『青空撮ったら数箇所丸い斑点が写りこみ』のクチコミ掲示板

D70s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:600g D70s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

D70s ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s ボディの価格比較
  • D70s ボディの中古価格比較
  • D70s ボディの買取価格
  • D70s ボディのスペック・仕様
  • D70s ボディのレビュー
  • D70s ボディのクチコミ
  • D70s ボディの画像・動画
  • D70s ボディのピックアップリスト
  • D70s ボディのオークション

『青空撮ったら数箇所丸い斑点が写りこみ』 のクチコミ掲示板

RSS


「D70s ボディ」のクチコミ掲示板に
D70s ボディを新規書き込みD70s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

青空撮ったら数箇所丸い斑点が写りこみ

2005/12/25 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:2件

12月上旬にある量販店でD70Sを購入しましたが、青空数枚撮ったら、右下に斑点2個、左にも2個ありました。右下の1個は
はっきりわかります。レンズのせいかと思って、交換してみましたがやはり同じです。ほとんど使用していなかったので、購入先に
クレームをつけたら新品に交換してもらえました。が、念のため
その場で、青空をと撮ったら中央下に斑点が1個写っているではありませんか。これ以上交換しても、店としてもどうにもなりませんといわれ、しょうがなく、斑点の少ないカメラに交換して貰って、あきらめて帰ってきました。ニコンのSCに電話したところ、ローパスフィルターにほこりが付いている可能性があるとの事で、マニュアルに従ってカメラ用ブロワーでブローしましたが、変化ありませんでした。
開封した新品にほこりがついているなんて考えられない。
皆さんのカメラは問題ありませんか?

書込番号:4683368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/25 17:20(1年以上前)

こんばんは。

どんなに気を付けても使えばすぐゴミは付きます。
というより、シャッターユニット廻りの可動部からの発生は防ぎようがありません。
有る程度使用すると落ち着きますから、まずはあまり絞らずに撮影して、
目立つようになったらSCで清掃してもらうのが良いと思います。

書込番号:4683387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/12/25 17:23(1年以上前)

天体望遠鏡さん こんばんわ

ローパスのゴミは外部から進入するもの以外に、使用開始時に近い段階で内部で発生するものもあるようです。

絞り込んでいない状態では目立たないと思いますし、現状ではオリンパス以外のデジタル一眼ではあまり神経質にならない方が精神衛生上よろしいかと思います。
私も一日桜を撮影した後に全ての画像に特大のゴミ(埃というレベルではなく、画面上では桜の枝と同じような存在感)が写っていた時は愕然としましたが。。。

対処法のひとつとして、RAWで撮影し、時々ダストオフデータを取得してあげれば、ニコンキャプチャーで写りこんだゴミを消せる可能性があります。

それと、保証期間内はローパス清掃も無料なので、大事な撮影前などには清掃に出されると良いと思います。
ニコンSCに持ち込み可能ならば数時間で作業完了します。

書込番号:4683391

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/12/25 18:09(1年以上前)

可動部の当たりが付くまで内部からのゴミの発生は多いと思います。

車で言えば、新車の時にエンジンオイルに金属片が混じるのと同じようなものだと思います。

書込番号:4683482

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/25 20:08(1年以上前)

一眼レフでは使用するうちにゴミが付着するというのは極日常的なことですが、購入時点で付いているとあまり気分の良いものではないでしょうね。特にはじめて購入される方なら初期不良と思ってしまっても無理ないと思います。

ただ、本当に普通に付くものなので、通常はブロアで吹き飛ばすなどして皆さん対応されています。

それにしても、そのことを教えてくれない販売店って・・・って思ってしまいますね(^^;

書込番号:4683768

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/26 00:28(1年以上前)

天体望遠鏡さん、はじめまして。

御購入直後という事で、さぞ御気分を悪くされた事でしょう。でも、おっしゃる内容から所謂ローパスフィルターのゴミなのだと思います。

これは既に他の方が御指摘の様に、内部の可動部分が発生源になっている場合と、レンズを脱着する際に外部から混入するという、ふたつのケースが考えられると思います。これは現状に於いて、一部のメーカーを除く全ての一眼レフタイプのデジカメに共通した宿命の様な物なので、ある程度はその様に受け止めるしか無いのだと思います。

わたしは個人的にブロアーで吹くのは好きではないので、気になる時はNikonのクリーニングキットで掃除をしています。ブロアーだけで済まそうとしたら、余計にゴミの映り込みが激しくなった事があって、イヤになってしまったもので・・・。あぁ、それと使うブロアーに因っては汚しやすいものもあると聞きました。先にブラシが付いたモノは良くないとか・・・。

ただ、御購入先の販売店様は、それらの事には何も触れずに装置を交換されたのでしょうか? もしそうなら、むしろ、そちらの方に不信感が募ってしまいそうです。

兎に角、そのままでは撮影する気持ちも萎んで仕舞うでしょうから、残念とは思いますが、お早めにメーカーのサービス窓口にお持ち込みになるのが一番良いと思います。

書込番号:4684625

ナイスクチコミ!0


yahagiさん
クチコミ投稿数:61件

2005/12/26 14:41(1年以上前)

天体望遠鏡さん
自分は購入時、購入時にそういう事はありませんでしたが、
新品でそれはちょっとあんまりですね、お気持ち察します。
自分も2万ショットを超えた当たりでゴミが出ましたので
購入店では無いのですが、近くのカメラ屋から
メーカーに送って掃除して貰いました。
その後、ゴミは出ていません。
ニコンの電話でのサポートは正直お勧めしません。
購入店に行けるのであれば、お店で対応して頂いた
方が嫌な思いをせず済むとおもいますので、
そうされてはいかがでしょうか?
一通りのチェックと、掃除など仕事はきちんと
してくれるようです、費用も保証期間内なので、無料でした。
自分は1週間位で戻ってきました。

書込番号:4685570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/26 22:17(1年以上前)

天体望遠鏡さん 今晩は。

確かに購入したばかりのカメラで撮った画像に斑点が有れば冷静ではいられませんが、画像サンプルが無いので分りませんがLPFに付着したゴミだと思います。

私の撮影したオンラインアルバム10、11枚目に斑点が写りこんだ画像があります参考にして下さい、たぶん同じだと思います。

確かに新品に付いて事自体おかしいと思いますが、今の季節地域によっては空気の乾燥も含めダストが付きやすい状況もあるかもしてません、始めは私も神経を使いましたが最近では付いた物は仕方ないとあきらめ、必用に応じレタッチしております。

付着の要因として、シャッターを切る際LPFに静電気が発生しダストを吸い付ける事もあるようです、またレンズ交換を行わなくともズームレンズなどはレンズの移動に伴う内圧の変化で付着するようです、出来るだけほこりの多い場所でのレンズ交換は避けた方が良いでしょう。

いずれにせよ度々SCに持ち込みクリーニングを行うのは手間がかかりますから、自力で行うのが良いかと思います。

書込番号:4686478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/26 22:58(1年以上前)

訂正

確かに新品に付いて事自体おかしいと思いますが
         ↓
確かに新品に付いてること事態おかしいと思いますが

書込番号:4686621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/27 02:14(1年以上前)

皆さんのコメントに感謝します。皆さんのコメントの中で、サンプル写真の紹介頂きましたが、どうも違うなーって感じです。皆さんに私が撮った写真を紹介したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?なにぶん、初めてなものなので・・・。

書込番号:4687121

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2005/12/27 11:38(1年以上前)

天体望遠鏡さんこんにちは。

サンプル写真ぜひ見たいものです。
やりかたは簡単です。写真をニコン オンラインアルバムに登録してください。
D70s付属のPicture Projecutを使い簡単にできます。
アルバムに登録すると、アルバムのURLが表示されます。
これを、マウスの右クリックで切り取り、価格コムの書き込み欄にあるURLの欄に貼り付け、タイトル欄に適当な名前を記入すればしまいです。
私も、D70sを購入して5ヶ月、最近まるい斑点とおかしな模様が出始めました。ブロアーで吹き飛ばしたばかりです。
これもまた、カメラの手入れと思えば楽しいものです。 

書込番号:4687590

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2005/12/27 17:32(1年以上前)

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/speed/index01.html

ここのF16

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/speed/DSC_5606.JPG

ここに出ているみたいなものじゃないでしょうか?
絞りによって目立ち方が違います。

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/speed/DSC_5603.JPG

F5.6ではうっすらとしかでません。

http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/speed/DSC_9990.jpg

↑NCのイメージダストオフでかなり綺麗に消えます。

リンクはkakaku.comのBBSのシステム上うまくいかないので、URLをアドレスにコピーしてください。

転送URLがうまくいけば、

http://www3.to/d1x
ここから

シャッタースピード比較
に載せています。

書込番号:4688167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70s ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D70s ボディ
ニコン

D70s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s ボディをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング