『N DIGIにつく魚眼レンズについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

『N DIGIにつく魚眼レンズについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

どうも皆さん。
先日、富士清掃登山に行って来たんですが、その時先輩がNIKON D300+魚眼を持って来ていたので触らせて頂いたんですが、魚眼って面白いですね!!
装備一式+水2ℓ+カメラでの富士登山は、過積載で足がヤバイデス。(誰も一眼を山頂まで持っていかないと言うので、自分が先輩のカメラを背負って登頂して来ました!!)

帰宅後、自分の各カメラの魚眼レンズを調べたんですが、どれも高くて。
そんな時、ARSAT30っていうレンズを発見したんですが、このレンズってMAM-1かNAM-1+αでN DIGIにつくのでしょうか!?

他にもN DIGIにつく魚眼レンズってあるのでしょうか!?

書込番号:11869341

ナイスクチコミ!2


返信する
LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/06 16:34(1年以上前)

レンズだけで1.2kg !?

NEX3パンケーキセットに魚眼アダプタじゃダメですか !?

書込番号:11869483

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/06 16:51(1年以上前)

>LensPlusさん
もうこれ以上、違うマウント機を増やすと色々と不味い気がしていまして。
確かにNEXならアダプタ付けてGレンズが使えるとかの恩恵があるんですが、CPを考えるとARSAT30+アダプタなのかな〜と思います。

書込番号:11869536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/06 17:57(1年以上前)

chihannさん こんにちは

 CONTAX N DIGITALなどやARSAT30もよく判っていないのですが・・・。

 ARSAT30mmF3.5魚眼レンズってペンタゴンマウントの魚眼レンズですよね。
 マウントアダプターがあり、使用できる事が前提になりますが、36x24mmのフル
 サイズ機での撮影をするとなると、湾曲の大きい30mmのレンズという感じになると
 思いますよ〜。
 中判で魚眼レンズであっても、フルサイズでは中央のみ使用する感じになるので
 魚眼らしい絵にはならないのでは。

 感覚的にフルサイズ用の16mmの魚眼レンズを、APS-Cに使用した時と同じ様な
 感じになるかと思います〜!

 それであれば、MC ZENITAR-M 16mm/f2.8のM42マウントの物を使用されると
 良さそうに思いますが、どうでしょうか〜?
 
http://www.king-2.co.jp/regi/item_lens.php?id=1009

 もちろんCONTAX N DIGITALにM42マウントアダプターがある事が前提ですけども・・・。
 CONTAX N DIGITAL用として使えるのか判りませんが、電話で確認されてみても良いのでは
 ないでしょうか〜!

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forM42Cxyad.htm


 

書込番号:11869742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/06 20:27(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrcf187pro/index.htm

こんなのは、どうでしょうね? ステップアップリング等で使えるかも?

書込番号:11870348

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/06 21:53(1年以上前)

別機種

Fisheye Zenzanon-PE30mmF3.5

chihannさん,今晩は、皆さん今晩は。

私はNデジタルは持っておりませんがN1と645を持っており、
645レンズはNAM-1経由でN1で使っております。
といっても最近までは、キャノン5D、ライカM8、パナフォーサーズG2
などのデジタル中心でなかなか出番がなくなっているのですが。
たまたま銀座レモンでブロニカETRSi645用のフッシュアイとCTX645アダプターが
セットで出ていましたので購入いたしました。
さすがにこれをN1で使ったことはありませんでしたが、先ほどNAM-1経由でやってみたら
問題なく使用することができました。(アダプター2段使用)
おそらくの話ですがブロニカETRSi645用のフッシュアイ(30mmF3.5)とARSAT30mmF3.5
はどちらも30mmF3.5なので大丈夫ではないでしょうか?

画像はNAM-1経由で、N1につけたFisheye Zenzanon-PE30mmF3.5+CTX645アダプター

書込番号:11870921

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/06 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

Fisheye Zenzanon-PE30mmF3.5

CTX645の35mmディスタゴンF3,5

Fisheye Zenzanon-PE30mmF3.5+CTX645アダプターでコンタックス645につけて撮影した画像を
参考としてあっぷいたします。

1枚目がFisheye Zenzanon-PE30mmF3.5

2枚目は比較のために35mmディスタゴンF3,5

書込番号:11871043

ナイスクチコミ!2


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/07 09:33(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
電話して、聞いてみます。

>じじかめさん
これって良く分からないんですが、既存のレンズ+αで使うレンズなんでしょうか?

>golfkiddsさん
おぉ、貴重な情報有難う御座いますm(。。)m
是非 N1+NAM-1+ブロニカETRマウント→CTX645マウント+Fisheye Zenzanon-PE30mmF3.5で撮って見て下さい。どんな感じになるのか分からないので、参考にさせて頂きたく(;^_^A

一応探してみたんですが、ブロニカETRマウント→CTX645マウントに変換するアダプタが見つかりませんorz

後、探してみたら過去に、insomnia-plusさん が自分と同じ様な事を実践されてました。
しかし、インプレが載ってませんorz
insomnia-plusさん N DIGIにARSAT30は付いたのでしょうか?

書込番号:11872935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/07 15:06(1年以上前)

>これって良く分からないんですが、既存のレンズ+αで使うレンズなんでしょうか?

一般的には、コンデジ用です。

書込番号:11873979

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/07 16:06(1年以上前)

>じじかめさん
コンデジ用なんですか。
値段を見てみたら、52,500なんですけど、、、、、
ちょっと、コンデジ用にそこまでは出せないです(〃゚д゚;A

書込番号:11874167

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/07 21:32(1年以上前)

機種不明

コンタックス645で撮影、銚子電鉄

みなさん今晩は。
キャノンオンラインアルバムに3つのアルバムをのせているのですが、うまくアドレスはれません。
81)ホロゴン&ライカノクチF1.0(2)ホロゴン(3)コンタックス645

http://www.imagegateway.net/ph/OPA/AlbumList.do

書込番号:11875707

ナイスクチコミ!1


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/09/08 00:35(1年以上前)

chihannさん、初めまして。

HNはinsomnia-plusからInsomnia+に改名しております。

ところでご質問の件ですが、一応N-digiにはレンズは装着できます。Pentacon Six→CONTAX 645アダプタ+NAM-1で動作可能です。ただ、C'mell に恋してさんも仰っていますが「30mmの画角の内のクロップした形になりますので、「魚眼感」はあまり出ず、歪曲の大きい30mmレンズとなり、購入してから1回しか使っておりません。まさしく「防湿庫の肥やし」です^^;
もし、どうしてもお使いになりたいのなら、私がアップした645の写真をN DIGIのセンサーサイズ比で切り抜いてみると雰囲気はわかっていただけると思います。ちなみにP25のセンサーサイズは36.7×48.9mmです。

ちょうどヤフオクに出品されていますね!レンズ28,000、アダプタ5,980です。しめて34,000、如何でしょう!

正直申し上げてN-DIGIにはあまりお勧めできないです^^;


書込番号:11876967

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2010/09/08 06:07(1年以上前)

オンラインアルバムの場所はここです。
やっとわかりました。

何度も迷惑かけすいませんでした。
(1)マクロスイター&ノクチルックス
 http://www.imagegateway.net/p?p=EFHwVLTgjuE

(2)ホロゴン 
http://www.imagegateway.net/p?p=EihPr7yhU7e

(3)コンタックス645 
http://www.imagegateway.net/p?p=FwLHhTwnxTw

書込番号:11877484

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/08 11:11(1年以上前)

>golfkiddsさん
写真拝見させて頂きました。
どの写真も見ていると、あぁ〜このレンズ欲しい。しかし、このレンズ使うにはあの機体買わなきゃなぁー等と考えながら見させて頂きました。
マクロスイター&ノクチルックスっていうレンズを知らなかったので、調べてみたんですが、到底自分は手が出ないなと、、、、
ホロゴンは、改めて手に入れるしかないなと思いました。
645は、自分はコレ買う前に防湿庫ですねwww

>Insomnia+さん
始めましてm(。。)m
HN変わっていたんですね。
1回しか使ってないんですか!!
その後、ARSAT30を確か5Dに付けて撮った写真を見たら、やっぱり魚眼感が出てませんでした。
やっぱり、N DIGIに魚眼を求めるのは駄目なんですかね?
645に求めた方が吉なのかな?
>ちょうどヤフオクに出品されていますね!レンズ28,000、アダプタ5,980です。しめて34,000、如何でしょう!
悪魔の囁きがっ!!

書込番号:11878260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/09 08:58(1年以上前)

別機種

5D+MC ZENITAR-M 16mm/f2.8

chihannさん こんにちは

 >やっぱり、N DIGIに魚眼を求めるのは駄目なんですかね?

 フォーマットの違う魚眼レンズを使用してもだめですよ^^;

 同じフォーマットのフルサイズ用の物を使用する必要があるかと。

 N DIGIの映像素子はフルサイズ36x24mmですので、同じフォーマットの魚眼
 レンズを使用しないと、求める絵にはならないでしょう〜。

 フルサイズ(35mm判)の魚眼レンズを使用する方法でいかないと。

 中判の魚眼レンズでは不適ですので、ARSAT30mmF3.5を使用したい
 と思われるのであれば、中判のカメラで使用しないといけません。
 これはN DIGIで魚眼レンズで撮影したいという事から外れてしまいますね。

 >ちょうどヤフオクに出品されていますね!レンズ28,000、
  アダプタ5,980です。しめて34,000、如何でしょう!

 MC ZENITAR-M 16mm/f2.8とM42マウントアダプターが先に挙げた物で使用
 できれば、金額も同じくらいですよね・・・。
 

 先にあげたMC ZENITAR-M 16mm/f2.8を5Dで撮影した物をサンプルで挙げて
 みます。
 N DIGIにM42マウントアダプターが使えれば、この様な写真は可能だと
 思いますよ。

 あと書き込みを見て思ったのですが、中判に興味があり、N DIGIに見切りを
 付けたいと思われておられるのであれば、手っ取り早く中判に逝かれた方が
 良いような気もします・・・。

 また、同じ中判でも、フォーマットによって魚眼レンズの焦点距離が変わる
 のですが、645フォーマットでなくより大きい67フォーマットですと、魚眼
 レンズは35mmになります〜。
 

書込番号:11882443

ナイスクチコミ!1


スレ主 chihannさん
クチコミ投稿数:65件

2010/09/09 15:03(1年以上前)

別機種

>C'mell に恋してさん 
今日、電話して確認してみたところ、M42→Nは売り出す予定が無いとの事。
これって、需要が無いから今のところは製造してないけど、需要が有れば、M42→Nのアダプタ製造するって事ですかね?

その後色々調べた結果、中判のレンズを35oカメラ?につけると、円周魚眼じゃなくて、対角魚眼になってしまうんですね。
色々と勉強になりました。

もう半ば、N DIGIに魚眼を求めるのは止めて、Y/Cの魚眼に手を出そうかなぁ〜と、、、、

>あと書き込みを見て思ったのですが、中判に興味があり、N DIGIに見切りを
 付けたいと思われておられるのであれば、手っ取り早く中判に逝かれた方が
 良いような気もします・・・。
一応、中判にも興味が有るんですが、何て言うんですかね、中判は悪魔の領域みたいな感じで(自分の中で)、手を出したら最後、ズルズルとレンズ沼にはまってしまいそうで((((;゚Д゚))))
なので、中判に手を出すのは後5年程先かなぁ〜なんて思っています。

フォーマットによって、焦点距離が変わるんですか!!
又一つ、勉強になりましたm(。。)m


後、魚眼が欲しくなった理由の写真を貼っておきます。
撮影場所は、富士山頂。なんだか、成層圏に居る感じがして好きです。

書込番号:11883616

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング