『水中から太陽を構図に入れて撮りたい』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『水中から太陽を構図に入れて撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

水中から太陽を構図に入れて撮りたい

2005/11/08 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:38件

D70で水中撮影しています。
水中から太陽を入れた構図で撮影すると、ブルーミングが激しく
発生して、広範囲な白とびが爆発したようにおり、さらに、海の
青色の階調も絵にならない状態です。

さて、D200のCCD性能、画像処理システムはこれを改善できそう
でしょうか?

それとも、そもそも構造的にCCDでは無理なものなのでしょうかね。

もっともD200用の水中ハウジングが出ないと話になりませんが。。。
アンティスさん(http://www.anthis.co.jp/)、お願いしま〜す。

書込番号:4564194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2005/11/08 22:10(1年以上前)

D70は高速が電子シャッターですから

D100などのほうが強いようです。

マリンの場合高いカメラはちょっと考えさせられますね

書込番号:4564218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/08 23:04(1年以上前)

どのような設定で撮られているのでしょうか。

恐らく、マニュアルモードで、絞りを絞り込んで
撮ったらいいのではないでしょうか。
F8〜11くらいかな。

シャッター速度は、撮りながら色々変えてください。
アンダーめにして、RAWで撮るのがよいかと。

書込番号:4564419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2005/11/09 22:47(1年以上前)

多分開けたまま高速シャッターでは?

海の中は暗いのでそのままの設定で
太陽を撮る構図にしたんでないかと

書込番号:4566710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/11 00:18(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
今度試してみます。
フイルムのときは、そんなに気にしなくてもそこそこ撮れていた
のですが。。。

書込番号:4569394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/16 09:50(1年以上前)

ぽとす2さん、こんにちは。

私も、水中でD200を使用した際の、特に太陽描写には関心があります。

↓ここの新着情報に、
http://www.dive-tail.com/

EOS-5Dの作例ですが、太陽光を入れた水中写真のサンプル写真が掲載されています。

かなり銀塩カメラでの描写と近い感じになっているそうですね。

ハイライト描写に強いEOS-5Dだからでしょうか。さて、D200ではどういう感じになるのでしょうか?

私はD100で水中写真を撮りますが、もともとハイライト描写に弱いので、太陽描写はダメダメですが・・・。絞り込めばかなり良くはなりますが、銀塩カメラで撮ったような感じには決してなりません。

また、D200では、太陽水面付近のブルーの映像などで発生するリング状のグラデーションムラがどうなるのかということに注目しています。

D200のハウジングは、アンティス・シー&シー・ノーチラスあたりから出るでしょうね。真っ先に発売されるのは多分ノーチラスだと思うけど・・・。

書込番号:4582682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング