α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
はじめまして。薩摩くんです。
先日、α7Dゲットしました^^
α707siを子供が生まれた11年前にゲットしてから、
もっぱら家族の写真がほとんどでした。
707siを選んだのは、嫁が簡単に使えそうだったか
らです。私としてはニコンが欲しかったのですが、簡
単につかうならミノルタ!ってことで決めました。
今回のデジ一も、AS搭載が決め手でした。
で、過去ログであったと思うのですが、探しきれな
くて改めて教えてください。
ちなみに今持っているレンズは全てミノルタ製です。
28-105
35-100
100-300で
結構、中途半端になっているのですが、
7Dで使える、広角-200くらいのレンズのお薦め教え
てください。
書込番号:4118666
0点

>7Dで使える、広角-200くらいのレンズのお薦め
現時点ではこれしかないでしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_35_56.htm
3,4ヶ月すればタムロンから18-200mmのコニミノ版が発売されると思いますので、そちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:4118692
0点

私も同感です。18-125はDT発表までは本気で購入悩んでました。
2本でいいのなら、シグマの
18-50mm f3.5-5.6
55-200mm f4-5.6
という選択肢も安くて良いかも。
タムロンの18-200は魅力ですが、
待てるならそのOEM(?)のDTレンズを狙うのも良いかも。
ところで、以上のコメント、画質などの考慮はしてません。
画質的にはどれがいいのでしょうね。(汗)
ところでシグマは18-200のコニミノ版は出さないのでしょうか。
DTさえあれば良いとはいうものの、何となく気になります。
書込番号:4118792
0点

私も調べてるのですが
シグマの18-125のコニカミノルタマウントって3月19日発売予定って
なってますが、kakaku.comに載ってる店(通販)へ行くとまだ発売されてないようですが、、、
実際どうでなんでしょうか?
色合いが僅かに赤いような気がしましたが錯覚?でしょうね。
タムロンの18-200mmが数ヶ月先となると,今は24-105(換算36〜160)が
画質も問題なく、安いし、これで様子見がいいかなと思っています。
書込番号:4118814
0点

こんばんは。
>粉雪さん
> シグマの18-125のコニカミノルタマウントって3月19日発売予定って
> なってますが、kakaku.comに載ってる店(通販)へ行くとまだ発売されてないようですが、、、
> 実際どうでなんでしょうか?
発売されてます。私、予約してましたんで19日に受け取って、PIE2005に持って行きました。
SIGMAブースで聞きましたが、18-200mmの方は残念ながら予定もないそうで・・・。ASがあるため、イメージサークルが大きくて、他のAPS-Cサイズ用と同じにはいかないそうです。
書込番号:4118867
0点

> MSZさん
使ってみた印象はいかがですか?
私も、広角から始まる高倍率レンズが1本欲しくていろいろ悩んでいる最中です。
テレ端の開放F値F5.6というところがひっかかっているのですが、そのあたりもお聞かせいただけると幸いです。
書込番号:4118918
0点

私も長男が生れるちょっと前にα7xiを購入して、もっぱら家族の写真を撮り続けて13年になります。
13年振りの一眼の買い換えで、1ヶ月ほど前にα7Dをゲットしました。
広角から200だと、タムロンの18-200mm(↓)の発売を待つしかないですね。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html
それと、シグマから発売予定の18-200mm(↓)のミノルタマウントが出るのを期待するか。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_200_f35_63_dc.htm
でも、私は別の選択を考えています。
というのは、私が200mm以上の望遠側を使うのは、もっぱら子供の運動会です。
200mmだと1.5倍して300mm相当です。
せっかく1.5倍になるので、運動会では300mmレンズ(450mm相当)を使いたいと思います。
でも、α7Dはレンズ交換の時にホコリの混入が心配です。
運動会は砂埃がすごいので、レンズ交換なしで1本でいきたいと思っています。
ところが1本となると、100-300mmの1.5倍では広角側がキビシイです。
そこでシグマかタムロンの28-300mmを買おうかと思っています。
となると、広角側は18-200mmは中途半端なので、17-35mmとか、15-30mmとか、
もしくは思いきって12-24mmあたりがいいかな、と思っています。
似たような境遇なので(笑)、ご参考になれば。
書込番号:4119039
0点

HIDE@MINOLTAさん、こんばんは。
スレ主さんの趣旨にも多少合致すると思いますのでこちらでレスさせていただきます。
私がSIGMAの18-125mmを買ったのは、遊園地等に行ったときにレンズ交換無しでいろいろこなせる一本が欲しかったからです。
まだPIE2005会場で使ってみただけですが、この目的は満足できそうな感じです。
PIEで撮った写真を掲載しますので、ご参考になさってください。
125mmF5.6
http://www.kishidaya.jp/sigma18125/PICT1222.JPG
18mmF3.5
http://www.kishidaya.jp/sigma18125/PICT1223.JPG
ともに5600HS(D)を使ってストロボ撮影しています。
センターのAFセンサーで、左側のヘッドライト(の、様なもの)の上のコニカミノルタのマークにAFしています。
難しいことはよく解りませんので、「こういうところはどうよ?」というところがありましたらまたご質問ください。
書込番号:4119058
0点

標準域のズームをお持ちなら単焦点を選択肢に入れられたらどうですか?
例えば、
28/2
50/1.4
200/2.8G
これらのレンズなら中古で比較的安価に手に入ります。
ズームレンズとは描写・明るさとも別世界ですし、表現の幅もずっと広がります。
明るくてコンパクトな単焦点に慣れるとズームは使う気が起きなくなりますよ。
書込番号:4119576
0点

MSZさん、分かりやすい画像まで示していただきありがとうございました。
室内での外部ストロボ撮影+テレ端、参考になりました。
書込番号:4120843
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
自分なりに、もう一度なぜ広角-200が欲しいのか考えてみました。
一番撮りたいもの・・・家族全般
日常・学校行事(卒業式・運動会など)
・旅行・結婚式
次に撮るであろうもの・仕事で旅行に同行する際のスナップ写真
1回/年以上行く同行旅行
最近興味のあるもの・・日常の風景・花
つい先日、長男の卒業式に仕事を抜け出して参列したのですが、『28-105』では、望遠系が足りずにチョット残念でした。
もう一台の愛機707siに『100-300』を装着して持っていけばよかったと後悔しました。
運動会は200あれば35mm換算で300になるのでオッケーかと。ということは・・・・やはり、1本で全てをカバーできる『18-200』が当面の目標かと思う次第です。価格が気になりますが、コニミノ製(どっかのOEM?)の発売を待ってみようかと思います。
で、チョット最近、気になるのが花の写真だったりします。近所で菜の花が満開です。もう少ししたら桜もほころび始めますし、花のシーズンですね。近いうちに単焦点レンズの世界にも足を踏み入れてみようかと思ってます。その際はまた、皆様、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:4121689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





