『NEWマイクロニッコール』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

NEWマイクロニッコール

2006/02/21 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

ついに発表!!

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=123719&lindID=4

書込番号:4843478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/02/21 14:56(1年以上前)

Nikon View Proも同時発表!!

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=123720&lindID=1

書込番号:4843487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/02/21 15:02(1年以上前)

いろいろ、発表になってうれしいですね。


☆祝、Nikon☆

書込番号:4843496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/21 15:07(1年以上前)

Capture NXも!
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=123721&lindID=1

書込番号:4843501

ナイスクチコミ!0


Noshomaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/02/21 16:24(1年以上前)

NCとNX、どう違うのでしょう?ちょっと読んだだけでは私のような素人にはわかりにくいのですが。
それとも私には手に余るような物でしょうか?

書込番号:4843642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/21 16:28(1年以上前)

マイクロニッコールのニコンのリリースページにも出た!!

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0221_af105_04.htm

この時期にDXでないのがフルサイズへの期待を持たせてくれるの〜

書込番号:4843653

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/02/21 16:28(1年以上前)

文面読んだ限り(&キャプチャ画面見た範囲)では、
初心者でも知識によってではなく直感的に
画像補正作業が出来るインターフェイスになっているようです。
機能面はどうなんでしょうかね。
NCとどちらがいいのか。
新機能が加わってきたりするんでしょうね。

書込番号:4843654

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2006/02/21 16:31(1年以上前)

これが出るってことは、同時に噂になってた
AF−S VR 70−300も出るって事でしょうね。

書込番号:4843667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2006/02/21 16:37(1年以上前)

Capture NX の機能はここにでてます↓
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0221_c-nx_05.htm
個人的には「画像調整を希望の選択範囲に適用できるツールを新搭載」に期待です(^^)

あとNVproはここにありました↓
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0221_view-pro_06.htm

書込番号:4843675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/21 17:21(1年以上前)

やっぱり噂は本当だったんですね。
VR70-300も近いかな。
他にもいろいろ発表してくれると嬉しいですね。
いろいろ発表されても買えないけど

書込番号:4843779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/21 17:39(1年以上前)

今春、ニコンの隠し玉としては、AF-S VR70-300F4.5-5.6GではなくてVR428かVR540で有って欲しいなぁ。
当然AF-S VR70-300F4.5-5.6Gも発売されるに限りますが(^^;;;

書込番号:4843833

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/02/21 17:40(1年以上前)

NC NX
については 4.4にバージョンアップされたときに、有償での新しいNCが予告されていたのが出てきた感じですが、NV Pro も有償での登場のようですね。現在のものより重くならないことと共に、今までのユーザに対する金額上の配慮があるものと期待しています。
なお、ソフトの説明を見ていたら「デジタルフォトネットワークソフトウエア Transimage [IT-500]を見つけました。このあたりはNik Software Inc. との業務提携の関連があるのでしょうか。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/it-500/feature.htm
ソフトについてはさておき、待っていた マイクロニッコール VR 105mm がついに発表になったので、早速予約をと思って ヨドバシなどを見たら未だ予約受付しておらず、ニコンのオンラインショップを覗いてこのレンズが載っていたので少し高い(112,455円(税込))けどなどと考えてよく見たら3月10日から受付となっていました。

書込番号:4843834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/21 18:30(1年以上前)

 VRマイクロついに発表ですかぁ。
当初マクロのVR化は技術的に難しいと言われてましたができない事はないもんなんですねぇ。このレンズはNikonにとっておおきなアドバンテージとなりそうですね。楽しみ。
しかし高いですね11万とは。悩ましいですね。

 NXもっと処理が早くなるとうれしいですね。NC4からのアップグレード版なんてのはでないですかね。

書込番号:4843949

ナイスクチコミ!0


CCDongliさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/21 20:41(1年以上前)

トリノのカーリング残念でした。
このスポーツ、本当に面白いですね。

ところで、VR Micro バンザーイて言うところです。
今私のマクロラインアップはAi55mm,AF55mm、AF70-180MicroZoomです。Ai55はほとんどベローズ専用です。アウトドアではやっぱりZoomです。ところが、ぶれるんですね。ちょっと油断して手持ちで撮ると。メモ代わりに取りながら、やっぱり作品をねらっているという天邪鬼な性格なモンですから仕方がないです。
VRでSWMのマクロというのは、私にとって最高のものです。MTF曲線見ても最高ですし、ましてやDXで撮るならばベスト。
今までVR18-200を予定していたのですが、急遽変更です。

書込番号:4844293

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件

2006/02/21 20:44(1年以上前)

こんばんわ!!

105mmマクロかっこいいですね!!
しかもVRときましたか・・
あとナノクリスタルコート!!
かなり気になりますね!

書込番号:4844302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/21 21:03(1年以上前)

個人的には、マイクロズームをVR化してもらった方が嬉しかった
ですが・・・(^^;)

どういったニーズをターゲットにしたのかが、よく判らないですネ。
かなりニッチなマーケットを狙ってしまっているような・・・??(^^;;)

書込番号:4844400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/02/21 21:37(1年以上前)

AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G (IF)出ましたね。
以前噂が流れたときにはさほど興味なかったのですが、
ニコンHP眺めてきて、すごく興味出てきました。

・AF-SタイプなのでM/Aモードが使えるので、操作性が良い
・VRU+コンティニュアスAFで手持ちマクロが結構いけそう
・9枚円形絞りになった
・コーティング(は、いまいちピンときませんが)

これは使ってみたい!(買えないけど)

書込番号:4844559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/02/21 21:52(1年以上前)

D70にはまりかけさんの書き込みで気がついたのですが、インナー
フォーカスなのですね。

ってことは、レンズが繰り出さないから、開放F値も変わらないと
いう認識で良いのでしょうか?

書込番号:4844626

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/02/21 21:54(1年以上前)

盛り上がりに水を差すようで申し訳ないのですが・・・
>1/30倍から撮影倍率が上がるにしたがい、手ブレ補正効果は徐々に減少します。
↑注意書きに書かれた小さな文字、等倍に近づくとVRは何処まで効果が有るのか
少々疑問ですね。
・・・というより、手振れよりピンずれに悩む手持ちマクロでは、あまりうまみは無
いような気もします。
残念ながら価格を天秤にかけると食指は動きません。

書込番号:4844639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/21 22:08(1年以上前)

>手振れよりピンずれに悩む手持ちマクロ

そうなんですよね(^^;)絞ることが出来る状況なら、ごまかしが
利くかもしれませんが、絞った状況でのシャッター速度でVRが
どれだけ利くかがポイントでしょうネ。

至近距離では、ブレの速度も量も増えるでしょうから、マクロ域用の
VRと言うよりは、中望遠域用のVRなんでしょうね。

マクロ域において、VRが無いよりマシという程度で、あの価格、
単焦点160mm相当だと、どれだけの人がありがたいと感じられるか
という疑問が沸きます。

やはり、マイクロズームの方が・・・(^^;;)

書込番号:4844705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/21 23:04(1年以上前)

>単焦点160mm相当だと、どれだけの人がありがたいと感じられるかという疑問が沸きます。

ココに(ポートレイトに使ってみたいな)というバカが一人いますがw
しかし、「カール・ツァイスの第2弾は60mmマクロ
だからマクロレンズを最初に買うならそっちがいいでっせ」と言われたんです。どっちがマクロの素性としてはいいんでしょうね?

書込番号:4844979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/21 23:21(1年以上前)

>ココに(ポートレイトに使ってみたいな)というバカが一人いますがw

用途に合う向きには、イイと思いますよ(^^;;)
マイクロにAF-Sを付けてきたことは、高く評価できます。
昔から言って来ましたから・・・(^^;)

>ツアイスマクロ

MFオンリーではさすがにキツイのではないですか?
浅い絞りを多用するポートレートでは特に・・・。

書込番号:4845049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/02/21 23:50(1年以上前)

>idosanさん
>1/30倍から撮影倍率が上がるにしたがい、手ブレ補正効果は徐々に減少します。

教えていただきありがとうございます。
新製品情報に浮かれていたので、見落としていました・・・。

>じょばんにさん
>インナーフォーカスなのですね。

そうみたいです。前玉が前の方に出てますよね。

ついでに、花形フードだそうで。
どんな感じなんでしょ?

書込番号:4845202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/22 00:25(1年以上前)

これからはVR搭載の長距離砲もラインナップに入れてくるのでしょうか。(^^;;;

書込番号:4845376

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/22 02:39(1年以上前)

>ココに(ポートレイトに使ってみたいな)というバカが一人いますがw
しかし、「カール・ツァイスの第2弾は60mmマクロ
だからマクロレンズを最初に買うならそっちがいいでっせ」と言われたんです。どっちがマクロの素性としてはいいんでしょうね?

 パウル・クレーさん

私、以前までよくポートレートを撮っておりましたが、マクロは重宝しました。
それは女の子のパーツを切り取る時と、彼女のアクセサリーや持ち物をちょいオシャレを意識して撮るのに使えたからです。
彼女のお気に入りをアップで撮ってあげるとけっこう喜んでくれるし、そういったものから女の子が見えてくる事もよくあります。
最近当たり前になった「ネール」なども含め、そういった写真を混ぜることでポートレート(横顔)に膨らみがでます。
ネールのアップ写真はそれこそ「やっぱり本格的にカメラやってる人は違うね〜」「記念になる」と言ってもらえて印象アップです。

でも、デジで撮るなら105は長すぎ!やっぱりカール・ツァイス60がお勧めででっせ。

書込番号:4845762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/22 22:57(1年以上前)

 ここは前後のブレ補正も出来るマイクロニッコールの発売を期待しましょう。これなら手振れ補正革命どころか、マクロ撮影でのAF(MFでもいいけど)革命ともいえると思います。

書込番号:4847971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング