D200のユーザーの皆さん、今晩わ。
新しい機種が発表になりあちらこちらの板では賑わいを見せているようですが、皆さんに置かれましては、いかがお過ごしでしょうか?
さて、すれたいにもありますように、アサヒカメラにて、D200について、あと三年は現役という記事をみかけました。
ほんと?ってうれしくなり、スレを立てました
皆さんはどうおもわれます?
みんな、買い換えちゃったかな
書込番号:11811912
2点
D200は中古で5万以下ですが
とても魅力的ですよね。
3桁機以上のダイヤルがあるので
D90の中古を買うならD200の中古を買います。
50mm F1.4を装着して単焦点専用サブ機にでもしようかな。
書込番号:11811936
1点
愛用している方にとっては、いつまでも現役ですよ。
書込番号:11811946
8点
D200の機能で満足を得られて居るなら、三年と言わず、あと五年でも大丈夫だと思います。
書込番号:11811957
2点
ジックリ風景を撮るのなら、D200は未だ未だ当分の間は現役で活躍出来ます
何たって、未だに風景撮影のサブカメラとしてD200を使い続けてる私が云うんだから間違い無し (^^;;
尤も、メインで使うカメラ自体は、D200を購入して1年目頃から銀塩のF6に..... (^^;;
更にその1年後には、銀塩のメインも35mmから4x5の大判カメラに移行してしまいましたが..... その後もデジタルはD200をず〜っと使い続けてて、今のところ買い替えも買い増しも私の予定にはありません (^^)
実のところ、ペンタックスの645Dが発表になった時に少しばかり心が動きました (^^;;
実際、何度か実機を手にする機会がありましたが、一度大判で撮ったポジの仕上がりの迫力を知ってしまうと、645Dで撮った大伸ばしのプリントを見ても物足りなさを感じてしまい、未だ当分は銀塩で日本の自然風景を残していくことになりそうです (^^)
基本撮影感度がISO100のD200は、自然風景を撮る場合には使い勝手の良いボディです
また、D200だとファンクションキーにレンズ登録機能を割り当てると簡単に登録も出来るので、Ai-Sタイプの古いMF Nikkorを集めるのが趣味の私には使い勝手がすこぶる良いボディで手放せませんね (^^)
書込番号:11812048
2点
現役って、定義がわからんです。
私はしゅじゅう前にして現役引退かも。。。
書込番号:11812114
2点
>さて、すれたいにもありますように、アサヒカメラにて、D200について、あと三年は現役という記事をみかけました。
記事を見ていませんが自分の持っている機種をそんな風に言われたら腹が立つかも知れません。
たったの三年?
書込番号:11812151
4点
こんにちは。D300のピクチャーコントロールにどうしても馴染めず(ToT)/~~~
D200のほうが良かったのかも・・と思っていたら、
こんな記事があるんですね。。
このあいだ3年前のアスティア^^;(冷蔵庫保存)使いました。
ちゃんと写りましたよ(^^)。
何を使うかより
何を撮るか、の方が重要な気がするのですけど・・。
高感度とか等倍でノイズチエックとかしなければ、全然大丈夫ですよね
(連写が不要ならD70でも十分だったり。。)
書込番号:11812285
1点
はるくんパバさん,こんばんは。
ご無沙汰です。
D200は発売日から2ヵ月後に購入し、今も現役です。
新機種も考えたことありますが特に不満なところもないので
大切に使ってます。
書込番号:11812388
1点
単純な物欲として新しいのが欲しい気がしますが、
使い勝手とか出てくる画像に不満を覚える事は殆どありません。
買い換えるとしても壊れてからかな?
書込番号:11812395
1点
>みんな、買い換えちゃったかな
いいえ、ちゃんと大切に持っていますよ♪〜
それに、下記のものも一緒に購入して、現在防湿庫に組み立てたまま保管しています。
■AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
■スピードライトSB-600
■クローズアップスピードライトコマンダーキット R1C1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000C29JAS/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
書込番号:11812474
1点
はるくんパパ様こんばんはで御座居ますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
私も壊れるまで現役の予定でがんばってもらおうと思ってます(⌒▽⌒)アハハ!
壊れるまでという定義は、Nikonに持っていっても「直せないんですよ」って「勘弁してくださいよ〜」って言われるまで(⌒o⌒;A
あんまり高画素数には興味がないし、高感度は気持ちがんばって欲しい気もするけど、電池だって、ぜんぜん大丈夫だし、写りも気に入っているし、機能的にはおそらく遊ばれているだろうし。
カメラよりもレンズの方が気になりますね。
18-200VR→16-85VR+70-300VRにしたい〜!!(2.8通しはちょっと無理〜)
10-24f3.5-4.5が欲しい〜!!
という感じです。
もっとも夢物語ですが。。。(^-^;A
皆様も大事に使っていきましょうね♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪
沼に落ちきれない飛べない鳥でした〜。
書込番号:11812654
1点
はるくんパバさん、こんにちは。
D200はメカ的にはしっかりした作りのカメラですから、3年といわず長く現役で使っていけそうなカメラですよね。
書込番号:11812692
1点
はるくんパバさん こん○○は
私もD200は現役です。
が
手放し満足している訳ではないので3年と言うスパンは判りません。
RAWを現像して4つ切り以上にした時に目立つノイズがどうにも・・・
まぁノイズが目立つ被写体なのですが。
後、上を向いての撮影が多いので映像素子のゴミ付着が多くてorz
ただD300は私もピクチャーコントロールの絵作りに抵抗がありますので
買いませんが・・・
逆を言えばノイズを我慢すれば、ほぼ満足なのでまだまだ使い続けると思います。
書込番号:11812864
2点
イヤハヤ南友!
満員御礼です!
たくさんのレスをいただきましてありがとうございます。
ニコン厨さん
こんばんわ
>3桁機以上のダイヤルがあるので
>D90の中古を買うならD200の中古を買います。
>50mm F1.4を装着して単焦点専用サブ機にでもしようかな。
いや〜うれしいことを言ってくださいます!
わたしはMFの50mmを付けていますが、なかなかいいですよ!
VallVillさん
こんばんわ
>愛用している方にとっては、いつまでも現役ですよ。
これまた、うれしいですね。
仰るとおりです。
D200の板に「まだまだ現役」のスレが立ったのは、もう2年前になりますが、「まだ、現役」です。
ダイバスキ〜さん
こんばんわ
>三年と言わず、あと五年でも大丈夫だと思います。
これまた、うれしいことをいってくださいます。
ダイバスキ〜さん、ダイスキ〜です!
でぢおぢさん
こんばんわ
大判カメラをお持ちとはうらやましいです。
そうですよね。いまやISO100の画質は貴重になりましたね。
kawase302さん
こんばんわ
イギリスではまだ昼ですかね。こんにちわ。
現役の定義は、主観的にいえば、「もうだめだ」と思うまでじゃないですかね。
kawase302さんのD40もまだまだ現役ですね。D200より新しいし。
小鳥さん
こんばんわ
>自分の持っている機種をそんな風に言われたら腹が立つかも知れません。
まあ、明るいところという条件つきで、まだまだ使えるよという意味でしたが、
本当にはらがったのは、「D300はあと10年使える」と書いてあったことです。(^^;)
これが、このスレのオチなんですけど。。。
ろ〜れんすさん
こんばんわ
3年前のアステアですか!!!すごいですね!
冷蔵庫保管されていたんでしょうね。
やりますなぁ!
>何を使うかより
>何を撮るか、の方が重要な気がするのですけど・・。
そうそう、私もそういうことをよく言ってました。
最近は、、、言わなくなりました (^^;)
ニコン富士太郎さん
こんばんわ
ご無沙汰です。
>D200は発売日から2ヵ月後に購入し、今も現役です。
>新機種も考えたことありますが特に不満なところもないので
>大切に使ってます。
渋いですね。
私は、新しいもの好きなんでα55にめろめろなんですが、
買い換える趣味がなくて、1つの気に入った機械を長く使いたいと思っています。
結構、そういう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
書込番号:11813255
2点
tuonoさん
こんばんわ
ご無沙汰しております。
>単純な物欲として新しいのが欲しい気がしますが、
>使い勝手とか出てくる画像に不満を覚える事は殆どありません。
>買い換えるとしても壊れてからかな?
そーですよねぇ!
私もそんな感じです。
まあ、将来的に買い足しはあるかもしれませんけど。
Nagler 31さん
こんばんわ
え〜保管ですか?
たまには散歩に連れて行ってあげてくださいな(*^^*)
FLIGHTLESS BIRDさん
こんばんわ
私も電池の持ちはあまり気になりません。
旅行に行ったときはさすがにやばかったです。
1年半前にディズニーランドに行ったときはあせりました。
その時の様子は、ここの板にあります (^^;)タラ~
>16-85VR+70-300VRにしたい〜!!
16-85はよさ下ですね。
悩んで12-24mm F4にしたんですが、、、それで良かったのか、、、
一番出動回数が少ないレンズです。
BLACK PANTHER 師匠!
こんばんわ
何処かに書きましたが、あの象と飼育員さんの写真に感動して涙ぐみました。
電車の中で、、、恥ずかしかったです。
ずっと師匠を目標にしてがんばりましたが、離されていく一方で。。。(^0^)
師匠が以前に、D200の絵は少しのレタッチで階調がつぶれてしまうということを仰っていましたが、それが気になり仕方がありません。
確かにそうなんです。
逆光を開けて撮りたいのですが、すぐに白とびされます。
これは困りものです。
最新機種ではそういうこともないのでしょうかね。
バリックパパンさん
こんばんわ
バリックパパンさんはノイズが気になりますか!
フリーソフトでノイズがいい感じに消せるものもあるようですので、
それで救われるかもしれませんね。
以前、TSセリカXXさんがここの何処かで紹介されていました。
類似のソフトもいろいろあるようで、
一度試してみられるのもいいかもしれませんね。
書込番号:11813377
0点
はるくんパバさん 皆さんこんばんは。
ご無沙汰しています。
好きなカメラを持っている人は本当に幸せな人ですよね^^。
もう4年近く使っていますので、そろそろもう一台欲しいところでもありますね。
はるくんパバさんがメロメロになるようなカメラがあったら思い切って買ってしまったほうがいいような気もしますけどね。
書込番号:11813475
2点
はるくんパバさん、こんにちは。
>あの象と飼育員さんの写真に感動して涙ぐみました。
私の写真を見て感動していただけるなんて感激しました。
ありがとうございます。
>逆光を開けて撮りたいのですが、すぐに白とびされます。
>最新機種ではそういうこともないのでしょうかね。
最新機種ではありませんが、D300のアクティブD-ライティングを強めに設定すると、白とびについてはかなりの効果があります。
アサヒカメラの記事によると、D300は「今後10年使える完結したカメラ」だそうですが、D200で気になっていた、レタッチで暗部を明るくすると低感度でもノイズが浮き出てくるといった事もありませんし、白とびにも強いといった事もありますので、D200でこれらの点が気になるようでしたら、安価になったD300を購入されるのもよろしいかと思います。
書込番号:11813516
1点
D2○○さん
こんばんわ
素敵な写真ですね。これはどちらの海でしょう?
その場所での、海風に吹かれた気持ちよさが伝わってくる、とてもいい写真だと思います。
こういう写真は好きです。
縁側でのツアラーさんとのやり取りを拝見しておりましたが、
なんかすごかったです。
割って入れませんでした。(汗;)
>もう4年近く使っていますので、そろそろもう一台欲しいところでもありますね。
そうですよね。一度、なにやら新機種を投入されるようなことをおっしゃっておられましたよね。
先日、車でじこりました。
物損事故です。相手が警察や、保険屋にうそ張ったりをかましまくっています。
困ったものです。
私、かなり、怒っているので裁判にするかもしれません。
まあ、そんな感じなので、新しいカメラも「お金があれば。。。」という話です。
BLACK PANTHER 師匠!
いつもデジタルカメラマガジンでの活躍を拝見させていただいております。
写真を見て泣いたのは、あれが最初で最後です。
人生とドラマと愛を感じました。
>アサヒカメラの記事によると、D300は「今後10年使える完結したカメラ」だそうですが、
師匠も読まれていましたか!
そうなんですよね。価格がこなれたD300の中古狙いが一番現実的な選択なんですが、
反面、それでは常套過ぎて面白くないなとも思ってしまいます。
まあ、「お金があれば。。。」の話です (^^;)hehehe...
さて添付の写真は、D200らしさを出したかった1枚です。
あっさりと仕上げたつもりですが、いかがでしょうか?
書込番号:11813618
1点
はるくんパバさん、こんにちは。
お写真を拝見いたしました。
お子さんの眼が力強くて印象的な作品になっています。
一目見た時から引き付けられる感じがします。
>D200らしさを出したかった
D200で撮影した写真はこのような感じになりますね。
素材重視といったところでしょうか。
書込番号:11814177
1点
お早うございます。
相変わらずスタートダッシュが遅い あーとすーでございます。(息切れ)
はるくんパパ様、大変御無沙汰致しております。
色々お有りのようですが、先ずはお元気そうで何よりです。
あと3年とは・・・・・・・・・・・・・・小生の寿命の事でございますね。(笑)
諸先輩方が仰有る通り、(D200)ブッ壊れるまで使っていきたいと存じます。
確かに性能等々優れた製品が巷に溢れておりますが、「愛着」には勝てないようです。
と言いつつも、愚息の野球には他機を持参しておりますが・・・・・・。(大笑)
これも寿命を延ばす1つの手法ではと、今無理矢理に思い込んでおります。(爆)
はるくんの精悍な眼に惹き付けられますね。
この目元と口元に、「今に見とけよぉ〜!オレはやるぜぇ〜!!」的な決意を感じます。
小生の愚息に、これ位の根性が有ればなぁ。(泣)
駄文・長文、失礼致しました。
書込番号:11814193
1点
はるくんパバ さん、ご無沙汰してます!
D200といえば私の中では「はるくんパバ さんカメラ」のイメージがあります(笑)
アサヒカメラの記事はまだ見ていませんが、
写りに関してはまだまだ現役ですよね!
D300以降の絵作りとは違いますが、Iso100が織り成す画像の美しさには
まだまだ魅力を感じます。
あ!思い出しました、私のD200、友人に貸したままになってます!
そろそろ返してもらってもいいころかもしれません。。。
最近連絡取ってないのでどうなっていることやら気になりますが
返してもらったら現役復帰です!!
書込番号:11815017
1点
BLACK PANTHERさん
こんばんわ
>お子さんの眼が力強くて印象的な作品になっています。
>一目見た時から引き付けられる感じがします。
写真についてのコメントいただき有難うございます。
嬉しい限りです。
>素材重視といったところでしょうか。
素材を活かせる腕があればいいのですが、なかなか思うようにはいきませんです。
あーとすーさん
こんばんわ
なんだか懐かしいです。
その後、スカート付きの足つきは完成しましたでしょうか?
(ジオングと聞いて、ジュディ・オングを思い出してしまうのは、私だけでしょうか?)
>はるくんの精悍な眼に惹き付けられますね。
>この目元と口元に、「今に見とけよぉ〜!オレはやるぜぇ〜!!」的な決意を感じます。
お褒めのお言葉を頂戴しまして、有難うございます。
このときはですね。
いっしょにスーパーマリオやろうっていうたのに、
なんでカメラで僕の写真をとってんねん。
なに考えてんねん、このおっさん。
と思っているときの顔でございます。
また、お子息とお嬢様たちのお写真を拝見できたら、嬉しいです。(と、催促してみる)
チョロぽんさん
こんばんわ
>D200といえば私の中では「はるくんパバ さんカメラ」のイメージがあります(笑)
ありがとうございます。
嬉しいですが、恐縮します。
それは誉めすぎというものですよ。(^0^)
最近のチョロぽんさんの作品を拝見すると、実にすばらしいです。
また一段階段を登られたように思います。
ここ2ヶ月あまり、ほとんど写真を撮らず、釣りをしていました。暑いですしね。
釣りをしていたといっても釣れていればいいのですが、豆アジ以外は釣れていません(^^;)
そろそろ夏も終わりかけなので、終わる前に、また写真を撮り始めようかと思っています。
さて、
D200は、いまの水準で考えても(いやD300が世に出た時点から)、やはりテクノロジが陳腐化しているように思います。
それは事実として、それでもD200でしか撮れない絵もあるだろうと模索しています。
カメラはやはり道具ですので、自分が表現したいものがテクノロジの足かせで実現できないのであればそれはやはり見直していくべきであろうと思っています。
しかしながら自分にとってはそれはまだ少し先のことかなとも思います。
そういえば、ニコンにも狂信者がいたんですね。
ニコンユーザーはもう少し、紳士的で理知的な方ばかりだと思っていましたので、正直驚きました。
このスレにレスをいただいた皆様は、紳士的で理知的なニコンユーザーであると信じています。
今後ともよろしくお願い致します。
閉めているようですが、そうではありません。
まだまだ続きます。
書込番号:11818698
1点
はるくんパパ様、おはようございます。
Wind is blowing from the Aegean 女は 海ぃ〜ぃ♪♪♪
羽がないので、両手に扇子を持って踊っております あーとすーです。(大笑)
ちなみに愛妻からは、紳士的・理知的な欠片もないと言い放たれております。
はるくんパパ様の想いが詰まったレスをお伺いした今、D200を買い増しした時の事を思い出
しました。
思いとは裏腹に、白飛びだらけ・黒飛びだらけの画を量産、無い頭を痛め設定を弄くり廻したり。
聞くのが恥ずかしいので、(D200の)過去スレを読みあさったり。
諦めかけた頃に壺に嵌った画が撮れて、愛妻の冷めた眼もお構いなしに大喜びしたり。
今でもカメラに弄ばれております。(反省)
それでもD200に拘るのは、その都度色々無い知恵を絞る必要が伴うにしても、又あの絵が撮り
たいと云う想いです。
何故かD200で壺に嵌った絵が撮れた時の喜びは、他機を寄せ付けません。(笑)
そんなこんなで大変思い入れが強いカメラです。
使う者を選ぶカメラと言った方が良いのかも?
うぅ〜ん・・・・・ 早くD200に認めて貰わなくてはいけません。(大笑)
何か支離滅裂なレスになりそうですから、この辺りで止めておきます。(爆)
ところで、チョロぽん様のお話と似たようなところで、
他機購入の足しにと養子に出したD60が、この度出戻って参りました。
その(返却)理由が、「2台有ると、内緒で購入したのがバレバレだから」だそうで・・・・
「何買ったん?」と、義弟に聞いたところ「D90!」との返事。
思わず「そっか〜ぁ、D90をD60と言い張るつもりだな」と呟いた次第です。(笑)
血の繋がりなど何のその!
この余りに似通った義弟の行動に、これからも幸多からんことを祈念して止みません。(爆)
チョロぽん様のD200も、早く帰ってきたら良いですね。
さて、ジオング作製は、パーツ消失に戦々恐々の上遅々として進まず、現在タンスの肥やし状態。
写真も、何枚かは有るのですが野球・野球・野球・・・・・・・・・
そろそろ野球以外を撮り始めなきゃと思っております。(笑)
それでは、脱兎の如く失礼致します。(苦笑)
書込番号:11820019
1点
はるくんパバ さん、こんにちは!
この夏はほんとに暑かったですね〜(今もかなり残暑厳しいですが。。。)
ところで夏の間は釣りを楽しんでおられたのですね!
猛暑、酷暑の中、重いカメラや機材を担いで撮影するのは辛いですからね。
私の場合は最近GANREFアップのために写真を撮っているような生活を送っています(苦笑)
本来楽しいはずの写真がここのところ苦痛に感じることもしばしばです。
友人や知り合い同士で撮影に行くときはそうでもないのですけどね。
はるくんパバ さんのように、違った趣味に没頭し写真ことを一度忘れることも
次へのステップになるのかもしれませんね。
今回、釣りのお話をしていただいて、そういう過ごし方もありかな?なんて
気づかされた次第です、ありがとうございました!!
あーとすー さん、こんにちは、ご無沙汰しております!
お元気そうでなによりです。
義弟さんのお話、楽しい気持ちにさせていただきました(笑)
D90をD60と言い張るおつもりなんですね〜、その目論見、成功することを
祈ってます!なんかあーとすー さんがバラしそう。。。(笑、すみません!)
私も早くD200を取り戻して久しぶりにこの板を賑わいのあるものにしたいと
願っている次第です。
これからも宜しくお願いします!!
書込番号:11820376
1点
風格がありますよね。D200って。
書込番号:11820455
1点
はるくんパパ様
強くもありあまくもあるお写真ですね!目の強さ、背景のとろけ具合、覗き見されてるような構図にやられました〜!
D200このデジタルの時代に古いのは認識してますが、せっかくであった一台でありますし、愛着もって使っておりますので、相手が根をあげるまで使い倒したいと思っています(*^o^*)
それまでには腕を上げて、D200に遊ばれていない事を希望!!f(^-^; ポリポリ
どうも昔から、気に入った場合非常に強い愛着がわくようで、車とか、初めてのMac(初代iMac)iBook、などなど。。。車は流石に無理ですが、Macなんかはまだ全部残っています。(ibookは壊れています。あと嫁は捨てろと言いますσ(TεT;))
D200もいつかは壊れるでしょうが、きっとコレクションに残っていると思います(⌒▽⌒)アハハ!
D2○○さま
いかにもD200チックな風景写真ですね!嫁がべた褒めでした!!手前の緑の4層と奥の海と山と雲!!抜群です!って
で、「あなたはなんでこんな写真が撮れないの」と言ってたので、レンズが違うんだよと答えておきました(*^o^*) そうじゃない事は重々承知ですが(o^ O^)シ彡☆バンバン
あーとすーさま
自分も設定迷いましたね〜。。。2年くらい(⌒▽⌒)アハハ!
始めたのデジカメで、なんも知らなかったもんだから、仕上がり設定でポートレートでモードVに変更できるのだと思って、何回も撮影し、パソコンでモードTやんけ、なんでやねん!!と怒りまくっていたり。。。(⌒o⌒;A
はじめの1年はずーっとこんな感じでしたσ(TεT;) あと、前にも書いた事がありますがモードTの緑が黄色がかってしまうのとか。。。
でもその後、コーミンさんの設定を使ったり、仕上がり設定をカスタマイズしたりして、ようやく2年目あたりに、いい感じに。でも最近モードTでも彩度を上げたり、階調をあげたりしたら結構いいかもと思うようになって。結局まだまだ遊ばれている感じですf(^-^; ポリポリ
新しいカメラもシャッター音くらいしか知らないので、十分満足、ゲップしている飛べない鳥でした〜
書込番号:11823229
1点
はるくんパバさん
海は有明海だと思います。
遠く中央に見えるのは長崎ということでしたので島原ではないかと思っています。
>海風に吹かれた気持ちよさが伝わってくる、とてもいい写真だと思います。
ありがとうございます^^。でも海はとても綺麗でしたが、無茶苦茶暑かったです^^;。最初見たとき、風景というものを初めて見たような気がしました。
>「はるくん」
まさしくD200の作品です。はるくんの目がいいですね!!。
はるくんパバさん、この感じほんと得意ですよね。
この雰囲気を新しいカメラで出すのは難しそうですね。ツルッとした作品になってしまうのではないかと想像しました。
あーとすーさんが挑戦状を叩きつけられ^^(あーとすーさん頑張ってください。うははっ^^)、チョロぽんさんも参入されそうなので、これからまたD200板盛り上がりそうですね。
チョロぽんさんの復帰される日が楽しみです。
FLIGHTLESS BIRDさんもガンガンいってもらえると私とても嬉しいです。
>縁側でのツアラーさんとのやり取りを拝見しておりましたが、
>なんかすごかったです。
>割って入れませんでした。(汗;)
そうでしょうね^^。
二人のやりとり、怖くなられたと思います。
でも当人たちは何物にも代え難い時間を過ごしていたんですよ^^。らんらんらん♪。ちと大汗;。
(お互いに手の内は知り尽くして?いるのに、まだ感動させていただいています。本当に恐ろしくなるほど凄いです。)
暇なときには遊びにきてくださいねっ。
事故のことですが、物損事故で本当によかったですね。
かますヤツはかましますからほんと大変です。
でも保険屋さんにかましは通じないでしょうから、、、保険料は上がってしまい、ちと辛いところですね。
どなたもそうだと思いますが、気に入ってしまったD200の後のカメラ選びは大変です。
FX、DXどちらでも構わないんですけど、EXPEED2に行くのかなと想像しています。今のD700くらいの価格希望です。
FLIGHTLESS BIRDさん
FLIGHTLESS BIRDさん、奥様、ありがとうございます^^。涙。、、、と書きながら目はキラキラ輝きまくってしまっています^^。感謝!!。
天気が良く美しい景色だったので調整も一発で決まりました。
これから私の写真はいつもこんな感じになると思います。ワンパターンになりそうなのが辛いです。
FLIGHTLESS BIRDさんには借りをお返しできていないことを申し訳なく思っています。
私が存在しているうちに、何とか借りをお返しできないかなと思っています。今のところ未定です;。どひゃーっ;;。
書込番号:11823740
0点
はるくんパパ様はじめ、お馴染みの諸先輩方 こんにちはでございます。
暑さでネジが弾け飛んでおります あーとすーです。
チョロぽん様
勿体ない御言葉、誠に有り難うございます。
常日頃は大変口が軽うございますが、この件(義弟の件)は決して喋りません。
何故なら、お互いがお互いの痛いところを握っているからです。
どちらともなく「(内緒)と云う事で!」で別れております。(大笑)
FLIGHTLESS BIRD様
大変御無沙汰しております。
まだまだ修行中でありながら、あっちフラフラ、こっちフラフラしております。
この辺りは、自分でもどうしようもないと開き直ってます。(笑)
それにしても、「こんちくしょぉ!」と放ってしまう手前で、何故かビックリの絵が出てきます。
これは間違い有りません。
小生の(D200)は、小生に似てヘソが曲がっているようです。(大笑)
これからも色々お教え下さい。
D2○○様
エッ? これって挑戦状??
そんな事とは露知らず・・・・・・・・・・・・(絶句)
ネタ無しの身もバラしてるのに・・・・・・・(汗)
ウッシャ〜!(A.猪木風)、明日撮ってきます〜ぅ。(涙)
但し、貼れるものかどうかは・・・・・・・・
未知数です。(大涙)
ところでD2○○様、とっても綺麗な空と海ですね。
4枚目は、パッと見「観光鯛網?」と思いましたら、イルカさんでしたね。
水族館でしか見た事がないので、何とも羨ましいです。
只、3枚目の溝蓋が気になって、気になって・・・・・・・・・・
寝られません。(笑)
取り敢えず一枚、お茶を濁して退散致します。
失礼致しました。
書込番号:11826411
1点
ひえ〜
おそレス、すんません。
あーとすーさん
え〜っと、ちょーせんじょー、確かに受け取りました。(爆)
ジオングですが、ご存知だとは思いますが、紛失したパーツは、バンダイに請求したら、売ってもらえますよ。
それと、あーとすーさんが歩まれた過程は、わたしも同じ様なものです。
Long and widing load です。
(ビートルズの名曲ですね。、邦題は「紆余曲折」でしたでしょうか?)
まことに結構な「花火」をありがとうございます。
あれ、ですな。
「夏の終わりにD200」的スレッドをぜひお願いします。
チョロぽんさん
こんにちわ
>私の場合は最近GANREFアップのために写真を撮っているような生活を送っています
お気持ちは、わかります。
私の場合は、あまりに意識しすぎてシャッターが押せなくなりました、ということは何処かのスレに書いたと思います。
あるひとから「それは野心があるんでしょう」と見抜かれてしまいました。
冷や水をかけられたように感じました。
私の場合、技巧を追求したり、機材に足りない部分を求めたりしてしまいがちですが、
「No!それはちがうよ」ということは、自分が一番知っているはずなのに、ということを思い出させてくれました。
先に書きましたが、BLACK PANTHER師匠の写真を見て、感動しました。
そこには、ドラマがありました。
「写真はやっぱりこうあるべきだよなぁ」と思いました。
サックス奏者の渡辺貞夫さんが、バークレー音楽院で言われたのが
「たくさんの練習をつまなければいけない、でも大切なのはそれを聞いているお客さんに気づかれてはいけないことだ」
なにかのヒントになればうれしいです。
my name is.....さん
こんにちわ
お褒めの言葉ありがとうございます。
確かにD3桁は風格があります。
D100はプラらしいですが、それ以外は金属ボディです。
D200は、中古価格は50000円超えるくらいでしょうか。
それだけあれば、他の選択肢はいろいろありますよね。
よほどのことがない限りお勧めしませんです。
FLIGHTLESS BIRDさん
こんにちわ
お褒めに預かり光栄です。
D200にもてあそばれているのか、もともとないものねだりしているのかわかりませんが(^^;)
コーミンさんの、コーミンカーブは有名ですよね。
すごい人がいるもんだと思いました。
私は使っていません。
D2○○さん
こんばんわ
有明海ですか!すばらしい!
昔、熊本から長崎へフェリーで渡りましたが、私が見た有明海は、泥水のような色をしていました。
素敵な写真をありがとうございます。
また、「はるくん」の写真をほめていただきありがとうございます。
ちょっとした細工がありまして、、、
へへへ
古いニッコールだとああなります。いまいちヌケがわるいいんです。
地味というか。
書込番号:11827174
1点
皆さん、こんばんは。
久しぶりに賑わっていますね。
はるくんパバさん、私的には、他の方も仰ってますが、使い続けていけば、いつまでも現役なんじゃないかと思います。
現行機種と比べたら弱点はありますが、弱点を押さえ込んで長所を生かして使えば、なんら不満はありません。
ごくまれにですが、「古いカメラ使ってたら、まともな写真が撮れません!」って方もおられるようですが、私的には、撮り難いか、撮り易いかの違いはあっても、ちゃんと写真が撮れますので、当分は使って行きたいと思っています。
書込番号:11827761
2点
はるくんパバさん
素晴らしいレスをありがとうございます^^!!
名スレッダー誕生の瞬間に立ち会わせていただいた思いです。
本当にありがとうございます。
>え〜っと、ちょーせんじょー、確かに受け取りました。(爆)
全部素晴らしいですが、特にこの部分思いっきり感動してしまいました。
写真へのコメントありがとうございます!!
>昔、熊本から長崎へフェリーで渡りましたが、私が見た有明海は、泥水のような色をしていました。
私が天草へ行くときも泥水の色が多く、写真を撮ろうと思っていてもその気になれないことが多いです。
この日は地元の人も滅多に見ることができない美しさだそうでとても嬉しく思いました。
というより「わっ、風景、風景、」と慌ててしまったというところが本当のところなんですけど。
>また、「はるくん」の写真をほめていただきありがとうございます。
>ちょっとした細工がありまして、、、
>へへへ
あはは〜っ! そうでしたかっ^^。やりますね^^。
目のあたりでしょうか。
お互いにスナップならともかく、作品に関する情報の垂れ流しほど悲しいものはありませんので大事にいたしましょう。
>古いニッコールだとああなります。いまいちヌケがわるいいんです。
>地味というか。
なるほどそんな感じなんですね。
でもこの作品に関しては見る人が目の部分一点に集中できますので、かえってインパクトのある作品に仕上がったのかもしれないと感じました。
最後になって申し訳ありませんが、「Da saku!」、これまで拝見させていただいたマクロのなかで一番素晴らしいと思いました。次も是非こんな感じでお願いします。
今回はこれで失礼させていただきますが、またいつか遊びにこさせていただきたいなと思っています。
はるくんパバさん、スレ主は色々と大変だろうと思いますけど、これからも頑張ってください。応援しています。
コードネーム仙人さん
ジオグラフィックさんが立てられた「虫の撮影」では、ビビリまくっていました。
4000枚近く撮ってもコードネーム仙人さんのような写真は一枚も撮れませんでした。プリッ。
これからも素晴らしい作品を拝見させてください^^!!。
やっぱりコードネーム仙人さんの新幹線は迫力あります。
新幹線の小さいので容赦なく揚げ逃げさせていただきます。
書込番号:11828055
1点
はろ〜はろ〜、えぶりばで〜、皆々様よ〜♪(20世紀少年より)
やっぱ、古田新はええなぁ〜♪
さすが劇団新感線の看板俳優やなぁ〜。
え?、ちがう?新感線じゃない?新幹線?
こらまた〜♪ 。。。
300系を新たに息子のコレクションのラインアップに加えたはるくんパバです。
パパではありません、パバです。
このハンドルも、はずかしいっちゃはずかしいんですけど。
単に打ち間違えただけなんです。
でも先に「はるくんパパ」さんがいらっしゃって、結局使えないんだけど。
ということで登場です。
仙人様
ご無沙汰しております。
先の虫の板では、圧倒されました。えへへ。
素敵な新幹線の写真をいただき、有難うございます。
かっちょええですなぁ。
特に、500系のV+Vですか、広角ですかね、かっちょええです。
最近、ひさびさにカメラ雑誌を買いました。
キヤノンの7Dの広告が、九州限定「つばめ」の写真なんですが、流し撮りでなんだかよく映ってないような写真なんですが、これがまたかっちょええです。
(たとえば件のアサヒカメラ9月号P-74)
仙人様 ご健在のようで嬉しいです。
D2○○さん
こんばんわ。
すんごい写真を撮られていますね。とくに2枚目「乾杯しましょう」に完敗です。
「ウイスキ〜がお好きでしょ♪」(竹内マリヤバージョン 作曲:杉真理)
ってかんじのところが好きです。
4枚目は、もうちょっと、こらえてください!タイミングが早すぎです!
え?ちゃんと撮れているのは、大事にしまってあるって?さすがです。
その前のいただいたレスですが、
1枚目は、前回と同じ感じで、気持ち良い写真です。夏の海らしさがいっぱいです。
2枚目は、「これ何?」というか「誰?」 海援隊ですかね?島原だったら天草四郎時貞ですかね?
3枚目は、これは狙いすぎているように思います。視覚効果を狙い過ぎて、かえって主題を忘れてしまっているように見受けられます。
4枚目は、私も「イワシ」が集まってきているのかと思いました。ごめんなさいです。
つりをするようになって、イワシが集まるとあんな感じになることを知りました。
でもイルカだったんですね。
「はるくん」の写真ですが、細工というのは、レタッチではございません。
機材のことでございます。
私の135mmF2はDレンズではございません。その前の型でございます。
私との相性が悪く、ずっとドナドナ第一候補に考えておりました。
最近、このレンズのよさがやっと分かってきたところです。
コントラストが高い写真がもてはやされている昨今、その逆もありかな?と思った次第です。
単にコントラストが低いだけでは、また、ああいう雰囲気にはなりません。
そこが面白いところだと思います。
「Da saku」をお褒めいただき、有難うございます。
あれは、つまり「駄作」でして。。。
何の写真か、よく分からんような感じになっています。
自分でも何を撮ったのか分かっていません。
書込番号:11829214
1点
こんばんは。はるくんパバさん
僕もD200は発売日の2005年12月16日の数週間後に購入して潰れるまで
約4年間ほど猫さん撮影で頑張ってくれました。
壊れるまでシャッターレリーズ回数が7万回くらいでした。
基本撮影感度がISO100のD200は自然風景を撮る時や猫さん撮影で
使い心地の良いボディでした。
低感度には強いけど高感度には弱かったけど。
僕もD90の中古を買うならD200の中古を買いますね。
書込番号:11837400
1点
万雄さん
こんばんわ
あちらこちらの板でお見かけしてます。と思ったら、すごく沢山のカメラをお持ちだったんですね。
わたしも、D90には興味がありません。
それにしても70000回のシャッターとはおそれいりました。
猫ちゃん、いいです〜ね。また、ぜひ見せてくださいな。
今後ともよろしくお願いします
書込番号:11837616
0点
はるくんパパ様はじめ、諸先輩の皆様方、お早うございます。
夏・夏・夏・夏・コォコォ〜ナッツ! アイ・アイ・アイ・アイ・アイ・ラ〜ンドォ〜♪
文字通り瀬戸内海の孤島の住人、あーとすーです。
相も変わらずお暑うございますが、皆様体調を崩されていませんか?
くれぐれも冷たいものの飲み過ぎには注意致しましょう。
さて、頂きました「ちょ〜せんじょ〜ぉ」を片手に、取り敢えず行ってきました。(大笑)
愛妻がお留守番を決め込みましたので、「やったぁ!撮りたい放題だ!」
と勇んで飛び出したのも束の間。
車から降りた途端、(その暑さに)撃沈です。(涙)
くれぐれも無理は禁物ですね。
世間巷が、もう少し涼しくならないと、こりゃぁカメラ片手に倒れます。(笑)
文字通り汗・汗・汗の結晶を、御笑覧頂ければ幸いです。
さて、「これ」でございますね?(笑)
「夏の終わりにD200」的スレッドでございますかぁ? (熟慮中・・・・・)
ハッ! 恐ろしや・恐ろしや、もう少しで首を縦に振るところでございました。(笑)
小生のネタが些か少のうございますので、もう少し撮り貯めてからと云う事で御容赦下さい。
はるくんパパ様、さらぁ〜っと仰有るところが怖すぎです。(笑)
小生も、さらぁ〜っと失礼致します。それでは!
書込番号:11839720
1点
ハロ〜ハロ〜エブリバデー、皆々様よ〜!
もうええって?
あーとすーさん、おはようございます。
新しい板、たてないんですか?
残念です〜!
可愛いお子様の写真、と、向日葵ありがとうございます。
暑いのでくれぐれも御用心を!
ふたりのアイランドはチャゲが、飛鳥より人気があったころの曲ですね。
あーとすーさんの選曲はツボにハマります。
一度、生で聞いてみたいかも。
書込番号:11839757
1点
はるくんパパ様、お早うございます。
(お世辞でも)お褒め頂き、とっても嬉しゅうございます。
スレッドを「立てない」ではなく、「立てられない」あーとすーです。(大笑)
今からボチボチ撮り貯めれば、秋頃にはきっと立てられると信じています。
それ迄、是非お待ち頂ければと存じます。(何と事実上の立候補?(笑))
又、御笑覧頂きまして有り難うございます。
あの暑さの中、これが精一杯でございました。(激疲)
この次は、もっと小マシな絵を貼らせて頂けるよう精進です。(真面目)
とにかく、早く涼しくなって欲しいものですね。
D2○○様、お早うございます!
その勝負、受けて立ちます〜ぅ!!(ヤケクソ)
我が家の鬼瓦&演歌歌手です!
或る意味、挙動不審の塊ですから・・・・・・・・怖いですよ〜ぉ!(笑)
D2○○様も体調にはくれぐれも御注意頂き、素晴らしい作品を魅せ続けて下さい。
それでは失礼致します。
書込番号:11839982
2点
こんにちは。
日曜日にアサヒカメラを立ち読みしてきました。
>>自分の持っている機種をそんな風に言われたら腹が立つかも知れません。
>まあ、明るいところという条件つきで、まだまだ使えるよという意味でしたが、
>本当にはらがったのは、「D300はあと10年使える」と書いてあったことです。(^^;)
>これが、このスレのオチなんですけど。。。
私はD300が始めてのデジ一ですが、「10年使える」と言われても腹が立ちましたね〜。
皆さん仰られていますが、D200の性能に何の問題も無いと思います。
壊れなければずっと使っていけるカメラだと思います。
私はD200の発表会を大阪、福岡と2箇所に行ったくらいD200を買う気でいましたが結局買えませんでした。
早くからデジ一で撮影可能であった皆さんを羨ましく思います……。
現役……。
いつの機種なら現役でありえないのか?
それが発売された時に使い物にならない機種ならダメですが、少しでも使えたカメラならいつまでも現役だと思います。
私は昨夜、カメラバッグのレビュー風書き込みをしましたが、添付写真は10年以上前のデジカメです。
それだって問題なく使えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000074721/SortID=11838821/
2年ほど前にD1Xで結婚式を撮影しているプロも見ましたし、D200なら一生物でしょう。
私もD300を一生物として使います。
書込番号:11840099
0点
あーとすーさん
申し訳ありません。
あろうことか、あーとすーさんへのレスをすっ飛ばしてしまっていました〜。(大汗;)
後で気づいたものの、また出てくるのはカッコ悪いのでそのまま失礼するつもりでした。
あの側溝蓋お恥ずかしいです^^。花にピントを合わせたものも撮りましたが今ひとつでした〜っ。
今日も突っ込んでもらえないかな〜と思っています^^。
暑い中大変な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。
とは言いながら、三枚目のお嬢さんの笑顔可愛らしい笑顔を拝見させていただくことができました。ありがとうございます^^。
4枚目を拝見したとき、あ、私宛だ!とビリッときました。
黄色の花も空も夏らしい色で素晴らしいです。
お嬢さんたちの写真を拝見して、「あ、以前より洗練されている」と思いました。さすがです。
あちゃー!、可愛らしい鬼瓦に見事返り討ちにあってしまいました^^。
こりゃたまらん。悔しいけど降参です。
一応HDの中を探し回ってみましたけど、対抗できるようなものがありませんでした;。後悔先に立たず。失礼しました。
>「咆吼」
D200よりツヤがあっていい感じに思えました。
>天童よしみ?
こちらはD200のほうが好みで〜す^^。
もうしばらくしたらEXPEED2に進むことになるんでしょうけど、その前に気になっていることがあるので、質問させてください。
ずいぶん前からCMOSのモジャモジャ感が気になっていたのですが、実際にお使いになられてそれほど気にしなくてもよい程度のものなのでしょうか。
あまり気にしなくてよいということであれば、安心して先に進むことができそうです。
はるくんパバさん
>3枚目は、これは狙いすぎているように思います。視覚効果を狙い過ぎて、かえって主題を忘れてしまっているように見受けられます。
はい、仰るとおりそんな感じですね。
>4枚目は、私も「イワシ」が集まってきているのかと思いました。ごめんなさいです。
あはは、失礼しました。今度は近くに撮れたものを^^;。
>単にコントラストが低いだけでは、また、ああいう雰囲気にはなりません。
なるほどなるほど、使い方なんだなと思いました。
>「誰?」
ですが、後列が富岡城城主、鈴木重成、鈴木正三像で、前列が何故か勝海舟、頼山陽像でした。
「夏の終わりにD200」的スレッドというのが立つ、立たない、、、どうなんでしょう。???
D200の板はやっぱり面白いです。というより、D200板のメンバーが面白いんでしょうね。
このメンバーだったらカメラが何であっても^^。絶対^^。
書込番号:11841043
2点
はるくんパパ様はじめ、諸先輩の皆様 こんばんはでございます。
今日も暑いぞ! ○△□が美味い!!
下っ腹の成長に、歯止めが効かない あーとすーです。(撃沈)
D2○○様、
御批評頂きまして有り難うございます。(感謝)
まだまだD2○○様の域には達せません。
が、しっかり憑いていけるよう、これからも日々修行・修行です。(字が違うかな?(笑))
しかしこれ又、怒濤の4作品をお見せ頂きまして有り難うございます。
1枚目のイルカは、本当に近くて、噴気孔が見事に開いてますねぇ。
よくTVでは、船に寄り添うように泳ぐシーンを見かけますが、正しくその通り。
水族館のイルカみたいにピョンピョンはしないんでしょうか?
2枚目は、波消しブロックみたいなものでしょうか? 気になります。
3枚目、これは見事です。本当に酔っぱらいそうです。(感激×2)
人間の心理を知り尽くした、D2○○様渾身の1枚ですね。
4枚目、見事なお手前を拝見し唸ってます。
思い付くようで思い付かないこの発想・・・・・・・・・・只今、嫉妬の炎に燃えております。(笑)
さて、D2○○様の仰有る「CMOSのモジャモジャ感」でございます。
詳しい事は、諸先輩方に後刻宜しく御願いするとしても、現在特に気になると云う事は
有りません。
モジャモジャと云うより、コッテリ感に些か閉口してしまう事がしばしばで・・・・・。
この辺りは、まだまだ設定改善の余地有りでございます。
如何せん使いこなせていない小生ですので、この程度でお許し下さい。(滝汗)
それでは失礼致します。
書込番号:11841491
1点
小鳥さん
現役でなくなるときについて考えてみました。
まあ、使っている本人が限界を感じるか、メーカーから部品の供給を止められて壊れても修理できないようになったとき。
あとは、時代のニーズに合わなくなった時。これが曲者ですが。。。
時代のニーズといいつつもそれは主観以外の何者でもないんですが。
ビデオデッキで言うところのベータマックスが現役かというと、うちの家では現役だったりしますが、他の家庭からするとレアケースでしょう。
誰がなんといおうと、D200とは当分付き合いますよ。
(買い増しはあっても、入れ替えはないだろうなぁ)
書込番号:11842818
0点
こんばんは。はるくんパバさん
思い出のD200で撮影した猫さんの画像を貼り付け
させて頂きますね。
昔の画像でお許しくださいねm(__)m
書込番号:11843013
1点
万雄さん
こんばんわ
猫ちゃんの写真、有難うござます。
かわい〜なぁ。ゴロゴロ。
3枚目の猫ちゃんの背景がきになりました。
なんか凄そうなところですが。。。
書込番号:11843332
0点
tuonoさん
こんばんわ
飛沫!すごいですね。
どうやって撮影したんだろう???
書込番号:11843338
0点
D2○○さん
こんばんわ
戻ってこられて嬉しいです。
いるかの写真!いいですね。
癒されます。
それにしても、いずれの海も水がきれいですね。
うらやましいです。
「もう少しうまく撮りたかった、、、。」ですが、少し明るくすればばっちりのような気がしますが、これって、ひょっとして、空(から)ですか???
うひょ〜!!!
書込番号:11843382
1点
あーとすーさん
こんばんわ。
暑いので、あまり無理しないでくださいね。
お嬢様のお写真有難うございます。
「咆哮」には笑ってしまいました。
うちの子も、最近、うるさくて。。。
1日中しゃべっています。
表情がまた、かわりましたね。
成長が楽しみですね。
書込番号:11843408
1点
あーとすーさん
このピンクのお花、撮り方うまいです^^!!。
今咲いていますね。
見るぶんは綺麗だと思うんですけど、うまく撮れません。
ですのでUPもしていません。
ちょっとパクらせていただきます。
待ってろよ、ピンクのお花ぁ!
あ、間違ってもあーとすーさんへ投げつけた言葉ではありませんので誤解しないでください。お花です。
CMOSのモジャモジャ感は問題なさそうですね。お陰様で安心することができました。ペコリ。
待ってろよ〜っ、D90後継機っ! 気に入ったらグレードアップを考えようと思います。
>水族館のイルカみたいにピョンピョンはしないんでしょうか?
ピョンピョンはしませんでした。できるんでしょうけど。
バシャバシャ尻尾を海面に叩きつけて遊んでいるイルカが一頭いました。
ジャンプしたイルカもいたんですけど、当然そんなもの撮れません。
>3枚目、人間の心理を知り尽くした、D2○○様渾身の1枚ですね。
撮ったらそうなったというだけなんですけど、2回目のUPのような気がします。
はるくんパバさん
げげーっ、D200で撮られた夕日のジオラマかと思いました。恐るべし。
はるくんの動きのある表情いいです^^!!
はるくんパバさんもでしょうけど、D200では撮れそうにない写真なので複雑で、困ってもしまいます。多分私も撮ることになりそうです;。
イルカは撮って出しでこれですので、綺麗でした^^。
戻ってきましたけど、また出ていきま〜す^^。ちょっとまた勉強してまたお邪魔させてくださ〜い!!。
万雄さん
1Dmk3ご購入おめでとうございます!!
ニコンファンでありながら、私1Dmk3大好きなんです。羨ましいです。
tuonoさん
お陰様で涼しくなりました〜^^。
tuonoさんもビッショリ濡れて涼しかったでしょうね。汗。
書込番号:11843672
2点
はるくんパパ様はじめ、諸先輩の皆様 おはようございます。
はるくんパパ様、お早うございます。
エッ!(はるくんパパ様の)飛び道具?
どれどれ グサッ! ウッ・・・・・・ バタッ・・・・・・
これは、ミ・ミ・・・・・・ミニチュアライズゥ〜?
しかも携帯〜ぃ??
参りました。白旗降参でございます。
こういう作品(飛び道具)は、大変好みでウズウズしてきます。(笑)
しかし、この作品 思わずお股の辺りを押さえたのは小生だけでございましょうか?
「(効果もあって)裂ける! 裂けちゃう〜ぅ!!」 (大変下品で申し訳ございません。(汗))
小生も、以前(妻用のCX3)ミニチュアライズで嬉しく遊んでいました。
只、遊びが過ぎたのか妻の逆鱗に触れ、データ毎没収(初期化)されちゃいましたが。(大笑)
はるくんの躍動感、お見事です。
逆にこのブレが、はるくんの元気を現しているように感じます。
今にもモニターから、ヒョィと出てきそうな感じですね。
D2○○様、お早うございます。
又又、或るモノを頂いたのかと、ビックリ致しました。(笑)
しかし、御心配には及びません。
逆さに振っても(お花の絵は)出てこないのでございます。(大泣)
もう少し涼しくならないと、此方が逝かされてしまいそうです。(笑)
さて怒濤の作品群、ハラハラドキドキでございます。 魅せますね!
実は1枚目のラクダさん、D2○○様の再チャレンジ希望です。
今度は画面中央の傾斜部で、命綱無し・手を振るシーン! 如何でしょう?
でも、その前に逮捕されちゃいそうですけど・・・・・。(汗)
2枚目 てっきり「D2○○様が、こずんだ?」と思いましたが、少々大き過ぎますね。
3・4枚目は、綺麗です。
小生もこういう感性を磨かなければならないのですが・・・・・・・・・・・。
肝心な時に限って、眼が泳いでいます。(大笑)
しかし、よくよく拝見すると、どれもこれも晴天下、恐らく35℃超でございますね。
D2○○様の底知れぬパワーの一端を垣間見たように感じます。
今日も相変わらず暑そうです。
熱中症には十分お気を付けられて、今日も御仕事頑張りましょう!(自分に言ってます。(笑))
書込番号:11844466
2点
D2○○さん
こんばんわ
海の中道!
いいですね!
海の中道ホテルに泊まったことがあります。
きれいなところです。
数年前に近くで飲酒運転による惨劇があったことをニュースで知りました。
とてもショックを受けました。
>戻ってきましたけど、また出ていきま〜す^^。ちょっとまた勉強してまたお邪魔させてくださ〜い!!。
また、戻ってきてくださいね!
なんせ、この板の名物スレッダーですから。
書込番号:11846498
1点
あーとすーさん
こんばんわ
ミニチュアライズっていうんですか?
知りませんでした。
IPHONE4で撮りました。
一部で評価の高いIPHONE4のカメラ機能ですが、なぜ評価が高いのかいまいちわかりません。
高感度弱いですよ〜。裏面照射CMOSらしいですが。。。
画素も500万画素ですし。
ただ、面白いレタッチソフトがいろいろあるみたいです。
で、やってみたらあんな感じになりました。
巷の入門機が、もっといい感じに撮れるんだったら、それはそれで魅力的ですね。
書込番号:11846531
0点
はるくんパパ様はじめD200板の皆様 お早うございます。
はるくんパパ様、お早うございます。
はるくんパパ様のお話を聞いて、
そう言えば「何が何でも、これじゃなくちゃ(これで撮らなきゃ)ダメだ!」と云う縛りが、
最近自分の中で薄まってきたような、そんな事をふと思いました。
只、小生の場合、単なる物欲に走る言い訳とも言います・・・・・・・ね。(爆)
それにしても、最近の携帯はすんごい機能満載なのですね。(ビックリ)
小生の携帯は、数えで5歳のお年寄り、カメラはメモ代わり程度の解像力です。
最近、電池が3日も保ちません。(泣)
お店に行ったら、店員のお姉ちゃんが「もう限界ですね!買い替えましょう」と一言!
「意地でも替えるか〜ぁ!(替えないぞ〜ぉ)」と、トボトボ帰った次第です。(大笑)
さて、切れたネタは作りましょ!と云う事で作ってきました。(笑)
材料は、現品処分の売れ残り298円の花火セット×2+娘です。(大笑)
御笑覧頂けたらと存じます。
それでは失礼致します。
書込番号:11848874
1点
あーとすーさん
おはようございます。
結構な花火の写真、有難うございます。
花火いいですね。
買って来ようかな。
さて、ひとつきになることが、、、
現像ソフト、なにか買われましたでしょうか?
たしか、使ってないと以前、おっしゃられたように思いましたものですから。
書込番号:11853172
0点
はるくんパパ様、こんにちはでございます。
PC新規導入が、愛妻の電動自転車に取って代わられ寝込んでおります あーとすーです。(爆)
はるくんパパ様仰有る通り、原則撮って出しを貫いております。(笑)
が、流石に「これはRAWで撮っといた方が良いだろ〜っ?」と云う場合も当然有って、
その時はフォトストレージ(P−7000)を使って現像しています。
でも、やっぱり餅は餅屋です。 1枚の現像に3分間もかけて現像してくれます。(閉口)
だから、やっぱり撮って出し専門です。(笑)
早くPC導入したいでございますぅ〜っ!!
ブツブツ独り言が増えつつある あーとすーでございました。(笑)
板汚し承知で、「こんな感じです!」と云うモノを貼らせて頂きます。
可哀想な人・・・・・・と云う事で笑って見逃して下さい。(笑)
書込番号:11853991
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























































