『ポートレイトにあうレンズは?』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『ポートレイトにあうレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ポートレイトにあうレンズは?

2006/01/31 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:5件

D200 非常にしっかりとしたいいカメラですね。
特にD70と比較してファインダーの見易さなどもよく
D200のファインダーに慣れてしまってからD70のを
覗くと視界の悪さにびっくりしてしまいます。
しましま騒ぎでそこばかりがクローズアップされてるような
感じですが、間違いなくD70が私のカメラライフを
楽しませてくれたように、D200も幸せな時間を
過ごさせてくれるでしょう。

さて、私はいままで風景を中心にカメラライフを
楽しんできました。人物と言うのはカミさんも含め
ほとんどコンパクトデジカメで済ましてきました。
しかし2月に子供が生まれることになり、どうせなら
いいカメラといいレンズで撮影していきたいなと思い、
ここで皆さんに聞いてみようと思いました。
まだポートレイトは勉強不足で焦点距離もどのぐらいが
ベストなのかもよくわかっていません。
希望としては単焦点でF値の明るいものが良いな、と
思っています。室内の撮影が増えそうなので。
ちなみに私が持っているレンズは

@AT-X124 PRO DX 12-24mm/F4 トキナー
A35mm/F2
Bマイクロニッコール 60mm/F2.8
C80-200mm/F2.8

以上4本です。

ぜひ皆様のおススメの一本を教えてください。
純正にはこだわりません。

書込番号:4781386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/31 02:52(1年以上前)

こちらを見ている方々は、ポートレート撮りの方が少ないようですが、
私の経験からだと、ポートレートに広角はおすすめできません。
画角的に、カメラとモデルとの距離が近くなりすぎます。
子供だったらなおさらのこと、圧迫感で表情が硬くなりますよ。

銀塩が全盛だった時代、ポートレートのメインは85mmでした。
今でも、このレンズは、ポートレート用としては最高です。

ただ、どうしても画角が気になるのであれば、
50mmがおすすめです。

単焦点であれば、
50mm/F1.4
85mm/F1.8
あたりがおすすめですが、
ズームであれば、
28-70mm/F2.8
あたりが使いやすいと思います。

80-200/F2.8は、撮影会か運動会用ですね。

書込番号:4781458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 02:53(1年以上前)

ポートレートレンズ

1. マイクロ60mmをとりあえず使ってみる。
2. 50mmF1.4
3. シグマの30mmF1.4
4. F2.8通しの標準ズーム (シグマDCかニコンDX)
5. シグマの広角単焦点F1.8シリーズ(20,24,28mm)

どの程度の撮影距離を取りたいかで、個人個人の流儀があります
から、今お持ちのレンズでシミュレーションなさると良いと思います。
銀塩時代には85mm辺り(APS-Cなら50〜60mm)が良く使われて
来ましたが、それは広い場所での話なので、狭い部屋で大人を
撮るには長過ぎるかも知れません。赤ん坊なら、ちょうど良いと
思います。

書込番号:4781461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/31 02:54(1年以上前)

2月ですかぁ! 楽しみですね (^^
ポートレートとお子様を撮られるのとは、少しちがうと思います。

やはり、子供の場合はポートレートに向いた画角のレンズでは、
狭すぎるのではないでしょうか?
室内でアップばかり撮っても芸がありませんし。

特に赤ちゃんの頃は基本が室内でしょうから、例えば60mmだと90mm
の中望遠になりますので通常のポートレートだと非常に良い画角だ
と思いますが、室内では顔や上半身のアップばかりになりそうです。

室内で赤ちゃんや子供を撮る場合、お薦めの1本と言われるなら
個人的に17-55mmあたりが向いていると思います。

もっとも、私の家は安物で各部屋が普通に狭いのでそう思うだけ
かもしれず、お金持ちの家の広いリビングだと28-70mmならポートレート
にも良い画角で兼用できるかもしれません (^^;
単焦点の28mmや35mmも捨てがたいですが・・・
あ、35mmはお持ちのようですね。

書込番号:4781462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/31 03:01(1年以上前)

おっと、ポートレート撮りのしまんちゅーさんは、やはり私など
とは違ったお薦めレンズのようです (^^;;;

とろとろ書いていると、既にお二方がレスされてました。
私も女性を撮るときは、広角は使わないのですけどね (^^;

書込番号:4781466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 03:06(1年以上前)

ニアミス気味ですね(^^;;)
殆ど、内容がしまんちゅーさんと被っちゃいましたネ。

広角が適さないというところは、私もそう思います。狭い部屋
で大人を撮ったりする事を想定して、あえて薦めています。

撮影距離がある程度取れると、ストロボも使いやすくなります。
バウンスやスローシンクロで、光量を抑えてやれば、ストロボ
臭さも軽減されます。近距離では、ストロボの制御範囲に引っか
かってしまうことがありますから、広角は不利になる事もあります。

書込番号:4781471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/31 03:26(1年以上前)

追記

大人と赤ん坊では、そもそも、両立は無理がありますネ(^^;;)
ストロボを使うかどうかでも条件が違ってきます。

ストロボONで、広角レンズでアップを撮ろうとすると、撮影
距離が極端に近付くので、絞らなければならなくなります。
背景が十分にボカせなくなります。

標準ズームをお持ちで無いようなので、シグマの18-50mmF2.8DC
辺りが良いのではと思います。広角から標準までカバーできます
から、赤ん坊を抱いた奥様を撮るときに便利かも・・・?(^^;)

参考までに・・・(^^;;;)
http://www.pbase.com/miljenko/sigma30
(“other sizes”で画像サイズが変更できます。)

書込番号:4781480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 04:03(1年以上前)

AiAF Nikkor 50mm F1.4D
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 Macro Di (A09)

書込番号:4781497

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/01/31 10:39(1年以上前)

ズボンと靴さん もうすぐですね、おめでとう御座います。

お部屋での撮影は 買うので有れば、50mm F1.4Dが良いと思います。

しかし お持ちのレンズの60mmマイクロと35mm F2が有れば、室内のお子様の写真は十分と思いますが…、モデルさんの撮影会に行く訳では無いですから。
接写をしても すべすべの可愛いお顔は、安心して撮れますしね(^^

直ぐ お子様が走り回るように成りますが、その時のことを考えてVR18-200mmの購入の方が、良いかなと思ったりしました。

書込番号:4781825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 11:16(1年以上前)

ズボンと靴さんこんにちは

・85mm/F1.4

ちょっとお高いですが、肌の質感やボケ味について先輩方の評価の通りだと思います。


ただ、室内では焦点距離がちょっと長いですけれど・・・




書込番号:4781890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/31 11:49(1年以上前)

マイクロニッコール 60mm/F2.8

書込番号:4781934

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 13:00(1年以上前)

おめでとうございます。楽しみですね。

くろこげパンダさんが仰るように、とりあえずは 60mm/F2.8 を使ってみてはいかがでしょうか。新生児のうちは 60mm で長すぎるということはないと思います。

ただ、自分の経験上 F2.8 では少々しんどいときがあります。

夜仕事から帰って子供の写真を撮りたいと思っても、眠っていると照明を明るくするわけには行きません。特に新生児の時は気を遣います。
我が家の場合、ISO 400、F2.0 でシャッタースピードが 1/30 位でしょうか......。F2.8 だと苦しくなります。
もちろん昼間の撮影だったり、子供が全然動かなかったりすれば腕次第でなんとでもなると思いますが、子供は寝ていても結構動くものです。

ということで、50mm/F1.4(1.8) をお勧めします。おそらく新生児〜ハイハイ位までは全身を入れることができると思います。

我が子は 1歳を過ぎ、上記レンズで全身撮影するのは少し苦労をしていますが、35mm/F2 をお持ちのようなので、対応可能かと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:4782086

ナイスクチコミ!1


style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/01/31 13:06(1年以上前)

ズボンと靴さん こんにちは

D200ご購入おめでとうございます。
一度手にすると作りの良さを実感するカメラですね。
私もD200のファインダーを覗いてからD70に代えると「こんなに見えにくいファンダーだったかな」と思ってしまいます。

さてポートレート用のレンズですが、明るい単焦点とのご希望であれば、皆さんがお薦めされている、50oF1.4Dだと思います。
ただし、室内ではお子さんを撮られるとしても、もう少し広角が欲しくなると思います。
その場合は 35o/f2 を使われると思いますので、中望遠的な使用を前提としてであれば、このレンズは非常に使い良いと思います。
また、風景撮影にも重宝されると思います。

しかし、私としては50oもお勧めですが、35oや60oの優秀な単焦点をお持ちですので、ここはあえて単焦点ではなく、ズームレンズをお勧めします。

個人的にはタムロンのSP AF 28-75o F/28(A09)がお勧めできます。
描写性能も優秀ですし寄れますから、非常に使いやすいですよ。
また、風景写真も撮られるので、そちらの方にも即戦力になると思います。
できれば、17-35(A05)も購入されると、お手持ちのレンズと併せて殆どの撮影に対応でき、D200の良さも実感できると思います。

またトキナーとの連携を考えるとSigma 24-70o F/2.8はいかがでしょうか?
それ以外であれば、robot2さん のVR18-200に私も一票入れたいと思います。

長くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:4782096

ナイスクチコミ!0


夏・空さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 13:54(1年以上前)

僕もマイクロニッコール 60mm/F2.8に一票です。
うちにも8ヶ月の子と3歳の子がいて、メインの被写体様ですが、D200といっしょに買ったのがこれで、つけっぱなしです。

85は涙が出る程良い描写ですが、室内は元より僕の場合外でも子供相手だと遠すぎ(3歳の子と散歩、近所の公園でだと離れられない)距離では60がギリです。
あと35はポートレートには?ですが、子供スナップにはちょうど良く 3歳の子の方では周辺入れたい日には使います。

しばらくの間は とにかく動かないし、背景も限られると思うので、ギリ60でボカす、アップにする(顔マクロとか)で楽しむといいかと。(僕がそうなので)

ただ最近18-200を手にいれたのですが、どんな時どんなシーンにも対応出来るこういうレンズの方が子供の記録写真にはいいのかも とも感じています。

書込番号:4782187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 14:47(1年以上前)

先のレスに付け加えて、これまでに挙がった
・AiAF 35mm F2D
・AiAF Micro 60mm F2.8D
・AiAF 85mm F1.4D
の3本については、現行Nikkorの中でも、
最高峰の描写性能を誇る銘玉かと思いますので、
ニコンユーザーなら、それぞれ手にしておきたい一本かと思います。
(ディスコンにならないうちに、何としても入手した方が良い超オススメレンズ)
室内なら、AiAF 35mm F2DとAiAF 50mm F1.4Dが最適でしょう。

書込番号:4782302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 23:21(1年以上前)

皆様大変沢山の返事をいただきまして、
ありがとうございます。

こうして皆様の返事を読ましていただきますと、
またいろんなレンズが欲しくてうずうずしてきました。

いろいろな意見を読ませていただいた結果、
とりあえずは60mm/F2.8を使いながら
さらに明るい50mm/F1.4か85mm/F1.4(ちょっと高いなぁ)
もしくは85mm/F1.8を検討してゆきたいと思います。

しかしレンズへの欲望と言うものはどこまで言っても
尽きないですね。style42さんのおっしゃるとおり
ズームにすれば解決する問題なのかも知れませんが…

またD200と今度は人を撮影することを勉強して
してゆきたいと思います。(風景も満足に撮れてません)

書込番号:4783588

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング