『NCをお使いの方に』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

NCをお使いの方に

2006/01/14 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 D41さん
クチコミ投稿数:8件

NCを現在使ってらっしゃる方に質問です。どのくらいのメモリーを積むと快適に動作しますか?D200のRAWで利用する予定です。以前、借り物のD2Xで撮影後、NC4.0のトライアル版でRAWを開いた際、512M積んでましたが、あまりの遅さにD2X購入とも断念したことがあります。少しは改善されたようですが、相変わらず1-2Gのメモリーを積まないといけないものでしょうか?そうであればン万円の予算を計上するか、5Dに変更しないといけないので。ご存知の方、アドバイスお願いします。

書込番号:4734658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/01/14 22:08(1年以上前)

出来れば最低1Gは積んだ方がよいかと思います。
ちなみに動作環境は以下の通りです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/spec.htm

書込番号:4734679

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/14 22:24(1年以上前)

メモリを2GB(1GB×2)にしたら非常に
快適になりました。RAWを同時に100枚
開いて加工しても固まりません(^o^ノ

1GBのメモリは1万円以下で買えました。
比較的安価なメモリでも大丈夫です。

お近くのパソコンショップでパソコンの型番を
伝えて相性の良さそうなメモリをチョイスして
貰ってください。

書込番号:4734768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2006/01/14 23:05(1年以上前)

NC最新版Ver4.4.1は以前のモノに比べてかなり快適になってるようなので
トライアル版4.4をダウンロードして試してみては?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/download.htm

書込番号:4734970

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/01/14 23:19(1年以上前)

楽天GEさんの言われるとおりメモリは1GBと2GBでは開き具合と処理速度が違います。
私もメモリが安くなったので追加しましたら体感できるほど早くなりました。
後々RAW加工するのであれば最初にメモリだけは積んでおいた方がいいと思いますよ。
でも、なんで5Dに変更しないといけないのですか?

書込番号:4735044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/14 23:26(1年以上前)

私は、1GBメモリーで、不満はありません。

書込番号:4735071

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/01/15 00:20(1年以上前)

一枚一枚の処理が多い私の場合
512MB→1G 激変
1G→2G ちょっと速くなったかな・・・
でした

書込番号:4735298

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/01/15 00:24(1年以上前)

やり方次第でしょうけど、バッチ処理を基本にする僕の場合、1GBでD200のバッチ処理をしていても空きメモリー400MB位でバッチが推移します。
これを2GBにしたところで、それほど変わるようにも思えないんですけど。
NCは一枚開くごとに多量のメモリーを消費するので、同時に何枚も開くなら別でしょうけど。

書込番号:4735314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/01/15 00:26(1年以上前)

以前のNCのバージョンでは1GBで不満でしたが、その後のバージョンアップでメモリ管理が改善されたようです。
メモリ使用量をモニターした感じでは、今は1GBで十分でしょう。
ただし1GBは必要です。
それよりCPUの速度の方が問題でしょう。
メモリーは普段の使用では多すぎた分は使わないので無駄になりますが、CPU速度は速ければ速いほど良いです。

書込番号:4735327

ナイスクチコミ!0


スレ主 D41さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/15 01:39(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
 どの雑誌を見ても、NCが1G積まないと話にならないことが詳しく掲載されていませんでした。スペックのことばかりで…。
そういう細かいデメリット(?)も記載してほしいものです。
 大げさに言えば、D200を買ったばっかりにパソコンまで買い換える羽目になる人もいるかもしれないし。
 私の用途ではとりあえず1Gが最適のようなのでトライしてみます。ただ、NC本体とメモリーで3万前後の追加予算が必要ということですね。はぁ〜。

 

書込番号:4735575

ナイスクチコミ!0


kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2006/01/15 06:44(1年以上前)

D41 さん

東京周辺にお住みならば

メモリの増設は秋葉原でバルク品が
512Mでたしか4000円程度でした
無造作に保管してありビニールに
包んで渡してくれます。動作保障は
500円で1週間。中身はサムソン等。
中身は日本のメーカーと同じだと店の人が
言っていました。パソコンにはめて動けば
後はOKです。日本のメーカー品だと
倍ぐらいします。1Gだと値段は512M
の倍です。メモリの増設は簡単です。

書込番号:4735842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/15 08:05(1年以上前)

D41さん おはようございます。

NC4の推奨メモリー容量は768MB以上となっています。

メモリー容量が少ないと、一時的にHDDがメモリーの代わりを行う為、読み込み速度が一時的に落ちてしまいます。

このメモリーも最近のものは「デュアルチャンネル」に対応したものが有り、同じ増設を行っても2枚の基板に交互にデーターを読み込む方式と(並列)2枚のメモリを1枚とみなし直列に読み込む方式があります。

単に増設と言っても違いが有り、一度使用しているパソコンの仕様を確認され正しく増設されるのが良いと思います、単に安いからと言う事で種類、容量の違うメモリを増設しても本来の性能は発揮できない場合があります。


またNC4を使用するさいは、セキュリティーソフトを一時停止されるなどで作動速度も改善されるケースがあります。

書込番号:4735906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/15 08:34(1年以上前)

先ほどいっしょに貼れば良かったのですが「デュアルチャンネル」参考にしてください。

http://b-t-o.com/parts/memori/memori-dualcannel.htm

書込番号:4735949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/15 11:33(1年以上前)

ふるいPCだと、デュアルチャネルではなくても、2枚づつRAMを増設すう必要があるメモリ(SIMMと呼ばれるもの)があります。
下記でメモリの増設単位を確認いただければいかがでしょうか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/index.html

書込番号:4736322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3874件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/01/15 13:03(1年以上前)

こんにちは。

昨日,PSとNCのことについて,スレを立てて
質問した,まるぼうずです。

NCを使っていてちょうど同じ疑問を抱いていたので,
こちらで便乗質問させて下さい。

私のPCは自作で

P4-3.2Ghz(ハイパースレッディング)
メモリ 1G(512×2 デュアルチャンネル)
HDD RAID0で構築
VGA GF6600
液晶17インチモニタを2個並べて
デュアルモニタ(DVI×2接続)

と言ったところで,現状まずまずのスペックだと
思っています。

この環境でNCを起動し,
RAWファイルを1枚だけ開き,いろいろ試してみたところ,
画像に設定(WBや露出補正等)したとき,その設定が
反映される際,
画像に1度に表示されるのではなく,
画面上方,左から右へ段々と,
また,上から下へは3段階で表示されます。

ちょっと表現しにくいのですが,画像全体が瞬時に
変わらず,
上から順(3段に分かれて)に,左から右へ
アルファベットの「Z」のように段々と変わっていく
と言う感じです。

唯一気になるところは,メモリが1Gという点なのですが,
1Gでも大丈夫という意見と,2G必要という意見がありますよね。

で,メモリを2G搭載されているPC使用者の方でも,
画像に効果が表示される時は,私と同様なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4736543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/15 20:55(1年以上前)

まるぼうずさん が言っているのはタイリング(矩形ごとに画像を表示する)の事だと思いますが これほどのスペックを持ったPCでもタイリングがあるとは驚きました。

私も次期PCのスペックを検討中ですが、多分今以上のスッペクを持ってしても、解決出来る物なのでしょうか私はハードだけの問題では無いような気もいたします。

NC4も初期の物に比べ非常に処理もスムーズになっている事も事実ですし、ソフト開発もユーザー環境を考慮していると思います。

もしメモリの増設をされるとしても、1GB×2の増設が理想だと思いますが、いま少し様子を見てはいかがかと思います。

書込番号:4737821

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/01/15 21:15(1年以上前)

まるぼうずさん、こんばんは。

わたしのPCも自作でCPUはもう少し遅い物、メインメモリーも1GBですが、その様に表示が遅くなる事はありません。グラフィックカードもATiの少し古めの物で、カード上のメモリーは128MBと決してハイスペックではありません。

思うにグラフィック系のパワー不足、若しくはデュアルディスプレイ構成にしている故のグラフィックカード用のメモリー不足の様に感じますが・・・。

試しにディスプレイを一台にしても変わらないでしょうか?

書込番号:4737899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3874件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/01/15 21:22(1年以上前)

>望のパパさん、レスありがとうございます。

なるほど・・「タイリング」というのですか。
確かにその言葉通りに表示されてると思います。


>Smile-Meさん、レスありがとうございます。

そうなんですか・・うーん・・。
では明日にでもシングルディスプレイにして
試してみますね。
今日は夜勤で、家に帰れませんので。
(今はちょっとさぼり中・・)

書込番号:4737938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3874件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/01/21 12:09(1年以上前)

NCで表示が遅い件ですが、
インフルエンザで寝込んでいたため試してみるのが遅れました。

デュアルディスプレイを一つはずしてシングルディスプレイに
してみましたが、結果は変わりませんでした。

ディスプレイドライバーも長いこと更新していなかったと
思い、最新版にしてみましたが、変化ありませんでした。

OSごと再インストールすればいいかも知れませんが、
まだその時期ではないので、とりあえずは
このまま使ってみたいと思います。

書込番号:4753017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング