『CCDにつくゴミ対策』のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDにつくゴミ対策

2001/06/26 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

友達のS1Proのプリントを見たとき細かいゴミが20数箇所見受けられました。PHOTPSHOPのラバースタンプで一つ一つ消してましたけど、大変なことだと思いました。
私はD1Xを欲しいのですが、レンズ交換時に入るゴミはどんな対策が有効なのでしょうか。人によってはレンズ交換式一眼レフの宿命みたいに言う人がいますが、実際のところ、仕事で使ってられるかたがたはどうされておられるのでしょうか。

書込番号:203749

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/06/26 11:36(1年以上前)

HMさんへ
おっしゃる通り、現行のレンズ交換式デジタルカメラにとって、
ほこりの付着は「宿命」といってもいいほど、切実な問題です。
特に、屋外で風の強い時にレンズを交換されると、
当該症状が出易いです。
ですから、特に屋外でご使用になる際には、極力レンズ交換をしないことです。とはいっても、やはりいつも一本のレンズで撮影が行える保証はどこにもありませんので、
万一ほこりが付着した場合には、ブロアのご使用をおすすめします。
スプレー状のエアクリーナーは、ブロアより強力ですが、
使い方によって、中身が液体のまま出てしまい、
それが付着してしまう事故が、まれにありますので、あまりおすすめできません。
あと、レンズ交換をなるべくしなくても、撮影できるように、
ズーム領域の大きいレンズを使用されるのも、ひとつの対策になり得るかと思います。

書込番号:203771

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMさん

2001/06/26 14:03(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
問題は20数箇所のホコリはプリント上は見えるけどセンサー上で目で見えるとは思えません。むやみにブローすると余計にカメラ内のホコリが舞い上がってCCDに付いてしまうんじゃないかなって心配です。
D1とかD30とか実際お使い方々はどうされてますか?
私は心配しすぎでしょうか?教えていただくと助かります。
お願いします。

書込番号:203858

ナイスクチコミ!0


タクミYさん

2001/06/26 23:18(1年以上前)

D1使ってますけどいつもブロアで吹いています。今の所ホコリは問題ないですね。カメラの手入れとしてブロアで吹くのは普通最低限の手入れだと思いますが?

書込番号:204283

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/06/27 09:17(1年以上前)

EOS D30を持ってますが買って3ヶ月ぐらいはCCD(CMOS)はキレイでしたがそのうちホコリがついてしまいました。
一応ブロワーで慎重にふけばキレイになりますが小さなホコリはなかなかとれないので自分は定期的にサービスに持っていこうかと思ってます。(まだ買って4ヶ月なので実行してません、なのでどれぐらいお金がいるかわかりません、スイマセン)

書込番号:204698

ナイスクチコミ!0


Zukkyさん

2001/06/30 11:46(1年以上前)

皆さん書いていらっしゃるようにローパスフィルタへのゴミ付着は避けられないですね。
しかしD1で既に3万カット以上撮ってますが使い方次第ではゴミは気にならないです。
私の場合は殆どがポートレート撮影なので絞りが開放からせいぜい2絞りで使うことが多いのですが
この場合ですとゴミは見えません。
日中シンクロ等でf8とか11まで絞るとハッキリ写ってしまいますね。

メンテナンスについてはスプレー式のブロアで行っていますがサービスセンターに持ってゆくと
実費300円で清掃してくれるようです(ニコンの場合)
メーカー保証期間内の場合は保証書を持参すると無料で清掃してもらえると聞きました。

書込番号:207512

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMさん

2001/06/30 16:49(1年以上前)

Zukkyさん、御返答いただきありがとうございます。
絞り開放で使えばゴミは写らないですか。f8、f11ぐらいではっきり見えてきますか。大変参考になりました。

書込番号:207683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
22年目を迎えました 2 2023/05/31 16:22:39
21年目に突入しました 2 2022/06/01 8:22:13
発売から20年経ちました! 11 2022/01/28 22:09:24
発売から19年 2 2020/09/28 23:50:55
18年前の機種 5 2019/12/01 17:40:07
CFフォーマット関連 14 2018/07/03 19:01:59
D1Xでピンホール写真 3 2018/05/24 10:55:18
親父にもらったレンズで試写♪ 4 2017/12/11 1:00:43
ミラーレス並みに撮れる電池持ち 13 2017/12/10 19:17:28
雨の岡崎レッドカーペット2016 19 2016/09/19 22:59:14

「ニコン > D1X ボディ」のクチコミを見る(全 1240件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング