α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
標準ズームを考えてカタログを見ていたら、24-85mm F3.5-4.5 NEW には「インターナルフォーカシング方式でAFが迅速」と書いてありますが、24-105mm F3.5-4.5(D)には書いてありませんでした。
これは、24-85mmはレンズの全長が変わらないが、24-105mmは全長が変わる。AFも24-85mmの方が24-105mmに比べると速いということなのでしょうか?
書込番号:3891954
0点

インターナルフォーカシングは、レンズの中ほどの光学系を動かしてピントを合わせる方式です。
前玉繰り出しに比べ、動かす玉が小さいのでオートフォーカスには有利になりますね。
また、前玉が回転しないのでフィルターワークやフード形状で有利になることもあります。
ちなみに、AF24-105mmもインターナルフォーカシングですよ。
書込番号:3893264
0点


2005/02/07 09:19(1年以上前)
フォーカス調整時には長さは変わりません。フォーカス調整リングも
回転しないし、AF速度も速いともいますが、ズーム時にはビヨーンと
伸びて、かなり長くなります。(24-105mm(D))
24-105(D) は、何であんなに伸びるのかな? 24-85 NEW も長く
伸びるのでしょうか?
以前使用していた、ZOOM xi の 28-80 は、前玉も回転しないし
ズーム時にもほとんど長さが変わらなかったので、使いやすかった
のですが、フォーカス調整やズームが電動なのがかえって不便でした。
書込番号:3895613
0点

24-85mmF3.5~4.5NEWですがズーム時の繰り出し量は結構大きい(4p位)です。
24-105mmF3.5~4.5(D)は持ってないのでどの位違うかはお答えできませんが。
28-80mmのxiは私もα3xi(9xiのサブ機で使っていた)を買ったとき一緒に買いましたが家の中で紛失してしまいここ数年見かけません。(笑)
今α3xiに付いている28-105mmF3.5~4.5xiはズーム時前玉回転でやはり3cm弱繰り出します。Xiレンズはどちらかと言うと失敗作だったのかも知れませんね。写りは普通でしたがオートズーム(画角までカメラが決めてしまう)はうざかったです。
書込番号:3897163
0点


2005/02/07 19:54(1年以上前)
α9xiからα7D さん
情報ありがとうございます。24-85 NEW も同じように伸びるのですね。
実は 28-105mm xi も 24-105(D) を購入する前に、少しだけ使用して
いましたが、なぜかこれは前玉回転で、長さも伸びますね。
余計に使いにくいので、24-105(D) にしたのですが、結局 28-80mmの
xiは、電動じゃなければとても使いやすいレンズだと思います。
24-105(D) は F8 位まで絞った時の写りがとてもシャープで予想外に
良かったので結果はOKなのですが、最近は単焦点ばかり使用して
ズームの出番が少なくなりました。
書込番号:3897589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





