『飛行機を撮りたいんですが…』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮りたいんですが…

2005/10/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。9月に初めて一眼レフカメラのニコンのD50と
ダブルズームレンズキットを
購入し、ズームニッコール ED 55〜200mm F4-5.6Gにて
小松の航空祭にて飛行中の飛行機を
撮影したのですが、200ミリでは少し物足りない気がしまして、
お勧めのレンズございましたらご教授
願えませんでしょうか。

使用目的は展示飛行等の飛んでいる航空機の撮影が主です。
なにぶん初心者ですので、
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:4478059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/04 12:23(1年以上前)

ニコン純正だと、AF VR ED 80-400mmか、AF-S VR ED 70-200mm+テレコンでしょうか。
単焦点だと、AF-S VR ED 300mmが今年出ましたね。

やはり望遠だと手ぶれ補正付きが良いかも。
ただ、三脚使用ならAF-S ED 300mmでしょうか。

純正は多少高めなので、レンズメーカー物も良いかも知れません。
サードパーティーは詳しくないので、他の方にお願いします (^^;

書込番号:4478141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/10/04 12:55(1年以上前)

当然予算的な問題も有ると思いますので・・・・。

1.AF-S ED80-200/F2.8+テレコン
2.SIGMA APO 70-200/F2.8 EX DG+テレコン
3.AF-S ED300/F4

あたりで如何でしょうか?
どれも55-200に比べるとかなり重いですが、逆に手振れ軽減には効果的です。
これ以下の価格帯になると、ぐーっと下がってSIGMA70-300/F4-5.6なども有りますが、AF速度とテレ端の描写において、このケースではお勧めできません。

航空機をメインに撮影されてる方のブログを訪れたり、オンラインアルバムで捜せば、このあたりの情報もかなりあります。
実写画像も見れますから、そちらでも情報収集をされることを勧めします。

書込番号:4478219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/10/04 13:25(1年以上前)

↑お勧め候補を一つ忘れてました。
4.APO 100-300mm F4 EX DG HSM

書込番号:4478269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/04 14:07(1年以上前)

>使用目的は展示飛行等の飛んでいる航空機の撮影が主です。
稼働率も高いと思われますので、みなさんがオススメのAF-S ED300mm F4Dが
描写力もピカ一で幸せになれそうな気がします。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af-s_ed_300mmf4d_if.htm

書込番号:4478323

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/04 17:29(1年以上前)

じょばんにさん、優渋富暖さん、DIGIC信者になりそう^^; さん
早速の書き込みありがとうございます。

自分でもいろいろHP等探してみます。
予算は本体で15万円くらいで、
飛んでいる飛行機なんで
三脚を使わない方で考えています。
望遠といってもズームのもあれば、固定のもあるので、
いろいろ検討しないといけないですね。
(こういう時自分的には楽しいんですけどね)
AF-S ED300mm F4Dに少し興味があります。
もっと勉強します。





書込番号:4478627

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/04 17:46(1年以上前)

macvy01 さん、こんにちは

予算も有りますが…
AF-S VR Zoom Nikkol ED70-200mm F2.8G とNIKON Ai AFS Teleconverter TC-20E II の2倍の
テレコンの組み合わせで撮る事が有りますが、そこそこ大丈夫です。この組み合わせは、テレコ
ンを着けてもVR(手ぶれ補正)が効きますし、高画質で上を向いての撮影とかにも適していると思
います。皆さんお薦めシステムだと300〜400mmに成りますが、やはりこの位の焦点距離は必要
ですね。

この間 羽田の展望エリアから、予定に無かったポケモンの飛行機を撮る事になり、着けていた17-70mm の標準レンズで撮りましが、これは ほんとに物足らないです。

そこで 何とか成らないかと思い、やりました作業は、これはと思う画像をNC4に呼び出し→画像
解像度/画像サイズ→出力サイズ固定にチェックを入れます→クイックツール左側上から5番目のクロップツールを有効にします→これで画像サイズ(例えば3008×2000)そのままでのりサイズが
出来ますから、画面上で任意の位置と大きさを指定して下さい、リサイズした範囲で元の画像と同じ大きさに成ります。

この方法で、飛行機は大きく成りますよ (^^
画質は落ちますが意外と大丈夫です、出来ればRAWが望ましいですね。

書込番号:4478660

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2005/10/04 18:21(1年以上前)

macvy01さん
私も小松の航空祭に今年初めて行って、ジェット戦闘機の流し撮りに挑戦したものです。といってもカメラはフォーサーズでしたが。たぶん見ておられるでしょうから私の撮ったものをみれば400mm相当の大きさがわかるだろうと思いまして、しゃしゃりでてきました。
なお、アルバムトップ他のF-15の低空飛行はシグマの55-200mmのテレ端(35mm換算で400mm相当)で撮っています。
初心者としては400mm相当だと構えた瞬間「いない!」という感じでフレームに戦闘機をおさめるのに苦労しました。でも、結構慣れるもんですね。ただ、ブルーインパルスの方はもう少し望遠が欲しい気もしました。
 それと、お分かりかと思いますが三脚は使えませんね。本当は脚立が欲しいのですが、使用禁止のはず。ところがそれを破っている人がとても多くてブルーインパルスのときはくやしい思いをしました。
 恥ずかしながら、オンラインアルバムをリンクしておきます。
 
レンズのほうはNikon用レンズにお詳しい他の方々にお任せしますが、決して早くないAFスピードのシグマのレンズで、しかも連写でなくAFもシングルという条件だったのですが、それでもなんとか撮れましたということで、D50ならもっといい条件で撮れるのではないかと思います。実は、ジェット機撮る目的だったのに、モデルさんの撮影会にはまってしまいました。(^_^;)
来年また行きましょうね

書込番号:4478718

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/04 23:35(1年以上前)

robot2さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、ズームのほうが使いやすいのでしょうか。

nobitarouさん、脚立本当に合ったら便利でしたよね。
今年は新田原も行く予定です。
今まで、コンタックスのTVSの銀塩だったので、
スナップ的な写真や地上展示しか撮影できなかったのが、
世界が広がった感じです。
また、来年も行きますよ。

書込番号:4479650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/10/05 18:06(1年以上前)

macvy01 さん

トキナーから80-400mmズームAT-X 840AF II という小型軽量のレンズが出ていて私はこれで野鳥を撮っています。
一度お店でご覧になると、400mmでこの大きさとびっくりされると思います。

画質を重要視されるのならAF-S ED300mmF4の単焦点望遠が素晴らしいですよ。
私も次はこのレンズにしょうと思っていますが、5DとかD200が気になってレンズへの投資はしばらくお預けです。

書込番号:4480996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/05 22:34(1年以上前)

macvy01 さん

私も航空機撮影をしたくて、D50にSIGMAの170-500/F5-6.3を購入しました。まだ航空機撮影に使用していないのですが、テストで新幹線を撮りに行きました。最大でも300KM/Hの新幹線と音速近くを飛ぶ航空機とでは、比べるのはおかしいかもしれませんが、まずまずの写りだと思います。さすがにAFは純正に比べると遅いですが、ある程度狙ったところにピントを合わせておけば、どうしようもなく遅いということもなく、AFの追従性も新幹線を撮る限りは問題ないように思いました。
さすがに500o(35o換算750o!)ということもあって、手ぶれには注意しないといけないと思いますが、航空機撮影では日中晴天下、悪くても薄曇での撮影だと思いますので、感度をISO400に上げることでシャッタースピード的には問題なくなると思います。

書込番号:4481786

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/05 23:34(1年以上前)

OM1ユーザーさん、ぐりーん ぐらすさん、
ありがとうございます。

やはりAF-S ED300mmF4は値段が
高い分それだけの値打ちがあるんですね。
ズーム式と固定焦点それぞれにいいところがありますよね。
自分が何をどういう風に撮りたいかもう一度
まとめておかないとほんとに迷ってしまいそうです…。

書込番号:4482018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング