



 タグッチさん
 タグッチさんレンズについてですが、価格未定・発売日未定の
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gは
皆さんどう思いますか?
D100に装着すると、105-300mmになりますので、
この場合はズーム側の距離が稼げますね。
発売日前の商品ですが、皆様の感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:925170
 0点
0点

 まさ一さん
まさ一さん2002/09/04 19:09(1年以上前)
やはり純正品のレンズは、自社カメラの評価にも影響を与えるおそれがあるので
悪かろうはずはないと思われます。
私は望遠ズームの中で最も安価なAF Zoom Nikkor 70〜300mmF4〜5.6G を買いましたが、それなりに写っていて、
トキナーの AT-X242AF 24〜200mm F3.5〜5.6 より画像に切れがあります。
ところで交換レンズといいますと、タムロンの AF28〜300mm Ultra Zoom を試したところ、テレ端の300mmが公表どおりの
300mmないような気がしますが、如何なものなのでしょう。
2、3m離れた被写体だと、上記 AF Zoom Nikkor 70〜300mm の200mm程度の大きさであり、
無限遠の被写体では Nikkor300mmの15%程度小さく写ります。
タムロンのレンズはばらつきがあるのかな?
書込番号:925350
 0点
0点

 ekaniさん
ekaniさん2002/09/05 17:47(1年以上前)
自分的に、モータースポーツの撮影をはじめてみようかと思い興味をもっておりましたが、このクラスはこのレンズのほかにAF-S ED 80-200mm f2.8とAF ED 80-200mm f2.8も選べるんですよね。この2つはとくに中古価格がこなれており、自分は銀塩のF3も使用するのでこのうちのどちらかにすることにしました。
とはいえ、VR機能は手持ちで有利だと思うし売れ筋のこのレンズはいいものになるでしょう。
Gレンズも従来の「安価にするためのもの」ではなくなってきているようですしね。
書込番号:926642
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   JAVA_JP | 2 | 2025/10/07 17:07:16 | 
|   シャッターエラーが増えてきた | 14 | 2024/05/07 18:25:21 | 
|   いつの間にか20歳になっていました。 | 12 | 2023/02/01 19:25:05 | 
|   Nikon D100 感度自動制御について。 | 5 | 2021/10/10 17:02:45 | 
|   いまだに旧型CCD一眼 | 22 | 2023/02/04 12:47:54 | 
|   寒っ! | 15 | 2021/01/26 22:12:58 | 
|   いいカメラだなぁ! | 8 | 2021/06/03 0:56:15 | 
|   CFの選択 | 11 | 2021/01/23 11:39:06 | 
|   ペンタプリズム | 12 | 2020/07/30 23:31:19 | 
|   歯科用D100 | 8 | 2019/12/11 14:16:55 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 



















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


