『口腔内、歯の写真を撮りたいと思うのですが。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70s レンズキットの価格比較
  • D70s レンズキットの中古価格比較
  • D70s レンズキットの買取価格
  • D70s レンズキットのスペック・仕様
  • D70s レンズキットのレビュー
  • D70s レンズキットのクチコミ
  • D70s レンズキットの画像・動画
  • D70s レンズキットのピックアップリスト
  • D70s レンズキットのオークション

D70s レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月27日

  • D70s レンズキットの価格比較
  • D70s レンズキットの中古価格比較
  • D70s レンズキットの買取価格
  • D70s レンズキットのスペック・仕様
  • D70s レンズキットのレビュー
  • D70s レンズキットのクチコミ
  • D70s レンズキットの画像・動画
  • D70s レンズキットのピックアップリスト
  • D70s レンズキットのオークション

『口腔内、歯の写真を撮りたいと思うのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D70s レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70s レンズキットを新規書き込みD70s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット

クチコミ投稿数:5件

いままで口腔内や歯を撮ったことがなく、はじめて買おうとおもっているのですがレンズはキットのレンズでも大丈夫でしょうか。それとも60mmくらいのをかったほうがいいのでしょうか。
またフラッシュはタムロンのEM-140DSを予定していますがこれで大丈夫でしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:5997105

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/13 16:55(1年以上前)

全然知識は無いですが、価格.comを「口腔」で検索してはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=%8C%FB%8Do&LQ=%8C%FB%8Do&P=1&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&D=&S=1

書込番号:5997135

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/13 16:58(1年以上前)

あと、
>タムロンのEM-140DS

↓これの書き間違いでしょうか?
SIGMA 「 ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10604010068
こちらにも参考になりそうな書き込みがあるようです。

書込番号:5997141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/13 17:39(1年以上前)

あいかわらずGOKOを紹介しておきます。

http://www.goko.co.jp/camera/lz/dentargot-g.html

ここの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5369608/

でも紹介しましたがみなさん興味なさそうでした。
特殊用途向きなんで結構よいと思うのですが。

書込番号:5997230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/13 19:51(1年以上前)

普通の35/2レンズと結構違いますか?

書込番号:5997690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/13 22:54(1年以上前)

こんなのありますけど。ってありましたけど。

メディカルニッコール(Medical Nikkor)
発光部と一体化した接写・医療用レンズ。発光部がスマートに鏡筒内に組み込まれており、歯科医の口腔内撮影に最適である。専用の電源部を接続して発光させる。医療用ではあるが、一般にも販売されていた。口腔内撮影に最適であるため歯科医の絶大な支持を受けているが、現在はカタログから姿を消している。

メディカルニッコール120mm F4
メディカルニッコール200mm F5.6

書込番号:5998757

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/13 23:23(1年以上前)

先月、学校保健委員会がありまして、矯正歯科医師の校医さんが見せてくれたのがまさにkuma_san_A1さんのリンク先のような写真でした。
 どんなレンズ使ってるのかなーってそっちの方に興味が行ってしまっていたので、ちょっとスッキリしました。<デンタルゴG

みーやん・さんが仕事で使われるようでしたら、やはり矯正歯科医師等に訪ねてみるのが良いんではないでしょうか。絶対写真は欠かせないと思うので。

書込番号:5998989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/14 11:54(1年以上前)

早速いろいろなご意見いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところでズームではやはり明るさとかが厳しいのでしょうか。
気になるほどではないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6000599

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/14 12:52(1年以上前)

リングライトを利用する場合は、それほどF値の少しの差には敏感にならなくても良いのかな?という気がします。

単純にリングライトの装着が出来るのか?とか最短撮影距離とかの方がポイントにもなりそうですし、あまりに中望遠すぎるレンズは被写界深度も厳しいかもしれないですし・・・

書込番号:6000774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/14 15:20(1年以上前)

明るいレンズは性能の良い絞り値も小さい傾向がありますので、
逆に避けたいかも知れません(レンズによって違いますが)。
なぜなら、限界ギリギリまで一杯絞りたいですから。

書込番号:6001120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/14 15:51(1年以上前)

実際に600万画素機、
焦点距離38ミリ、
被写体(口の真ん中)まで290ミリ、
被写界深度60ミリで計算すると、
F/29〜F/32まで絞る必要です。

普通の35/2レンズを使う場合、絞りはF/22までですが、
同じ条件で被写界深度約50ミリ前後はできます。

書込番号:6001179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 10:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6004575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/19 20:48(1年以上前)

みーやん・さん
こんばんわ
私は歯科医で口腔内写真はたくさん撮っています。
正直いってキットレンズは持っていませんが
どのくらいの大きさに撮りたいのでしょうか?

歯の状態を説明するように使うのか、ただ写真を撮れればよしとするのか。ですが、数歯を撮るなら105mmVRMicroレンズがいいですし
あるいは90mmマクロ(タムロンなど)。
前歯や臼歯部、染め出しなどを撮るなら、やはり90,105mmでもいいですが60mmMicroレンズが必要です。最低限60mmMicroレンズがいいです。かなり近づきますので、やはり普通のレンズでは難しいでしょう。とりあえずならキットレンズの70mm付近が利用できます。
私はタムロンの28-75A09も使っています。
発色はNIKON純正レンズが歯科の場合リアルでいいです。
さらに言えば、105mmは重いですが発色はさらにリアルです。

内蔵ストロボを利用する際はマクロレンズですと光が届く向きにカメラを構える必要があります。

そこで、SB200スピードライト2灯のマクロライティングセットが便利です。コマンダーは必要ありません。D70の内蔵スピードライトがコマンダーの役割をします。

書込番号:6022837

ナイスクチコミ!0


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2007/02/26 23:40(1年以上前)

みーやん・ さん今晩は!D70sでは無いのですが
最近D50ダブルズームを購入したばかりの初心者です。口腔写真は仕事柄よく撮ります。D50でいままでの35mmの機材流用できないか試してみました。Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8DにNikon Macrospeedlight SB-21+AS-14を組み合わせたものとメディカルニッコール120mm F4 を使用してフォーカスはマニュアルとしたもの。いずれもマニュアルモードでシャッター速度125から160分の一で撮影。露出の失敗が一番少ないのはメディカルニッコール120mm F4でした。このレンズは絞りが距離に連動してf4から最短ではf32までしぼられます。2つのAFレンズではリングフラッシュの発光量を1/4にしても近距離ではやはりf28より絞る必要があるようです。D70でメディカルニッコール120mm F4を使った事あるのですがファインダーが暗いためピント合わせが難しかったです。D50キットレンズにYuzoのマクロリングフラッシュも試しましたがこちらはf5.6から8くらいのマクロモードで良くとれました。ただピント合わせの時にリングフラッシュが一緒に回るのには閉口しました。ご参考までに。

書込番号:6052451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/06 19:26(1年以上前)

ついに買いました。キットのを買ったのですがやはりレンズが必要と思います。シグマのマクロの105mmのがいいようにおもうのですがズームレンズでもマクロが付いているのがあるのですがシグマとタムロンどちらからもでています。ズームでも口腔内撮影、数歯をとるのに可能でしょうか。

書込番号:6082496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70s レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D70s レンズキット
ニコン

D70s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月27日

D70s レンズキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング