『野鳥撮影されておられる方に』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影されておられる方に

2005/09/20 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

このカメラを購入して野鳥撮影をしたいのですがα-7デジで野鳥撮影されておられる方の作品を見て見たいのです。N社のカメラを使用してますが少々トラブルが多くこちらへ変更をしたいと考えております。このカメラでの野鳥撮影時の使用感想などをお教え願えればと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:4441966

ナイスクチコミ!0


返信する
weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/21 19:30(1年以上前)

値下がり希望人間さん

私は昨年11月αー7D発売を待ちかねて購入したものです。野鳥は私の撮影対象にはないのでお話できませんが、↓のスレッドなどは参考になるのではないかと思います。αSweet DIGITALの板ですが。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4427673&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4445372

ナイスクチコミ!0


7DTeleさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/24 00:51(1年以上前)

値下がり希望人間さん>
400mm+テレコンでAFの質問をしたものです。
今まで20Dで鳥撮りを行っていましたが、昨日α7Dを手に入れて早速撮影に行ってきました。
3点程写真を掲載しておりますのでよかったらご訪問下さい。

書込番号:4451199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/09/24 15:14(1年以上前)

7DTele さん有難う御座います、ササゴイの写真面白いですね? 当方の方にはゴイサギは居るのですがササゴイは見られません。やはりシャッター速度は有利になるのでしょうねASが付いているので。7DTele さんのお話からだいぶα7D購入に心が傾いてきました。後はレンズの選択だけです、できれば2.8/300に2倍テレコンと行きたいのですが純正は高価過ぎますので研究中です。

書込番号:4452417

ナイスクチコミ!0


7DTeleさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/24 18:05(1年以上前)

値下がり希望人間さん>
ご訪問ありがとうございます。
まだα7Dは手に入れたばかりですので、20Dとの使用感の違いなどはおいおいブログに掲載したいと思っています。
ただ、鳥撮りで言えばC社の方がIS付USM超望遠などが揃っていたり20Dのレスポンス(秒5コマ)や画素数等が有利かなと感じました。
N社からではASは超望遠で有利になるかと思います。
でも、主観的なことですが20Dに比べてα7Dは何か撮る楽しさを感じるカメラです。

書込番号:4452825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/01 01:42(1年以上前)

SIGMAの170-500mmレンズを付けて身近な鳥を撮影してます。
何枚かWebにUpしてますので、よろしければご訪問ください。

一脚をつけて撮影することが多いですが、
手持ちで、500mm側にして、真上を飛ぶ鳶なども
かなりムリな姿勢なのに撮れました。
デジスコも持っていますが、一カ所でじっくりと鳥を待って
撮るにはコチラの方がいいものの、
三脚使用だと飛んでるを追うことは出来ません。。。

色んな鳥を歩いたりして探したり、手持ちで飛んでいる姿を撮ったり
するのであれば、500mm+ASは良い組み合わせかな〜、
と思います。

書込番号:4469328

ナイスクチコミ!0


goigoiさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 03:57(1年以上前)

値下がり希望人間 さん こんばんは、私は鳥時々鳥を撮ります。野鳥撮影は詳しくないので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
7Dと500mmF8の組み合わせでの使用感は、AFオンリーはちょっときついような気がします。いったん迷うともう鳥がどこかへ行ってしまいます。AF/MF切り替えスイッチを使用するとかなり快適です。また、レンズが軽く、ASもあるため、晴天であれば手持ちでの撮影が比較的容易だと感じています。私の場合あまり鳥に近づけないのでよい写真は難しいのですけど、野鳥の生態を知っている方なら、この組み合わせは、よい道具ではないかと思います。

書込番号:4469496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング