


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
初めて書き込みします。
先月半ばに初の一眼デジとして(銀塩一眼歴は高校時代からFM・New FM2 で
二十数年、コンパクトデジ歴は2年)D70LKを購入し、月末から今月頭に
かけての12日間の旅行で使用した際の報告です。
いやぁ、バッテリーの持ちの良さには驚きました。
大まかな設定・使用状況は:
画質・サイズはNormal-L で、大半はPモードでの撮影。
使用レンズはキットの18-70mmとタムロンの28-300mm(A061)。
AF-S、マルチ測光、合焦音オフ、液晶オフ(画像確認手動で随時)。
画像外部モニター(テレビ)接続でスライドショー1回(約60枚)。
一日60〜100枚撮影、AF補助光オフ、内蔵フラッシュ撮影随時。
80%は晴天の屋外日中、残りは曇天屋外と室内での撮影。
メディアはレキサーの1Gx80。
電源は寝る時以外は基本的に入れっぱなし。
時々寝てる時も入れっぱなしに...(笑)
こんな感じで、初日に満充電から使用開始以来、9日間無充電で撮影枚数
665枚でした。更に言えば、購入以来2回目の満充電でした。
どれくらいの持ちなのか大変興味があったので、随時残電池量を見ていたの
ですが、3段階の目盛りの一つ目が減ったのが7日目(撮影枚数約580枚)、
二つ目が減ったのが9日目でした。その日宿に帰ってから、翌日からの撮影に
響くので再充電した次第。
持ちがいいとはこちらの掲示板で聞いてはいたのですが、せいぜい2〜3日
くらいかなと思っていました。まさかまるまる一週間以上も持ってしまうとは
うれしすぎる誤算。素晴らしい好燃費です。(^^)
書込番号:4150303
0点

ColoRider さん、はじめまして。
大変参考になる書き込み有り難うございました。
今度1泊二日でディズニーランドにいくのに予備バッテリーは必要かどうか迷ってたんですが、そんなに持ちが良いのならいらなさそうですね^^参考に有りました!
書込番号:4150325
0点

そうですね、やっぱり電池はこのくらい持ちが良くないと使えないです
よねぇ。ノートPCのバッテリーも、何日も持つようになってくれると
嬉しいのですが (^^;
ColoRiderさんも銀塩歴が長かったからでしょうか、旅行の9日間で665枚
というのは少ないですね。
私もデジでも最初の頃はシャッターを押す回数が銀塩並みでした。
なれてくると、銀塩ではシャッターを切らなかったようなときでも切って
しまうようになります。
なるべく多くとって良いものを生かす、とりあえず撮るというスタイルに
だんだんと変わっていきました。
ColoRiderさんも、いずれそのようになるかもしれませんよ (^^
書込番号:4150330
0点

ColoRiderさん、こんにちは。
銀塩カメラでは、フィルムだけの心配だけチェックしとけば良かったんですもんね。
最近のデジ一眼は、電池の持ちがよくなりましたね。
もっとデジ一眼に慣れてくるとシャッターを、よく押すようになるんではないでしょうか?!
そうなるともっとD70のバッテリーの持ちの良さを感動できると思います。
出来ましたら今後は、楽しい旅行の画像UPして私たちにも楽しませて下さい。
ひより日和さん、こんにちは。
>今度1泊二日でディズニーランドにいくのに〜
D70でも予備バッテリー1個は、持参をお勧めです。
テーマパークでの撮影ポイントは多数あり、なお乗り物の順番待ちやショーの空き時間に撮影された画像を見る方が多いので、普通の旅行よりバッテリーを消費しやすいので、ご注意を・・・。
関係ないかも知れませんが、一回でのパレードやショーで私は、300枚以上撮影してしまう事が度々ですので・・・。
書込番号:4150493
0点

ColoRiderさん
場所をおかりしてレスかかせていただきます。すいません
>ラングレーさん(no.2)
アドバイス有り難うございます。
そうですよね・・3才になる子供といくのですが、はしゃいでる姿を見たりしたらとりまくってしまいそうですし、確かに待ち時間に液晶でみそうですね・・。
やっぱり予備もっていくようにします。
書込番号:4150556
0点

毎週土日に200〜300枚撮ってます(ストロボなし、画像確認はテスト時のヒストグラム確認程度)。
前回充電したのは何時だったか、、、忘れますね(^^)
書込番号:4150862
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
ひより日和さん:
他の方がおっしゃってるように、撮る枚数次第で『燃費』も変わるかと
思いますので、もし二日間での撮影枚数が1G分ぐらいになるようなら
予備バッテリーがあった方が心配しなくてよいと思います。
私も予備バッテリーを持っていなかったため、9日目の夜にはフラッシュ
撮影を極力控えたり、こまめに電源を切ったりして結果的に撮影枚数が
少なくなりました。シャッターチャンスを逃したくないなら、予備の
メディアと電池は予算の許す範囲で用意できればそれにこしたことは
ないと思います。
じょばんにさん:
思い返してみれば、画像チェックしながらちょこちょこ画像削除なども
していたので、実際にはもう少し数がいっていると思いますが、
おっしゃる通りもう少し積極的にシャッターを切る回数を増やしても
良かったかもしれませんね。
ラングレー(no.2)さん:
慣れ、といいますか、状況次第で『右人差し指』の運動量が変わってしまう
私です(笑)。趣味のバイク関連のイベントでは練習中や競技・計測中の
仲間の姿を追いまくります。以前はFM・FM2でMFレンズの置きピンで
やっていたのがAF+大容量メディア+長時間駆動になれば、当時の2倍・
3倍以上の『人差し指運動量』になることは必至と思われます...(^^;
その内、予備電池を仕入れて満タンから空っケツになるまで撮りまくって
みようと思います。
書込番号:4151799
0点

偶然ですが、私もバッテリーの持ちのテスト中です。
先月26日早朝に残量ゼロになったので、A061でのトライをしてみました.
大まかな設定・使用状況は:
画質・サイズはNormal-L で、大半はSモードでの撮影。
今回の使用レンズはタムロンの28-300mm(A061)のみ。
AF-S、マルチ測光、合焦音オン、液晶オン。
一日平均100枚撮影、AF補助光オン、内蔵フラッシュ撮影随時。
大半は屋外日中、室内での撮影は2%程度。
毎朝の近所の川べりの散歩で、鳥の撮影が殆どです。
でも、今週は桜もかなり撮っています。
メディアはUlutraUの1G。
電源は撮影時以外は基本的にオフ。
現在14日目で1350枚、残量表示3。
1年程前にキットの18-70mmでは、概算ですが1800枚以上撮れました。
キットレンズ程には持たないと思いますが、どこまで伸びるか楽しみです。
結果が出たら報告します。
書込番号:4153851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D70 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/02 12:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2021/08/28 15:22:16 |
![]() ![]() |
10 | 2021/03/29 10:13:13 |
![]() ![]() |
22 | 2022/01/29 22:49:29 |
![]() ![]() |
17 | 2019/08/14 17:37:29 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/30 2:17:22 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/03 13:30:45 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/09 9:50:53 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/13 23:44:38 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/10 10:01:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





