『5400HSでの撮影時タイムラグが‥‥』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

5400HSでの撮影時タイムラグが‥‥

2005/11/21 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:28件

7D購入後半年経ちますが、初めて5400HSをつけて撮影しました。マニアルでしか光量を調節できないのでちょっと使いずらさを感じてました。そんな中、たまにシャッターを押していつもと違うタイムラグを感じテストしてみると0.3秒くらいのタイムラグを経てシャッターが落ちるという現象がでました。10回に一回ぐらいなのですが誰がこのような経験された方いませんですか?PS購入後はAFがジャスピンだったのに最近になって後ピンになってきました(泣)

書込番号:4594934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 22:16(1年以上前)

ヒロシマッコさん こんばんは。

私は残念ながら5400HSを未だに持ってはいません。そん訳で何のお役にも立てないのをまずお断りしておきます。
誰か詳しい人が必ずいますから・・・。

お〜〜い!、ダポンさ〜〜ん。 お出ましください。お願いいたします。

書込番号:4598771

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/22 23:23(1年以上前)

あ、僕じゃ無理です(笑)
外付けフラッシュ持ってないんです。

すんません、どなたかフォロー願います。

書込番号:4599040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/22 23:58(1年以上前)

ダポンさん えらく勝手な呼びかけをしてごめんなさい、でした・・・。

誰か〜〜、けーぞー@自宅さん 何とかとりなしてくださいよ〜〜!!
曇天下の・・・のオムニバウンスを思い出したよーーー。


書込番号:4599171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2005/11/23 01:16(1年以上前)

5400持っています。
7Dと使うことはないですが、さっき何回かシャッター切ってみましたが、そのようなことはなかったです。5600が早く欲しいです。

書込番号:4599461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2005/11/23 08:16(1年以上前)

7Dに5400を着けて10回程シャッターを切って見ましたが、タイムラグは感じませんでした。

でも、5400HSを着けた時だけタイムラグが発生するのですか?

書込番号:4599816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/11/23 11:29(1年以上前)

こういう実験はけーぞー@自宅さんが得意かな?

えっと、フラッシュの接続を認知(または内蔵フラッシュをオンに)すると
・フラッシュの調光をプリ発光させてマット面で行っているので若干時間が必要なのでその分タイムラグが増える仕様?
・例えマニュアル調光(当然プリ発光はしない)でも同様のタイムラグになっている?
という可能性があります。

シンクロターミナルでの接続だとフラッシュの存在はカメラにわからないのでしょうか?
それだとレリーズタイムラグに有利なのではと発売日以前に考えながら試していません。

一年前に内蔵フラッシュをオン、オフしてこのタイムラグを自分の感覚で比較しようとしましたが、「気のせい」程度(思いこみ?)の差しかありませんでした。
当時確認した理由は…
DiMAGE 7やA1がプリ発光しないマニュアル調光でもプリ発光分のタイムラグがそのままでして、改善の要望をずっと以前に伝えていたからです(新機種ではどうかということね)。

ただ、何回かに一回顕著にタイムラグが…という現象はわかりません。
他の要因があるのかもしれません。

書込番号:4600153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/11/23 15:54(1年以上前)

せっかくご指名いただいたのですが同じフラッシュを持ち合わせて
おりませんので,わかりませーん.
広島県人であり極楽寺下の学校に4年間通った身としてはなんとか
したいのですが...
0.3秒ってどうやった計ったのかも不明ですし...すみませーん.

5600HS(D)との組み合わせで,イラつくこと時々あります.
装着したままフラッシュの電源を切っていても,照射角度連動の
ためかフラッシュ内部で何かがギコーンと動くのです.
そのときに待たされたことがあるように思います.

カメラの節電機能とフラッシュの節電機能間に連携はないのかな?
両者の時間が等しくなければ,イライラすることも一杯.
でも,撮れた写真には綺麗な点光源の円形ボケが一杯なのでいつも
許してしまいます.



書込番号:4600670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/11/23 16:16(1年以上前)

ヒロシマッコさん 如何ですか?

kuma_san_A1さん 詳しい解説、お礼を申し上げます。

けーぞー@自宅さん 勝手な呼び出しに応えてくださり感謝します。

ダポンさん、707siさん、しんす’79さんありがとうございました。

書込番号:4600705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/11/23 17:53(1年以上前)

[4600670] けーぞー@自宅さん、おつかれさまです。
5600HSだろうが5400HSだろうがマニュアル発光時の動作は同じではないかと。

まずレリーズタイムラグがメーカーのFAQより110msとなっています。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=a7d&word=all&Type=../support/faq/a7d/a7d-078.html

次に、けーぞー@自宅さんの「α-7 DIGITAL と 5600HS(D)間の通信を調べてみました」という記事(これには3dBさんのご協力がありました)でプリ発光から本発光までの時間がわかります。
オシロの画面から読むと…約120msですね(HSS時のから読みましたので先幕が開き始める時間…つまり露光開始と考えて良いと思います)。
次に実際にレリーズした瞬間を測っていないので完全に憶測になりますが、フラッシュを関知したらレリーズタイムラグにこの120msが追加されると予想すれば…
結果は230msと約倍の時間になりますね。

3dBさんから何か情報がもたらされるかもしれません。

書込番号:4600908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/11/23 22:32(1年以上前)

[4600908]で勘違いしていますね。
プリ発光自体はミラーが上がる前にしないと測光できないので、まるまる110msと120msを足すのは間違いですね。
なので、120ms強というのが正解でしょう。
「気のせい」程度(思いこみ?)の差しかわからなかったのですから(0.1秒と0.2秒だったら明らかに違いがわかりますから)。
こんなポカをして…疲れているなぁ。

書込番号:4601732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/23 23:26(1年以上前)

いつも眠いさん呼びかけありがとうございました。ダポンさん、707siさん、しんす’79kuma_san_A1返信ありがとうございました。大変ためになる返信参考になりました。いやー皆さんホント詳しいですねー。たまにコニミノにEメールで質問するんですけど「修理するので送ってください」ばかりで何の解決にもならない事が殆どですのでこの板で質問してよかったです。
今日もテストしてみた所やっぱり5400HS装着時に微妙なタイムラグが発生するようですので、しょうがないのでコニミノ修理センターへ送ろうと思ってます。どうやら自分の個体特有の故障みたいです(泣)
PS、けーぞー@自宅さん自分は極楽寺の下高校でした!!(笑)

書込番号:4601946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング