『動物写真』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動物写真

2003/07/18 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 きなばるさん

こんばんは。ケニアで動物の写真を撮ろうと思うのですがお勧めのレンズがあればお教えください。現在タムロンの24−135のみ所有しております。ついでにキリマンジャロにもチャレンジしてみたいと考えております。アドバイスお願いします。

書込番号:1773882

ナイスクチコミ!0


返信する
nagvitzくんさん

2003/07/18 23:57(1年以上前)

やはりもっと望遠のレンズが必要なのではないでしょうか?
ケニアでどのくらい動物に近寄れるかわかりませんが、
私だったら動物の表情をアップで撮ると思います。

ということで、
どうでしょう、予算を考えたら、
SIGMA 50-500とかどうでしょう?

書込番号:1773914

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/19 00:13(1年以上前)

ケニアには行った事が無いので感覚がわかりませんが
私ならこの3本かな。すみません予算が判りませんので私の好みで
選ばされて頂きます。

広角;雄大なアフリカのサバンナをこちらで撮って来て下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_dx_12-24.htm
望遠;通常は70−200mmですがアフリカならこちらかな。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_vr_zoom_ed_80-400.htm
これで600mmです。

さらに遠いところで近寄れない場合。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.html
シグマのMIRROR 600mm F8
これで900mmまでいけますね。しかも軽いです。
本当はこちらも面白いと思いますが。めったに使わないのに
価格が高いですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/mf_nikkor/reflex_1000.htm
1500mmまでいけますが。

書込番号:1773974

ナイスクチコミ!0


スレ主 きなばるさん

2003/07/19 00:34(1年以上前)

nagvitzくんさん san_sinさん 早速の返答ありがとうございます。
何度も行けそうにないので気合をいれて行きたいのですが、予算的には、50−500か80−400と24−135、あるいはいっそのこと28−300を購入して一本ですますか、さらに冒険して70−200とテレコンと24−135。 迷っております。
望遠はどのあたりまで必要でしょうか?

書込番号:1774056

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/19 00:57(1年以上前)

きなばるさん、こんばんは。

目的が動物写真がメインでしかも猛獣なら普通はそんなに近づけないでしょう。
しかし専用のツアバスや4輪駆動車で危険防止の対策済みなら望遠は
200mm(300mm相当)でも充分な気がします。
しかしその判断は私にはわかりませんのでもし1本である程度撮影するならVRタイプの80−400mmが活躍しそうです。
走行して揺れている車からならなおさらVR付が良いと思います。
個人的にはシグマのミラーレンズ600mmを持って行くとなにか
思いもかけない写真が撮れそうな気がします。
個人的にも欲しいのです。類似品ではタムロンの500mmf8が
ありますがこれだと750mmでわたしはすでに80−400mmの
VRを持っていますのでもう少し長いシグマの方を考えています。
あと単焦点で評判が良く価格の安いこれも良いと思います。
S−300mm/f4
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_ed_300_f4d.htm
これにテレコン( TC-14E/14E II : AF撮影可能) を加えれば
630mmで綺麗な写真が撮れそうです。(プロ推奨品)
しかもSタイプですのですばやいピント合わせが可能です。
こちらも個人的には購入してみたいレンズです。

書込番号:1774144

ナイスクチコミ!0


Fタカさん

2003/07/19 01:39(1年以上前)

ボデー1台と、VR80−400 
タムロン24−135との2台で、写せるものを私なら、
ガンガン写します。
300mm以上になると、多少練習が必要かと、早めの購入を。

書込番号:1774307

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/07/19 01:55(1年以上前)

「ケニア 動物 レンズ」くらいグーグル検索すると
結構引っかかります。

 参考になりそうなところは、クラブCAPAの中にありま
した以下のURLです。ほかにもいろいろあるみたいなので
検索してみることをお薦めします。

http://www.clubcapa.net/cameraman/imura/imura_index.html

 ここを見ると、いくつか気になる点があるので目を通して
自分の行き先も該当するのか、調査してみてください。

 作例を見ると、500mmがベースレンズで、それに2倍、1.4倍
のテレコンを組み付けて撮っているみたいですね。となると
AFでは厳しいのでMFでしょうし、三脚は必須になるのではない
でしょうか。

 餌付けされた動物を撮る訳ではないと思うので、動物が近寄
ってくれるなどとという、日本のサファリパークのノリで行く
と、悲しい思いをすることになりかねないような感じがします。

 撮りごろの距離で、動物と遭遇できるといいですね。

書込番号:1774348

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/19 16:16(1年以上前)

Fタカ さん に一票。。。かな(笑)

超望遠は簡単に使いこなせるものではありません。早めにご購入の上、練習しておいた方が良いでしょう。大枚はたいて海外まで行かれるのですから。

私はタムロンの24-135とニッコールのVR80-400の組み合わせでD100を使用しています。VRを買ってから、80-200/2.8の出番がメッキリ減りました。

私は鳥を撮っていますが、被写体を見つけてからレンズを付け替えていたのでは間に合わないので、80-400の5倍ズームは非常に重宝します。また、超望遠の経験がないのであれば、VR機能はかなり助けになるでしょう。画質はまあまあだと思います。上のURLご参照。

なお、このレンズにコンバーターを付けるというのは非実用的です。私の経験では。

シグマの600/8ミラーあたりも面白いのですが、D100の低倍率のファインダーではマニュアルフォーカスで苦労すると思います。

書込番号:1775717

ナイスクチコミ!0


シルクさん

2003/07/19 19:55(1年以上前)

VR80-400ですがD100だと600mm相当になるので自分には充分かなと思ったのですが欲は尽きないといいますか(笑)、もっと望遠が欲しくなりますよね。
で、テレコンなのですが自分はケンコー製1.5倍タイプを使っています。AE・VRが効くのは解っていたのですが、kanaoさんのF11でもAFが使えるとの他スレでの書きこみを拝見し購入しました。

AE・AF・VRは全て効きます。ただ、AFは更に遅く迷いますが・・・。これはAFリミッターを使用することで多少改善されます。
肝心の画質なのですが、当然未装着時より落ちるのですがテレコン900mm相当としては個人で使用するには充分かと思います。周辺光量落ちもあまり感じられません。

むしろ900mm相当になるのでVRがあるとはいえ手ブレの方が問題になると思います。テレコンは\8000ちょっとでした。コンパクトなのも使い勝手がいいです。

書込番号:1776228

ナイスクチコミ!0


けんたろ@D100さん

2003/07/20 02:33(1年以上前)

自分もはるか昔にケニアに観光に行った事があるのですが、
その時は親父のF401(だったかな?)とHi8のビデオを
持って行きました。その時は全然写真に興味が無くて、行ってから
ああ、望遠レンズ持っていけば・・・と思った次第です。
今自分の機材で持っていくとすれば、シグマ15〜30とタムロン28〜300XR
ですかね、あと、ケンコーのテレコン。
実際飛行機の移動とか、途中でトランジットしたりとか、荷物は出来る
だけ少なくしたいと思うので、本気撮影だったら、ATX340と
短焦点何本か、ってとこですが、
このあいだ、仕事で海外に行った時はXRとシグマのフィッシュアイを
持って行きました。タムロンは高倍率で写りも良いし、サイズも小さい
のでかなり重宝します。28〜75Diを買った時に手放そうかとも
思ったのですが、結局手放せませんでした。
荷物を少なくしたいならこれ一本で頑張るのも手かも?
でも、ホントにもう一度行きたいって思ってももう行く機会も無いし、
ここは思い切って良いレンズを持っていくのも手かもしれませんね。

書込番号:1777466

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/20 07:12(1年以上前)

シルク さん、こんにちは。

スレの話題からずれますが、参考にはなると思いますので、ここでコメント&質問させて下さい。

>kanaoさんのF11でもAFが使えるとの他スレでの書きこみを拝見し購入し
>ました。

「使える」ではなく「動いてました」です(笑)。三角測量をやってるわけなので、F11まで行くと精度的にはかなり苦しいと思います。

実際の画像は、単に合成光学系の画質が悪くなったのか、ピンボケなのか判然としない状態で、「使えないな」と思いました。私のはT社のx2タイプですからx1.5だと違うかもしれません。

シルクさんにお聞きしたいのは、このレンズにシグマのx1.5が付けられますか(物理的に)?という点です。80mm相当時に後玉がかなり後退して、x1.5タイプだとぶつかるように見えたのですが?

書込番号:1777694

ナイスクチコミ!0


シルクさん

2003/07/20 23:12(1年以上前)

>合成光学系の画質が悪くなったのか、ピンボケなのか判然としない状態
随分劣化してしまうのですね。相性も悪かったのかも・・・。

御質問のシグマテレコンですが、私は所有していないので何とも言えないです。HPにも載っていなかったので現行品ではないようですね。

書込番号:1780163

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/20 23:18(1年以上前)

シルク さん

すみません、質問を間違えました。

VR80-400にケンコー製x1.5は問題なく装着できるのですか?

が質問です。シグマではありませんでした(^^;;;

書込番号:1780191

ナイスクチコミ!0


シルクさん

2003/07/20 23:53(1年以上前)

kanaoさん

再度確認してみましたが80mm時でも接触は無い様に思います。(実際には見れませんが。)
装着はスムーズですし、接触による傷等も見つけられません。

書込番号:1780358

ナイスクチコミ!0


スレ主 きなばるさん

2003/07/21 09:53(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。昨日VR80−400を購入しました。練習がんばります。
ところで、マルチファンクションバッテリーパックは購入すべきでしょうか?

書込番号:1781455

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング