMの場合、別にタムロンの名前は書かれていませんよ。

書込番号:3789421

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/01/16 20:39(1年以上前)

小西実太さんへ

タムロンのオススメをぜひお聞かせ下さい!
ところで、18-200mm位のものが出る予定とどこかの雑誌で以前見た記憶があるのですが、ミノルタマウントがあるのかご存知ですか?

書込番号:3789429

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/16 20:52(1年以上前)

小西実太さん、タムロンA061は如何でしょうか?ご意見お聞かせください。

書込番号:3789503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/16 21:15(1年以上前)

;゚ロ゚) ぼっぼく、、、言ってないぉ〜!w

書込番号:3789629

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2005/01/16 22:55(1年以上前)

まりお♪さん、すっ、すっ、すみません。小山卓治ファンさんのご意見と間違えてしまいました。ご勘弁を・・・。

ところで、アルバム拝見しました。SD10とα-7Dを両方お持ちとはうらやましい限りです。
SD-10で撮った澄みきった青空と白い雪の超爽やかな写真が見たいなぁ〜・・・、なんて勝手にリクエストしちゃいます!
α-7Dで100mmマクロで撮影されたら、参考にしたいのでぜひ教えてくださいね。

書込番号:3790365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/16 23:30(1年以上前)

(* ̄ー ̄)ノ らじゃー♪
ちなみに100mmマクロ。。。すごいですよ!
ファインダーから覗いても、とろける様なボケが目に飛び込んで感動しています。
被写体選びに専念しないと。w

書込番号:3790629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/01/16 23:40(1年以上前)

24-105は室内では便利な画角だと思います。
年末年始のパーティーはこれ1本でOKでした。
友人の披露宴もこれ1本で頑張るつもりです。

書込番号:3790704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/17 07:27(1年以上前)

>等倍
35mmでのフィルム上に対して、文字通り等倍の画で撮れるという意味です。
デジタルですと、○○○○×●●●●と画面拡大表示になってしまうため、ピンとこないですね。^^

書込番号:3791851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/17 09:03(1年以上前)

おはようございます。

>24-105は室内では便利な画角だと思います。
>年末年始のパーティーはこれ1本でOKでした。
>友人の披露宴もこれ1本で頑張るつもりです。

凄いですね、げーそーさん!
私はほとんどストロボを使わないのでF2.8+AUTOISOでやってます。
レンズは17-35f3.5Gと28-70F2.8Gをとっかえひっかえしてます。
二台目が早く欲しい・・・です。(笑

書込番号:3792003

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング