


今年初めにここの板で相談させていただきD50の標準ズームキットを購入いたしました。初めてのデジタル一眼のためこれまで色々な物を対象に撮影して足慣らしをしてきたのですがいよいよ航空際のシーズンが近づいてきましたので望遠レンズの購入を計画して
おります。前回もレンズについて質問させていただき、またその他のスレッド等を参考にして現在の候補として次の2組を考えております。@AF VR 80−400 F4.5−5.6D AAS−S 300 F4D + TC14EU 。悩みどころは@の場合AF速度がやや遅いという皆さんのご意見、Aの場合はVRがないこと。
実際に戦闘機撮影されている方のご意見をお聞きしたいのですが
@の場合、AF速度が空を飛ぶ戦闘機撮影についていけないレベルなのか
Aの場合、手振れの影響はでてしまうのか(勿論腕の要因の方が大きいとおもいますが)。また、テレコンを組み合わせることでAF速度が遅くなってしまうのか。
ご意見を賜りたく。
上記以外としてAF−S VR 70−200F2.8G + TC17EU という組み合わせも考えられるのですが値段が大幅に高くなることが障害です(望遠がやや短めになることも)。
上記の@、Aのどちらが空を飛んでいる戦闘機撮影に適しているのかご意見を賜りたく。
また他レンズメーカーで良いものがあるようでしたら合わせて教えていただきたく(AFとVR性能があると最高です)
よろしくお願いいたします。
書込番号:4879324
0点

たぶん流し取りでしょうからAF VR 80-400/F4.5-5.6D。
当たり前ですが戦闘機をファインダー内に捉え続ける事が重要です。移動速度は半端じゃありません。空に向かってレンズを振り回す感じで肩への負担は大きいですよ。
書込番号:4879467
0点

Blue-angelさん こんにちは
戦闘機に限らず望遠レンズを使用する目的は、被写体を大きく写すこと意外にパースぺクティブ(遠近感の圧縮)による作画の違いもある為、テレコンを使用して得た画角と標準での画角では絵に違いが有ります。
もう一つはボケの幅もテレコンを使用した場合とテレコン無しの400mmではボケ味に違いが出てきます。
フォーカス精度や画質も重要な選択項目ですが、思い描いている作風の写真を撮るためには、これらもレンズ選びの重要な要素となります。
書込番号:4879535
0点

他社のユーザーですが、飛行機撮ってます。
飛行機の場合、被写体と距離があるので、AFのスピードはそれほどは重要でないです。
最近の機材なら追随出来ないことはまずないと思います。
書込番号:4879565
0点

Blue-angelさん こんにちは
私は、飛行機を撮りだして1年ちょっとですが、航空ショーは2回撮りにいった事があります。
ショーでは以下の三種類のレンズを使いましたが、それぞれのAFに関する私の印象は以下のとおりです。
・ニッコールAF300mm/f4s・・・ボディ駆動AFの旧型です。D70とD2Hで使いましたが、AF問題無しです
・シグマ70-200mm/f2.8HSM・・・D2Hで使いましたが、これもAF問題なしです。
・トキナー80-400mm/f4.5-5.6・・・D70で使いましたが、合焦率3割くらいだと思います。次回は使いません(T_T)
Blue-angelさんの挙げていらっしゃるレンズはどれも使った事がないので、想像の域を出ませんが、現行サンヨンが一番ではないでしょうか。
私は上記レンズの中ではサンヨンが一番使いやすかったです。
下のアルバムの5ページ目以降と9ページ目以降に航空ショーの写真を載せています。
タイトルにレンズ名も入れてますので、宜しければ参考にしてみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=499631&un=81988
書込番号:4879811
0点

Blue-angelさん こんにちは。
私はエアラインが主ですが、希に自衛隊機も撮っています。
柵の外から撮ったり、基地の上空で編隊がブレークするのには、やはり400mmクラスは
必要だと思います。私は銀塩で撮っていますので、
AAS−S 300 F4D + TC14EU の組み合わせで420mmで撮っていますが、
APS−Cサイズだと、1.5倍の焦点距離になるとおもうので300mmでも充分だと思いま
す。
但し、曲技飛行にはズームの方が使い勝手はよいかもしれませんね。
撮影時には複数の測距ポイントを使うダイナミックフォーカスが有利です。
それと脚立は必要かと?思います、脚立という板がないので参考まで(笑)
書込番号:4880855
0点

皆さん、半日の間に沢山のレスありがとうございます。
望のパパさんへ。 更に詳しく教えてください。
戦闘機の場合青またはグレーの空の中に機体があるのですがボケ味という点でテレコン有りの場合の方がボケの幅が広くなるのですかそれとも逆ですか。その他、テレコン有り無しの違いについて具体的に教えていただけると初心者として大変参考になります。
ゴンベエ28号さんへ。写真拝見させていただきました。ブルー良いですね。ブルーのデータをみると飛行中の写真は300mmを使用されているようですがテレコンは使われているのですか。テレコン無しで写真の大きさに撮影できるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:4880896
0点

>USS_VOYAGERさん
>それと脚立は必要かと?思います、脚立という板がないので参考まで(笑)
会場内は、脚立禁止だと思いますが。。。
少なくとも、私が行った二回の航空祭は禁止でした。
>Blue-angelさん
航空祭ではテレコンは一切使ってません(^^)
ただ、自分が移動して画角調整ができない航空祭の状況を考えると、使いやすいのはやはりズームでしょうか。
もし、ズームの方がよろしければ、↓こんなのもあります。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011473
AFも結構速いみたいだし、1.4倍テレコンも買っておけば、少し遠い時も対応できそうです。
↑持ってないので、またも想像の話ですがm(__)m
書込番号:4880974
0点

Blue-angelさん こんばんは
ここで説明するのも大変難しいのですが、掻い摘んで説明します。
まず初めにボケについてですが、ご存知の通りレンズは焦点距離が長いほど背景がボケ易いのはご存知かと思います、100mmより200、200より300mmの方が同じF値で有れば背景はよくボケます、これは被写界深度の違いによるもので焦点の長いレンズほどピントの合う幅(奥行き)が狭い為です。
しかし200mmレンズに1,5倍のテレコンを装着し画角は300mmになっても被写界深度は200mmのままという事です。
今ひとつのパースぺクティブについても同じように、テレコンを使い焦点距離(画角)を長くした場合、望遠レンズ特有の近景と背景の圧縮された独特の作風をご存知かと思いますが、これもレンズ焦点が長いほど圧縮(遠近感がなくなる)されますが、テレコンを使用しての焦点アップした場合は、基本ベースとなるレンズと同じパースぺクティブであるという事です。
webサイトでパースぺクティブを検索してみましたが、思うようなのがありませんが張りましたので参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7118/step2/lends1.html
中央にある石を同じ大きさで撮影した場合、背景となる林の距離が望遠なるほど近くに有るのがお解かりかと思います。
書込番号:4881039
0点

パースぺクティブ続き
あまり上手な説明ではありませんが、少しは理解して頂けましたか、飛行展示の場合被写体までの距離が遠い、背景がグレー、ブルーと言った単純な物が多いですから、被写界深度については心配する事はないですが、エプロンから滑走路へ移動する6機のブルーインパレスを正面から撮影する場合などは、ピントを合わせる位置、絞り値などで作風も変わります、もちろん使用するレンズ、テレコンにもよりますが。
同じ構図で6機を正面から200mm+テレコン×1,5と300mmで撮影した場合、当然300mmの方が遠近感が少ないですから、隊列が重なって写ります。(かっこいいですね)
当然この場合、300mmの方が被写界深度が浅いですから、絞りを絞る必要が有ります、しかし200mm+テレコンは深度が深いですから、300mmより絞りは少なくすみます。
通常滑走路と平行した演技であれば、さほどレンズ特性の差はわかりにくいですが、正面からの編隊飛行などでは背景のスモークなどの圧縮効果により作風も変わってきます。
私もブルーインパレスのカレンダーのような写真を撮りたいと常々思うのですが、まず無理でしょうね。
書込番号:4881334
0点

望のパパさん。
大変わかり易いご説明ありがとうございます。
横方向の移動ばかり考えておりましたが縦方向の構図がありこちらのほうが難しいことがわかりました。縦方向を考えると遠近感、ボケの幅などテレコン無しの方が良さそうなのかなと思いました。
またUSS_VOYAGERさんのいわれているズームの方が使い勝手が良い・・も合わせ考えるとAFVR80−400F4.5Dの方が良いのかなと思います。
Eurusさんの言われているようにAF速度は遅めでもあまり影響無いを考えても。
この1週間じっくりと考えてみます。
皆さんありがとうございます。
書込番号:4883294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





