『JPEGでの撮って出し』のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

JPEGでの撮って出し

2013/10/02 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

@光の輪ある?

A紫の華

Bはっぱはどうだ?

C幹はどうだ?

おはようございます。

これまでD1XではRAWで撮影して現像したものじゃないと良い絵にならないと勝手に思い込んでいました。
なので、JPEGで撮影したことはなかったのですが、なかなかどうして、意外にイイ感じに出来上がりました。

撮影中は液晶での確認作業が写っているかどうかぐらいしか出来ないので半信半疑だったのですが、パソコンのモニターで確認するとしっかり撮影出来ていたようで、良い誤算でした。

皆様もD1Xで撮影した写真があれば、ぜひUPしてみませんか?

書込番号:16656613

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/02 11:56(1年以上前)

こんにちは
最近のニコン機は、ピクチャーコントロール方式にカラー設定がなっていますが、純正現像ソフトを使うとこの
ピクチャーコントロールに変更する事が出来て感じが変わります。
現像ソフトは、Capture NX 2 でしょうか。

書込番号:16657103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/02 12:28(1年以上前)

robot2さん こんにちは。

添付している4枚の写真はすべてJPEG撮って出しです。撮影後の加工は全くしておりません。
個人的には結構イケルと感じています。

以前はすべてRAWで撮影して、ニコンキャプチャー4で現像していました。
ニコンの機種は、D70、D200とD1Xだけなので、これで事足りてしまいます。
パソコンもいまだにXPなので(笑)

ただ、今回JPEGで撮ってみて、今後はD1XはJPEGだけで良いかなと感じています。

ところでUPした写真の情報に、レンズ名とISOが反映していませんね。
レンズは古いAF24mm 2.8で、ISOは125です。

書込番号:16657198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/03 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@雲

A盛大な光

Bプラス補正

C黄色は苦手

おはようございます。

10年前のデジイチD1Xを引っ張り出して撮影していますが、旧いニッコールレンズからなのかフレアやゴーストが盛大に発生します。これも味だと楽しんでいます。

ホワイトバランスはオートが信用出来ないので晴天に固定していますが、黄色いは難しいですね。彼岸花はもっと綺麗な黄色だったんですがうまく撮れませんでした。
もう少し工夫してみたいと思います。

書込番号:16660999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 13:45(1年以上前)

>ホワイトバランスはオートが信用出来ないの

となると、RAWしか使えない訳ですが。カラーメーターが必要になってきますよね。

書込番号:16661291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/05 10:08(1年以上前)

ザクマーク3さん おはようございます。返信遅くなり申し訳ありません。

ホワイトバランスのオートが信用出来ないは言い過ぎでした。
おおむね、問題ないのですが時々「えっ!」というときがあります。
それに撮影中の確認がほとんど不可能な液晶モニターなもので、晴天で統一して撮ったほうが安心できるのです。

カラーメーターについては恥ずかしながら全くわかりません。
RAW撮影の場合は、最終的にはパソコンで加工すればいいや!って感じですので。

この機種に関しては10年前のものですので、ファインダーとシャッター音が心地よいので気軽にスナップで楽しんでいます。(スナップカメラにしては重いですが・・・・)
JPEGの色味も結構好みなので、JPEG撮影でよいかなと思っています。

ご意見、ありがとうございます。

書込番号:16668180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/10/12 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

思い通りの黄色

淡いピンク

はっぱの緑

皆さん こんにちは。

今日は望遠レンズでJPEG撮ってだしです。
初めて使うレンズでかってがわからず、撮影中の確認も撮れたかどうか程度だったのでわくわくドキドキものでしたが、案の定ブレブレ写真が多かった・・・・

でも、黄色い花は思ったとおりの色でした。
他のレンズでどんな感じに仕上がるか、試してみたら面白そうですね。

書込番号:16696928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/10/27 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花唐辛子

いちょう

コスモス

サルビア

皆様 こんにちは。

今回はタムロンの72E(タムキュー)で撮影しました。
さすがに名レンズだけあって、よい描写をします。
D1XのCCDセンサーと相性が良いのかもしれませんが、色のりも良く私好みの絵に仕上がりました。

問題は逆行時で、逆行で撮影したものはほとんどボツでした。
真っ白で・・・JPEGだと救い出せません。

このあたりは、カメラ側とレンズ側の双方に問題があるようですが、私はこれはこれで嫌いじゃないです。

書込番号:16761493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/03/01 14:48(1年以上前)

当機種

みかんのつもりが・・・

Ai化前の旧いニッコールレンズですが、開放でのピント合わせは難しいですね。

思い切りはずれています(笑)

書込番号:17251155

ナイスクチコミ!1


弟次亀さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/21 17:50(1年以上前)

当機種

UP-3C

スレ主様に触発されまして、
メカの保守もかねてD1Xで撮影してみました。 
ガンバレCCD!



書込番号:17540718

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
22年目を迎えました 2 2023/05/31 16:22:39
21年目に突入しました 2 2022/06/01 8:22:13
発売から20年経ちました! 11 2022/01/28 22:09:24
発売から19年 2 2020/09/28 23:50:55
18年前の機種 5 2019/12/01 17:40:07
CFフォーマット関連 14 2018/07/03 19:01:59
D1Xでピンホール写真 3 2018/05/24 10:55:18
親父にもらったレンズで試写♪ 4 2017/12/11 1:00:43
ミラーレス並みに撮れる電池持ち 13 2017/12/10 19:17:28
雨の岡崎レッドカーペット2016 19 2016/09/19 22:59:14

「ニコン > D1X ボディ」のクチコミを見る(全 1240件)

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング