α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
普段は、ペンタのK20をメインに使用していますが、サブ機として安いK200を探していたのですが、どういう気の迷いか、昔手に入れられなかった(値段も含め)憧れのα-7Dを買ってしまいました。
あのアナログチックな操作性についついひかれてしまいました。
画素数がどうのとか、オートフォーカスがどうのとか、故障しやすいとか、その他もろもろと話題があるみたいですが、スペック以上の魅力に魅かれてしまいました。
レンズもコニカミノルタのネーム入りのを探して、28―70を装着しました。
スナップカメラとして、持ち歩くようにしたいと思います。
最新の機種に比べると、いろいろな面で見劣りがしてしまいますが、所詮、趣味のレベルなので、思いっきり趣味カメラとして購入に踏み切りました。
結構、満足しています。
これからコツコツと、レンズや道具をそろえていきたいと思います。
書込番号:9771350
2点

ご入手おめでとうございます。
細かいことを言わず、趣味のカメラとしてじっくり使うのも楽しいと思います。
書込番号:9771444
2点

henoheno-yasさん、こんばんは♪
ご購入おめでとうございます♪α-7 DIGITALは良かったですね♪確かMINOLTAが最初に出した
デジイチでしたよね(゜o゜)
>画素数がどうのとか、オートフォーカスがどうのとか、故障しやすいとか、その他もろもろと話題があるみたいですが、スペック以上の魅力に魅かれてしまいました。
>最新の機種に比べると、いろいろな面で見劣りがしてしまいますが、所詮、趣味のレベルなので、思いっきり趣味カメラとして購入に踏み切りました
僕も先日、行き着けのカメラ店で新古品のα-7 DIGITALを見つけたときは懐かしさのあまりに
購入しそうになったクチですよ(^^♪
満足したお買い物が出来てよかったですね(^^♪
これから頑張ってレンズや道具を揃えてα-7 DIGITALを可愛がってあげてください(^^♪
これからも素晴らしいフォトライフをお送りくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9771469
2点

henoheno-yasさん
こんばんは
私もα7Dのデザインと操作性は特異な存在だと思い
その個性に引かれメイン機サブ機いずれもα7Dです
ですが
レンズは3本ともSONY製!
あくまでも趣味として
自由気ままに楽しんで満足しています
書込番号:9772615
0点

私も4年半前にボディ本体170Kで始めてα7D一眼デジカメ購入しましたが、用途は初心者でスナップ用ですが7Dはスペック以上に良いカメラだと思います。半年前に衝動買いでα700ボディ本体87Kで購入しましたがα7Dも手放しがたい良いカメラです。末永く使いましょう。レスにあるように不具合も発生してますので不具合箇所があれば早めにSONYサービスで修理対応して(私は無償修理でした)ください。レンズも整理してTAMRON 18-200、KONICAMINOLTA 17-35、MINOLTA 35-105の3本にしました。SONY同様にKONICAMINOLTAも気に入ってます。他にコンパクトデジカメCoolPix S60などがありますが、やはり一眼デジカメα7Dにはかないませんよ。写真が趣味でない私でも満足して何とか使いこなしてますhi
書込番号:9774642
0点

おはようございます henoheno-yas さんはじめまして
K20Dとα7Dのバッテリー併用出来るので便利です
私はα7DをメインにK10Dをサブに使っています
最近はα900がメインになりましたがまだまだ現役です
画素数こそ少ないですが色合いはお気に入りです
大切に使ってやって下さい
書込番号:9775363
0点

数々の応援ありがとうございます。
実際に作品になるような写真は撮ってはおりませんが、梅雨の晴れ間を狙っては、散歩写真を撮り、悦に入っております。
現代的なボタンでメニューを探っていくのと違い、ダイヤルをクリックしたり、レバーをスライドして、メニューを決めていくアナログチックな操作性は、機械好きの心をくすぐります。
メカを操作するーという感覚は、昔人間にはたまりません。
メーカーさんはこんな、メカニカルっぽいカメラを、物づくりの原点として作ってもらえると楽しいのですが・・・。
オートフォーカスが甘いのや、画素数が少なく解像度に数字的な不満等々、指摘されますが、機械をいじっている感覚はとても良いものですね。
確かに、ライカののデジカメあたりも良いのでしょうが、金額的に届かないものとしては、このα―7Dは、安くて満足のできるおもちゃだと思います。
これからも、壊れるまで大切に使っていきたいと思います。
書込番号:9785645
0点

遅ればせながら、ご購入おめでとう御座います。
αSD と α-7D のどちらも Extra Fine Jpeg が使えて、一千万画素デジ一の Fine Jpeg と比べても、
決して遜色のない画像ではないかと思っています。
P.S.
エヴァや全英テニス観てたらこんな時間になってしまいました。
α-7D の絵は、必ずしも高感度で低ノイズとは云い難いのですが、低ノイズで人が立て看板のように
見える画像とはまるで違う ・・・ と思っています。
コニカミノルタとしてα-7D (2004年11月) を出す前に、ミノルタ RD-175 (1995年10月) ,
RD3000 (1999年10月) が出ていたように思います。
(http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?n=MMITda151019012006)
書込番号:9789834
0点

henoheno-yasさん
α7D購入おめでとうございます。
数日使わない状態で、1ショット目が「真っ黒」とかだったら、手振れ補正ユニットシャフト付近の未改修品でしょうね。まだ修理できるのかな?
我が家のα7Dの場合、1台は、購入直後から「真っ黒」がしばらく使わない後にでますが、なぜか1ショット撮ると何事もなく撮影できるという微妙な状況で数年経過しています。
RAW撮りで最近の現像ソフト使うと、まだまだ楽しめる機種ですね
JPGだと地味な絵柄と今では思えますが、RAWで弄るには破綻が少ないという感じもあります。
書込番号:9789860
0点

Mac-mcです。2004.12.に購入しました。銀塩時代からミノルタを使ってましたので何本かαレンズがあります。今となっては600万画素!?でも通常使うには満足してます。購入して半年くらいしてからシャッターを押すと時々フリーズ(一瞬画面が時々真っ暗になる)することが気になっていたのでSONYに移管されてからだいぶ日が経った2008年6月に思い出してコ二ミノのαサポートセンターへ電話したら無料で修理するとのことで往復送料無料で修理していただきました。正解でした hi 初期不良かな? 画素数はあまり気にしないので最後のコニカミノルタブランドを最後まで使おうかと思ってます。当時はボディのみ170K高価だったね! 問題はSONYに移管されていつまで面倒みてくれますかね! α7Dの不具合や同症状があるかたは部品のあるうちに早めにサポートセンターへ問いあわせ修理をおすすめします。その後、不具合もなく快調です。昨年11月にα700を追加購入しましたがα7Dも大変使いやすく手放したくないカメラになりました。画素数は600万画素で十分です。
書込番号:9818488
0点

α900/700が有っても、α-7Dは手放さず、手元に有ります。
メカメカしい外観にゾッコンです(^^)
Zeiss DT16-80ZAとのコンビは、まだまだ現役であると誇示する様な、高品質な画像を吐き出してくれます。
画素数が必要でない場合、必ず持ち出しますよ。
AFも確かに遅いですが、そんなに精度が悪い様には思いません。
購入当時、一緒に使っていたEOSデジタルはAFは早かったですが、合ったり合わなかったりで精度ははっきり言って良く無かったです。
縦位置グリップVC-7Dとのマッチングも抜群です(^^)
書込番号:9818632
2点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





