




みなさんこんばんわ!
レーシングカーの流し撮りを目的に最近、近くにあるカメラのキ○ラにてD100 + AF-S VR ED70〜200 F2.8G + AF-SテレコンTC-20EUを税込み合計21万で購入しました。自分としては安く買えたと思うんですが諸先輩方はどう思われますか?
あと自分はマシンの流し撮りの他にサーキットでのパドック、ピットウォークやスタート前グリッドでドライバーやマシンを撮るのですがニッコールレンズのラインナップで使い勝手の良いお薦めの一本はないでしょうか?
自分的には専用設計なのでAF-S DX ED12〜24 F4Gが良いかな?と思っているのですがなにぶんにも高価なのでしばらくは手を出せそうもありません。・・・かと言って安いものに飛びつくのもどうかとも思っています。アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:1873709
0点

>D100 + AF-S VR ED70〜200 F2.8G + AF-SテレコンTC-20EUを税込み合計21万で購入しました。
新品(中古でも)でこの金額でしょうか?
先日AF−S VRED70−200mm/F2.8Gを
19万近い価格でここで買いましたが上のセットでこのレンズ
一本分とすればD100本体とテレコンはタダみたいなものですね。
http://www.sanpou.co.jp/
AF-SテレコンTC-20EUをお持ちでサーキットでの撮影ならこちらは
どうでしょう。個人的にも狙っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_ed_300_f4d.htm
評価は非常に良く実際にこれでレースカーをサーキットで撮影されて
いるプロカメラマンがおられます。ただしテレコンは1.4倍の方
ですが。
書込番号:1873775
0点

レンズはVRなしのものとしか考えられませんが・・・
書込番号:1874443
0点


2003/08/21 10:20(1年以上前)
ほんとに21万円なの 41万だったらわかるけど。
どこのキタムラなの?
書込番号:1874594
0点


2003/08/21 15:01(1年以上前)
私も、そこのカメラのキ○ム○で買いたい!!ビックリすような値段ですね!?
書込番号:1875084
0点


2003/08/21 17:50(1年以上前)
>AF-S VR ED70〜200 F2.8G
ひょっとして
AF-S VR ED80〜200 F2.8Gのまちがいでは?
書込番号:1875303
0点


2003/08/21 23:13(1年以上前)
D100を少し前から仕事で使用してます。
趣味で撮ってるモータースポーツにこの前初めてD100を使用して
みました。(八耐です)
レンズは400mmF2.8ですが、ピンを固定しての流し撮りは問題無い
のですが、やはり200km/hほどに加速して向かってくるような所で
のAFによる撮影は厳しかったです。現場では本体の液晶で見てい
るのでピントもまぁまぁに思え、使えるじゃんと思ったのですが、
後で確認するとピントが追い切れてないカットが多く、やはり今
まで使用していたF5のAFの感覚では使えない事が解りました。
まぁ、上を使ってね、って事なんでしょうけど。。。
書込番号:1875489
0点



2003/08/22 01:01(1年以上前)
みなさんご返答・ご指摘ありがとうございます。
すいません(汗)合計価格は41万の大間違いです。誤記入でした。
レンズはAF-S VR ED70〜200 F2.8Gで間違いありません。定価27万のモノです。
ちなみにキ○ムラは43万5千(税別)がギリギリいっぱいと言われ、キム○に行ったら41万(税込)でOKがでました。これ普通の値段ですかね?
レンズ選びでは散々迷いました。AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)も考えましたが撮影場所が制限されるアマチュアの悲しさがあるのでズームはあった方が良いかな〜と思いました。 またヘタクソとしては何より『手ぶれ補正機能』に惹かれました。それに元がF2.8なら2倍テレコンを付けてもF5.6なので流し撮りなら十分に被写体を明るく、大きく撮れるかなと思いました。甘かったでしょうかね?
やはりAFで速いものをとらえるのは厳しいのですね。D100がなのでしょうか?銀塩のEOS-7を使っている友達は富士のヘアピンでAFを使ってFポンをキレイにとらえています。デジカメはまだまだなのでしょうかね。と、言う事は置きピンが今のところ最良の様ですね。
書込番号:1875838
0点


2003/08/23 19:38(1年以上前)
フジのヘアピンならD100でも楽勝でいけると思いますよ。
(テレコンつきでも)
ただテレコン使う追いピンが体感的に遅いと感じるのでストレート正面からのアップ目にはきびしい面があるかも知れません。
書込番号:1879935
0点



2003/08/24 00:33(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
やはり賢い戦法(?)として一番速度が落ちるヘアピンで確実に被写体を捉える練習を積むのが良いのですね。
とりあえず今度のF/N富士でがんばってみようかと思います♪
書込番号:1880810
0点


2003/08/24 16:46(1年以上前)
>あと自分はマシンの流し撮りの他にサーキットでのパドック、ピットウォークやスタート前グリッドでドライバーやマシンを撮るのですがニッコールレンズのラインナップで使い勝手の良いお薦めの一本はないでしょうか?
私は、VR70〜200+TC−14EUを使っています。20にしない理由は、400mmf5.6相当ならVR80〜400の方が性能が良いのではとの思いからです。VR80〜400は持っていませんのでほんとのところは判りませんが。
ピットウォークならVR70〜200でも何とかなりますが、パドックやスタート前グリッドでは、もっと広角側のレンズが必須と思います。
私は、旧型の24〜120を使っていましたが、この玉ズームリングの回転が逆のため使いにくく、VR24〜120に更新すべく、手放しましたが、今だVRは入手できていません。仕方なく、24〜85を使っていますが、望遠側がもう少し欲しい時があり、歯軋りしています。
あと、ピットウォークとかスタート前グリッドでお姉さんを狙うなら、外付けストロボが必須と思います。お勧めは現発売品であれば、SB−80DXでしょう。
書込番号:1882282
0点



2003/08/25 23:34(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
VR80〜400も非常に魅了的で考えたんですけど、モーター音と伸ばした時にゴミがしこたま入りそうな隙間がどうしても気になり候補から外しました。むろん超音波モーター版なら買っていたと思いますね♪
やはりVR70〜200にはTC−14EUが良いですかね?実はNIKONのアドバイザーの方からもその組み合わせがお勧めと言われてはいましたけど1.4倍で距離を足りなく感じると嫌なので、とりあえず20にしてみました。使って不満が出るようならば、いずれTC−14EUの購入も検討しようかと思います。
ピットウォークならVR70〜200で何とか行けるんですね!?まだ広角レンズを持たない自分にとっては朗報です!今度試してみます!
パドック&グリッド用にVR24〜120ですか、これも魅力的な一本ですね。ごみごみしたグリッドで威力あるんでしょうね。NIKONのアドバイザーの方からはAF-S ED12〜24 F4Gを勧められました。これも良い感じはするんですが値段が!・・・です。もっと安ければ良いんですけどね。
自分はお姉さんはあまり狙わないんですけど(笑)ドライバーとか人はチョコチョコ撮るので、そのうち外付けストロボもほしいですね。お勧めのSB−80DX勉強しておきます。
書込番号:1886120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





