




使用して1年半。フィルターの汚れも目立つようになりました。
近くにサービスセンターも有りません。
ニコンのクリーニングプロの購入を予定していますが、
ACアダプターが結構高いので躊躇しています。
ACアダプターは必ず必要なのでしょうか?
これってカメラが代われば(例えばD200?)使えないかもしれないですよね?
どなたかバッテリーでクリーニングしている方はおられないでしょうか。
書込番号:3442671
0点


2004/10/31 09:10(1年以上前)
D100の場合は、ACアダプタが必要です。
たしかに値段が高いので、私は中古を手に入れましたです。
書込番号:3442913
0点



2004/10/31 15:01(1年以上前)
やはりアダプタが欲しいんですね・・・・
高い出費になりそう。
自分でするのもお小遣いが掛かりますね。
R16さん 有難うございました。
書込番号:3443857
0点

クリーニングさん、こんばんは。
僕もクリーニングキットとACアダプターを使っているのですが、これらを
購入する前のローパスフィルターのホコリの除去は、確かに面倒でした。
SCに持っていくか、以下の方法で取り除いていましたよ。
1)CFをカメラ本体から、出しておく。
2)設定でCFが無くてもレリーズ出来るようにする。
(カスタムメニューの2でOFFにする)
3)ケーブルレリーズを装着し、レンズを外してMモードにてバルブにする
4)シャッターきって、ミラーアップ状態を保ちブロアーでホコリを飛ばす。
以上ですが、1)の状態にすることによりCCDに電荷がながれなくなって、
静電気の発生がなくなり再度のホコリの付着が無くなります。
でも、まあお勧めは出来ませんけど。。。必ずともホコリが取れるとは限らないし。
今でしたら、ACアダプターとクリーニングキットの購入して方が良いでしょうね。
上のはあくまで参考と言う事で。。。(笑)
書込番号:3444537
0点



2004/10/31 22:14(1年以上前)
D170ゆたゆた さん 親切に有難うございます。
大事なカメラですもの、アダプタを買って掃除をする様にします。
書込番号:3445603
0点


2004/10/31 23:14(1年以上前)
D170ゆたゆた さん
こんばんは レスみています・・・
D70なのでアダプターは要りませんが
クリーニングプロの購入を検討しています。
さて 使い勝手は如何な物なのでしょうか?
作業の説明動画(ビデオ?)がセットになっていると聞いたような・・・
初心者でも使えそうですか?
書込番号:3445917
0点

CCDの表面は非常に硬く、傷が付きにくくなっているそうです。但し、もしもの事や、人によっては金属の棒など、通常は到底考えも付かないような使用法をされ方も希に居るかもしれないので、メーカーでは自己責任としているのでしょう。
しかし、Nikonではクリーニングキットを購入したユーザー向けに無料の講習会を定期的に開いている(開いていた?)ので、特に怖がる必要は無いと思います。因みに、その講習会の内容はキットに添付されたCDに収録されているビデオと全く同じ物だそうです。
書込番号:3446608
0点

D70 ユーザー さんへ
クリーニングキットの使い勝手ですか?
購入前にD100のドット欠け(輝点)が発生したときに名古屋SCで修繕
に出したとき、サービスマンに「素人がクリーニングキットを使用して、
大丈夫なんですか?」と問うと「正しく使用すれば、簡単に傷が付く事は
ありません」と答えられました。(言い方のニュアンスは違ったかも)
で、この件でいろいろとこの板でも話題にはなりましたが、ローパスフィルタ
というのは、どうやらガラスより硬度はあるようです。やわらかいシル
ボン紙でクリーニングするぶんには問題ないようですね。
さてD70のクリーニングですが、はっきり言ってD100よりやりにくいです。
クリーニングの際、シルボン紙を引き抜く時に拭き残しのゴミが出やすいの
ですが、D100のCCDの廻りには、ある程度のスペースがあって拭き残しの
ゴミが出来ても
撮影の写しこみには影響ないのです。
D70の場合は、D100の様に”ある程度のスペース”がなくて、CCDの写し
こみエリアギリギリにマスクが架かっているので、拭き残しのゴミができると
絞って撮影したとき、写ってしまうのです。(わかったかな〜?)
付属のCD-ROMを見れば、初めて使う人でもクリーニングの仕方は理解できる
と思います。ただフィルターなどを使って練習は何度か行った方が良いでしょうね。
まあ、ちゃんとクリーニングのコツを覚えるまでD100にしろD70であっても
大変だとは思いますが、SCまで出向くことを考えれば・・・。。。頑張って
チャレンジしてみてください。
書込番号:3448431
0点


2004/11/01 22:28(1年以上前)
D170ゆたゆた さん
にゃおきち さん
こんばんは
早速の返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:3449248
0点


2004/11/02 16:53(1年以上前)
「アダプター無しでどうにか出来ないか?」と
SCに問い合わせしましたら
「バッテリーがフル充電してあれば大丈夫」
と言われましたので、それ以来1年近く行ってますが
今の所トラブル無しです。
下手な為かCCD掃除するとかえってゴミが付いたりもします。
(~_~)
書込番号:3451751
0点


2004/11/02 17:04(1年以上前)
補足ですみません <(_ _)>
私もD100ユーザーで
クリーニングさんへの返信です
SC問い合わせの時に
クリーニングの時でアダプターを付けた場合は
CCDに電流が流れてるのかを聞いた所、
バッテリーとアダプター共にCCDには電流が流れている
との事でした。
一応参考までにでした。
書込番号:3451788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





